日本から発売されるブロックチェーンゲームに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本から発売されるブロックチェーンゲームに海外興味津々!(海外の反応)

fdweewwws.jpg
 double jump.tokyoは本日(2022年9月27日),セガより「三国志大戦」のライセンス許諾を受け,「三国志」をテーマとしたブロックチェーンゲームを開発すると発表した。リリース時期やプラットフォームは明らかにされていない。以下略(4gamer)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本のゲーム界の巨人、セガが初めてブロックチェーンゲームをリリースへ。



・日本のゲーム界の巨人。(笑)
セガって書けばいいだろ。



・何が巨人だよ。崩壊してから何も生み出していないブランド名に過ぎない。



・セガのゲーム機でマイニングできる?



・コインの名前をソニックリングにしなかったら、本当にガッカリするだろう。



・月へ!いや、土星へ!



・セガコイン。



・怒りはしないけど、困惑するね。
セガの未来は?



・ハウス・オブ・デッドの新作をリリースしてくれよ。





・素晴らしいニュース。セガはとても影響力がある。
彼らがどんなブロックチェーンゲームを考え出すか興味津々。



これは面白くなりそうだ。



・任天堂とソニーがもっといいものを作って、またセガを退場させるのが待ち遠しい。



・ソニックのような速いトランザンクション、ナックルズのような強固なセキュリティを持つに違いない。



・Oasysって一体何?



・おい、任天堂。
ポケモンのNFTを作った方がいいぞ。



・セガにとってこれは良いことだね。



・ブロックチェーン技術にとって朗報...ブロックチェーンは新しい取引であり、すぐに支配することになる。



・セエエエエエエガアアアアアア!



・↑メガドライブを起動した思い出が鮮明に蘇る。

コメント

-

また金持ちが有利なゲーム?

-

これセガの三国志大戦の名前とカード絵を使わせてもらうってだけなんで
セガはほぼ無関係だと思うんですが…
ベア・ナックルIVやパンツァードラグーン:リメイクみたいなもの

-

ブロックチェーンってことは個人同士でカードの交換ができるようになるのか?
面白そうだけど今のトレカ市場ってオタク向けだし三国志がそれほど流行るかどうか
それこそFateみたいなタイトルでやれば世界的にヒットしそうだけど

-

トレカのカードの真正性が強化されて、「世界に一枚だけの強レアカード」みたいなものが存在できるようになるわけだ。

名無しよん

左手にブロックを持って右手でチェーンを振り回すゲーム?
それはガンシューティングより面白いんじゃないかなw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告