海外「便利だ!」日本の地下鉄が実施中の画期的な実験に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「便利だ!」日本の地下鉄が実施中の画期的な実験に海外興味津々!(海外の反応)

feddssdsds.jpg
東京メトロは9月28日より、東京メトロmy!アプリで配信している号車ごとのリアルタイム混雑状況について、東西線早稲田駅西船橋方面行きホームのディスプレーに表示し、乗車時の行動変容の効果を検証する実証実験を実施する。以下略(アスキー)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・東京メトロ、次の電車で最も混雑しない号車を表示するホームディスプレイを追加。



・素晴らしい!世界最高の交通インフラ。



・常に一歩進んでいる。



・↑モントリオールの地下鉄では、少なくとも5年前からあるよ。



・↑一方、アメリカでは電車が今どこにいるのかすら分からない。



・↑アメリカでは、フォードの大型のピックアップトラックでしか移動できないと思っていたよ。



・オーマイゴッド!ついに!



・私は既にどこの号車が混雑しないか知っている。
これのせいで混雑するな。



・これがうまくいくかどうかは疑問で、むしろ逆効果になるかも。群衆心理で、人々は常に混雑していない号車に殺到し、結果として過密状態になりそう。





・良いアイデアだ。間違いなくみんなが使うだろう。



・日本はある面では非常に進んだ社会。その効率性と革新性には驚かされる。



・グーグルが混雑しない号車を教えてくれているよ。ありがとう、グーグル。



・私が使う路線は10両編成、次の駅の階段/エスカレーター/改札に近い車両に群がっている。



・コメント欄が愉快。私の国では、地下鉄を同じ停車位置に止めることもできない。



・日によって、混雑する号車は変わるのかな?
確かにイベント時や人気の観光地の駅などでは便利だろうね。



・私はいつも、先頭車両と最後尾車両は人が少ないと思っていた。でも、どうやら間違っているようだ。



・これは工夫されているね。



・特にラッシュアワーの時間帯にはかなり便利。他でも採用され、革新的なものになることを期待。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告