海外「ゴールドグラブも与えろ!」大谷翔平が相手打者に謝る様子が話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ゴールドグラブも与えろ!」大谷翔平が相手打者に謝る様子が話題に(海外の反応)

gerfddfdf.jpg
海外の反応をまとめました。

関連記事





・大谷が平然とピッチャー返しをキャッチして、カルロス・サンタナに謝る。



・素晴らしいキャッチだ、翔平!
君がベストだ!



・すべてに秀でている。



・ピッチャーとしては標準的なプレーだろ。



・↑謝罪が特別なものにしているんだよ。



・日本の文化なのだろう。ルール内でチームの勝利に貢献。謝罪の必要はないのに。



・昔、卓球をしていた頃を思い出した。
ラッキーなポイントが入ると、相手に謝る。



・明らかに大谷がMVP。



・彼には第三の目があるんだ。



・チーム一のバッターとピッチャーでは十分ではないというのか?
今度は守備でも一番になるというのか!
自分勝手な奴だ!



・↑でもヤンキースのファンたちは、大谷が守備をしないから、ジャッジがMVPだって主張している。





・もはやテレビゲームの世界。
ダイヤモンドダイナスティでは、マウンド上のピッチャー全員が、オジー・スミスのようにピッチャー返しを処理する。



・大谷がショートを守るのを見たくなった。
既に二刀流でプレーしている。
三刀流に挑戦しない理由はないだろ?



・ああ、彼が決心すれば、野手も出来るだろうな。



・この男は本当に素晴らしいな。



・お前の番だぞ、ジャッジ。



・彼にゴールドグラブも与えろ。



・だからシフトは禁止になるべきなんだ。
どうしてピッチャーがあそこにいるんだ?



・↑ピッチャーは、投げたらすぐに秘密の落とし穴に落ちるべきだ。



・元外野手の大谷が内野も守れることを証明している。

コメント

-

>>・↑でもヤンキースのファンたちは、大谷が守備をしないから、ジャッジがMVPだって主張している。

降板後、守備につけてたら永遠に大谷選手のMVPやな。。。。

-

大谷とジャッジの銅像を建てて、2人にMVPを与えろ!

-

>ピッチャーとしては標準的なプレーだろ。

大谷のように恵まれた体型だからこそのプレーだと思うけどね。
背が低く、手が短かったらグラブが届いてねーだろ。

-

MLB史上初のMVP同時受賞というご褒美を2人に与えろ!
全てのMLBファンが泣いて喜ぶ。
それほどの偉業だ。

-

大谷はショートも守れるから

-

MVPに次いでヒットも盗んだとか言われるな

-

>ヤンキースのファンたちは、大谷が守備をしないから、ジャッジがMVPだって主張している

いいか?
優秀な先発ピッチャーは5~6日守備してる野手より影響力があるんだぞ。

-

MLBの野手って投手がどれだけ重要なのか理解してないのか?w
野球知らない打てるだけのボンクラしか居ないのかなw

-

投げた瞬間に秘密の落とし穴がパカッと開いて、
他の守備位置から高速移動した大谷が現れるシステムを作ってくれればいいんだよ

-

ちなみにショート守らせても一流なのが大谷、
ハム入団直後はやってた実績あり

-

ジャッジの守備そんなにいいの?
最低限守備しますけどね。(*`艸´)ウシシシで評価を最大限にすると
投げて打ってるだけの人は「黙ってろ!」

-

ジャッジは守備をしてても卓越したプレーはしてない。
確かに今年の打撃成績は素晴らしいのでハンク・アーロン賞はジャッジで文句無い。

-

センターとピッチャーじゃ試合に与える影響度も負荷も段違いだろ。だから専業化してる。トップクラスのピッチャーと中堅じゃ勝ち星が倍以上違う。ジャッジの代わりに俺がセンターやってもヤンキースは勝つが俺が大谷の代わりにピッチャーやれば確実に負ける

-

映像で見ていると楽に取れそうにみえるけど、
ああいうのは実際ものすごく早い。
投げ終わりで色々整っていない状態でもある。
別にこの瞬間に限った話じゃないけど、
そういう部分も考慮してスポーツを見る必要がある。

-

この動画のライナーだけじゃなくて2回のピッチャーゴロも真正面に飛んできて難しい当たりだったぜ?
この人は基本的に守備もいいよGGレベルよね

-

ん、逆じゃないの?
ピッチャー返ししたバッターが謝ったから大丈夫って返したんだろ
守備側が取っちゃってごめんなんて謝るかよ

-

大谷さんは単に「アウトですよ悪しからず」というタッチのポーズをしただけ
ちなみにサンタナは取られた後は全く大谷さんの方には目を向けていない。
「悪しからず(悪く思わないでね)文化」って海外では理解されないのかな?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告