海外「全然変わらない!」日本のYoutubeチャンネルにカナダの歌姫が登場して海外大興奮!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「全然変わらない!」日本のYoutubeチャンネルにカナダの歌姫が登場して海外大興奮!(海外の反応)

ggrewewsdfdfd.jpg
“ロック・プリンセス”の異名を持つシンガー・ソングライター、アヴリル・ラヴィーンが一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場。2002年リリースのデビュー曲「Complicated」をアコースティックアレンジで歌い上げ、9月2日に公開されてからの2日ほどで200万再生を突破しています。以下略(ねとらぼ)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・私以外に驚いた人はいる?



・なんて嬉しいサプライズなんだ。
この曲には思い出がたくさんある。



・彼女が再び歌う姿を見られるのは素晴らしい。楽しそうに歌っている。



・20年前の曲とは思えない。
まるで昨日のように感じる。



・↑良い歌は人々の心の中に残る。



・とても奇妙な感じ。アヴリルが有名になったとき、私は10代だったのを覚えている。
彼女はどこにでもいた。学校の子供たちは彼女のことを話し、女の子たちは彼女のような服を着るようになり、私は彼女のCDを何度も再生していた。あれから20年、今ここに座ってみると、本当に驚かされる。20年も経ったとは思えないほど、昨日のことのように覚えている。毎朝バス停でこの曲を聴いていた。



・↑寒気がした。20年なんて、あっという間。



・↑20年経っても、彼女の歌詞は共感できる。



・↑彼女の声も20年経っても変わっていない。



・↑時間が経つのは早いね。自分はまだ22歳なのに、もう寂しくなってきた。
子供の頃、アヴリルをよく聴いていた事も、小学校の事も、まるで1年前の事のように思い出す。





・この曲は、決して色あせない。それはアヴリル・ラヴィーンも同じ。この曲がまた聴けるなんて、とても嬉しい。



・1日目に100万再生だったが、まだ増えている。アヴリルの曲は時代を超える。



・年を取ると、また違う響き方がする。



・2002年初頭に、テレビやラジオでこの曲が繰り返し流れていたことを思い出す。まさに古き良き時代。



・アヴリル・ラヴィーンは私の心の中でとても特別な存在。彼女が歌う「マイ・ハッピー・エンディング」や「ノーバディーズ・ホーム」が聴きたい。



・もう何年も彼女を見てなかったし、曲も聴いていなかったが、この曲は今でもロックで、この20年の間に彼女が経験したことで、歌い方が大きく変わったのが感じられる。
レンタルCDショップでこのアルバムを入手し、レンタル期間中に歌詞を翻訳して覚えていたのを覚えている。ウォークマンでもよく聴いていたた。いい時代だったなぁ。



・アヴリルは私が子供の頃好きだった人。
思い出がたくさん蘇る。



・アヴリル最高!絶対にレジェンド!



・この歌を聴いて育った。
彼女がまた歌っていることを嬉しく思う。



・この曲を聴くと、当時にタイムスリップする。



・カナダ人として、彼女が私たちを代表することをとても誇らしく感じる。

コメント

-

当時買ったCDまだ持ってるよ、この歌大好き。

-

ハリウッドで殿堂入りも果たしたね。ファーストテイクはとてもいい記録になったんじゃないか

-

アルバム買ったの覚えてる。まだ引き出しに入ってるはず。
いい声だしかっこいいしかわいいし。

-

来日した、もしくは来日する歌手がコンサートの宣伝がてら次々出演しそうだな。

-

初めて聞いたけどシンディローパーのTRUE COLORSを思い出した

-

discman は walkman の CD 版だぞ ちゃんと訳せ禿!

-

顔は若いころとはちょっと変わっちゃったけど歌は相変わらず凄いわ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告