海外「どうして日本のテレビには・・・」ガラパゴスな日本のテレビ業界に海外から疑問!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「どうして日本のテレビには・・・」ガラパゴスな日本のテレビ業界に海外から疑問!(海外の反応)

hrreerdd.jpg(スレ主)なぜ日本には海外のリアリティ番組が存在しないの?


海外の反応をまとめました。


関連記事






・(スレ主)私は長い間この疑問を抱いてきた。実際、日本には独自のリアリティ歌番組やダンスコンテストがあるが、なぜThe Voice、Idols、X-Factor、Got Talent、Dancing with the Starsの日本版がないの?中国や韓国のような隣国にはあるのに。
世界的なリアリティ番組で日本に上陸したのは「マスクドシンガー」くらいかな?



・日本の番組のほとんどが、そのくだらない番組より優れているからでは?



・日本のテレビでさえもどこかで線引きしているからでは?
それほどくだらないってことだ。



・↑テレビの質に関しては、日本のハードルはメチャクチャ低いだろ。



・日本版のバチェラー(amazon)とブラインドデート(Netflix)はあるぞ。



・Xファクターが日本で始まるというのをどこかで読んだ気がする。



・隣のチャールズの日本版があったら最高なのに。



・日本は代わりに韓国式のアイドルをデビューさせる番組を採用したから。



・↑そんなにあるとは思えないけど。
夜中に放送していたラストアイドルぐらいしか思い浮かばない。





・日本はAKBのセンターを決める世界規模の選挙をやっている。なんで他の国も似たようなことしないの?



「あなたは小学5年生より賢いの?」は、今でも日本で放送されているよ。



・日本の芸能界・テレビ界は、少数のプロモーターや事務所に支配された「密室」だ。彼らを通すか、全く通さないかの話。



・Amazon Primeに日本版のバチェラーとバチェレッテがあるよ。マスクドシンガーrもAmazon Primeで配信されている。輸入物のリアリティTVは、本ストリーミングサービス(Amazon、Hulu、Netflixなど)でしか見られない気がする。
アベマにもあったかな?



・↑日本版のバチェラーは海外の視聴者をたくさん惹きつけたね。



・↑それは何故?



・↑日本での社会的な関係や力学がどのように機能しているのか、他の国々は正確には知らないから。自分たちのリアリティ番組と同じように演出されているにもかかわらず、魅了されている。



・Amazon Primeには、ベイクオフ・ジャパンもあるぞ。



・日本は一般人ではなく、芸能人が出演する番組の方を好むんだよ。

コメント

-

おいおい今のリアリティ番組の雛形はASAYANとか未来日記とか日本のフォーマットやろ

-

昔ANTMの日本版をやってたけどすげー寒かったわ
藤原紀香じゃタイラバンクスの代わりにはならん
後、やっぱリアリティーショーに出る人ってガツガツした問題児キャラがいないと面白くないな
日本の素人参加型のコンテストってもう欽ちゃんの仮装しか思い付かない

-

くだらないっていうか、その手の番組はもうとっくにやり尽くしたっていうか

-

要はスター誕生だろ?今更すぎだよ

-

やはり外人は知的水準低いんだネ

-

Tv見てないわ…
昔は情報源として新聞かTVが必須だったけど
本当に無くても問題無くなったな…
コンテンツってのはこういう風にフェードアウトしていくモンなのか、と実感してる

-

仮装大賞とかSASUKEとか普通に言葉の壁超えていく番組あるけどな

-

いまさら
素人参加型の
リアリティ番組とかやっても、
ネットに殺されるだけじゃないの?

無責任な
日本の芸能界・テレビ業界が
そのリスクを買って出るとは思えんな。

昔とは環境が違う。

-

何か海外のコメント見てると今人気の韓国などの海外の番組の元は、だいたい10数年前の日本の番組からヒントを得ているのが多いという事を知らないんだろうね。
イギリスやアメリカも凄いが、日本もかなりの影響力を与えている。
特に韓国がその影響を受けていて、今の時代にうまくミックスしてやっている。

 

むしろお前らがガチンコファイトクラブを輸入してくれや
死人が出そうだが

-

「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」のような、一般視聴者からのビデオ投稿型の番組も日本のフォーマットをアメリカのテレビ番組が買ったのを機に海外でもそういった番組が流行り出すようになったもんな。そういうのは他の国でもよくある事なのだろう。

-

何十年も前にやってたつーの。今の日本のTVや芸能界には、その当時のような魅力はない。やっても視聴率取れないからやらないだけ。

-

リアリティって何なの?
スター誕生とかマネーの虎のこと?

 

素人をフィーチャーする系は嫌われ役を押し付けられた子が○んだ件でもう無理よ

-

素人参加、たけし城にしろ
オーディション番組にしろ
やり尽くした感があるから

-

昔はV6とかで若者がいろんな芸をするみたいなのあったよな
めちゃくちゃ人気番組だったから今でもその手の番組は需要は普通にあると思うわ
ただめちゃくちゃ番組側が大変なのとトリビアと同じでネタ切れで終わる未来しか無い アメリカとかみたいに全国から来るみたいなのが起こらず日本からしか集めれへんからな

-

バチェラーとか知らん。あいのり世代です。

-

正直いって、その手のリアリティ番組って娯楽としては
レベルが低いんだよ
素人をTVに出して何かさせるのなら
同じ素人でもYouTuberの方がよほど面白い物を世に出しているよ?
アッチはTVと違って競争が激し過ぎる業界だからね
それに選択肢も山程ある

-

「あいのり」とかも海外でやったら受けるんじゃねえか?

