みんな大好き、CoCo壱番屋。通称“ココイチ”と呼ばれるこのカレーチェーン、足繁く通うファンであればきっと、お気に入りのトッピングや食べ方など、さまざまなこだわりをお持ちのことだろう。 そんなココイチに関してなかなかのビッグニュースが舞い込んできた。なんと、この秋からココイチの海外メニューが日本で食べられるようになるのだ。熱烈なファンなら、この時点で「ついにこの日が!!」と泣いて喜んでいるハズだが、一方で「それの何がニュースなの?」と、ピンと来ていない人も少なくないと思われる。以下略(マイナビニュース)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
日本のカレーは、インド→イギリス→日本 と経由してきたので、
インドとイギリス以外は逆輸入ではないよ?
2022/10/14 URL 編集
-
まぁコレで少しは売り上げも上がるだろうし
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/14 URL 編集
-
食い終えた後に満足感はあるから
値段を2割くらい下げてくれれば頻繁に通う選択肢には入るかな
2022/10/14 URL 編集
英国のインド人がヨーロッパ向けに作ったのがベースだから
インド人が困惑するけどイギリス人は困惑しない
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/14 URL 編集
-
でも順番が逆なだけで味があまりに想像できるからわざわざ食べたいかと言うと微妙
2022/10/14 URL 編集
-
外国から来た食べ物は外国の名称のままだし、外国の食べ物はカタカナ表記してる。
2022/10/14 URL 編集
774
2022/10/14 URL 編集
-
値段の高い日高屋である
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/14 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
カレーのスパイスは肝臓に良い、だから二日酔いにも効くがココイチは別、スパイスの効果が全然無い、偽者のカレーを売るマガイモノの店です
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
肉料理とシチューとパンまたはポテトとサラダ。
料理の主役というより脇役というニュアンスが強かった。
一般家庭だと、シチューがおかずのメインになることもあったけれど、そこにはカレーはあまり普及しなかった。ホテルのディナーに供されるのが中心でカレー自体は一般家庭には中々浸透しなかった。
だから、主食とセットにして食べるようになったのは、英国海軍が日本に来てお米のご飯と一緒にカレーを食べるようになってから。スープ状だったのが、船上で揺れるから小麦粉を溶いてとろみをつけて零れにくくしたのは良く知られている通り。
つまり、日本のお米と出会って、今のカレーが出来た。
インドやバングラデシュのカレーは、日本のカレーとは違ってチャパティと一緒に食べることが多いけれど、米と一緒に食べる地域もある。ただ違うのは、カレーのルーにとろみをつけないこと。
2022/10/15 URL 編集
-
それを日本でご飯と一緒に食べるようになって、更にとろみを増した。
それが日本の家庭料理に広まった後、日本のカレーの種類が増えるにしたがって、インド風のスープ状のカレーに至るまで様々なカレーが市場に出回るようになった。
イギリスのカレーは、粉状の物が缶に入っていたけれど、それを固形化してブロック状にしたことによって、日本の家庭に一気に広まり、レトルトパックと共に更に普及した。
S&B、ハウス食品、大塚食品が、日本のカレー普及における功労者。
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
醤油と醤油ラーメンスープくらい違う
形状がどうこうじゃないと思うが
2022/10/15 URL 編集
-
日本のカレー食ったことないんだろうな。
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
ご飯も水っぽいしビーフカレーが1番マシかな
チキンとポークはまじで塩っぱい
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/15 URL 編集
-
2022/10/16 URL 編集
-
青汁じゃないんだからさ
2022/10/17 URL 編集