-

やり尽くして、しかも筋書きありきのヤラセってとこまで認識されてるからもう無理だよ

-

昔に散々やったから
今でもそれっぽいのならカラオケのやつじゃないNHKののど自慢はまた違うタイプか

-

外人の無知は独自の偏見をソースにして自信たっぷりに解説し始めるから単なるハクチより有害

-

リアリティショーの起源が日本だってのを知らないだけ

-

リアリティーショーだと昔あいのりってのがあったな
要は、日本で廃れたものがあとから世界で流行っているだけ

-

海外の番組の権利を買うような金は今のテレビ局にはないだろう
何人かのタレント呼んだら後は局アナとスタジオセットを用意するのが精一杯
それで3時間も4時間も引っ張って番組表を埋めてる惨状じゃん

-

必ずキチガイ高飛車女が好き勝手やって場を荒らすリアリティとか
日本人は誰も望んでないから

-

女子プロレスラーが自○しちゃったしな
リアリティという名の演出やらせ

-

恋愛系のやつは劇団だし

-

アメリカのくだらない番組ならたまに

同種の番組では組合が把握してるだけで過去20人以上の出演者が自殺してる「同居リアリティーショー」とかいう基地外フォーマットを日本に持ち込んでやっぱり自殺者を出した話とかな

そうするとアメリカ人は日本の自殺文化云々と大変盛りあがっていた模様だがアメリカ人は全員揃って痴呆症なのかな

どんだけ死のうが個人の問題で片付けられる資本独裁主義アメリカと違って日本で次はないな

-

昔と違ってアイドルや芸能界に憧れる人なんて滅多にいないし
自分の恋愛にも興味ないのに他人の恋愛模様なんてどうでもいいし

-

金無いからライセンス買えない

-

ゴキブリ「ガラパゴスニダーガラパゴスニダー」
寄生虫「ガラパゴスガーガラパゴスガー」

-

多様性を称賛する一方で日本の独自性に疑問を投げかける奇妙な生き物達。
マヂでこっち見ないでほしい。気持ち悪い

-

そいいや料理の鉄人とか四半世紀以上前だし
そのあとアメリカ版やったんじゃなかったっけ?

-

マジの一般人やほぼ一般人の恋愛模様や私生活を見て何が楽しいの?
一般人でも職人さんとか一般的にあまり良く知らない職業とかに密着したリアリティ番組とかならまだしも。
他にも海外だと金持ちの家族のリアリティ番組だっけ?バカ息子・娘が出て来る系のやつ。日本だと大家族とか。
他人のプライベートシーンの何が楽しいのかマジで分かりません。

-

結局欧米人も韓国人と同じレベルって事だよ
America's God Talentなんて日本では70年代にスター誕生って番組でとっくにやってたからな

要するに無知だから日本のすごさがわかってないだけ

まぁ日本の番組は日本人のためにやってるんで外人に文句言われる筋合いなんかないけどなw

-

そこはかとなく「俺達の面白い番組をなぜ日本は採用しないんだい?」という雰囲気を感じる

-

日本じゃそのての番組は古い。誰も見んぞ。

-

韓国人が牛耳ってるテレビ局は終わってるからだろ

まきこ

電通が存在する限りTV離れはもう止まらんよ。
不細工低能ザイニチ芸能人だらけで、スタッフもザイニチだらけ。
NHKも含めて一度潰さないと復活は無理。断言しておく。

-

欧米人は兎に角遅れてる
恥ずかしいと思わないのか?

 

ごめん・・・世界で流行ってるコンテンツは日本がやりつくして周回遅れの奴なの・・
BTS?なんかもそう。

-

リアリティと言いつつタレント紛いの奴らが嘘臭い芝居をしてるだけでしょ。
ぶっちゃけ『あいのり』は見てたよ。演出やヤラセもあったんだろうけど基本バラエティ路線だったし楽しめた。
でもリアリティショーとか言われる最近のやつは見ててウザいんだよ。出演者はどいつもこいつもムカつく感じの奴ばっかだし、芝居掛かった台詞にギスギスするような雰囲気。あんなの見てる奴の気が知れんわ。

-

ちょっとは調べて話せばマシなのにな。何故日本で廃れたかってのを。

-

欧米人って基本自分らのが文化的に優れてると思ってるけどバトロワやたけし城、戦隊モノって日本のエンタメを逆輸入してばっかだし、最近はポケモンのパチモンも増えたよね。中国が日本をまたパクってるとバカにしながら。

-

オーディション系は昭和にスタ誕、平成にアサヤンでもう飽き飽きしてるだろ
他にもホリプロスカウトキャラバンや夕ニャンのアイドルを探せもあったし
令和も10年くらいするとリバイバルでまたやるんだろうな

匿名

何周遅れですか?

-

スタ誕、お笑いスタ誕やゴングショー的な素人参加番組は昭和の遺物で古臭過ぎでNHKのど自慢ぐらいしか需要がないんだよな。
別に素人が一芸を披露する場はYou Tubeみたいなやつで十分だし。

-

Got Talentは日本版やるんじゃなかったか?

-

スタ誕も、イカ天も、ねるとんも、あいのりもあるのに、なんでガイジンにライセンス料払わなきゃならんのか逆に理由を教えて欲しいもんだわ。自分でモノを調べずに文句を言うから度し難い。

-

ちょっとよくあるケンカしただけでネットがボコボコに叩いて一般人の人生潰すとか見ていて楽しいもんじゃないしな。

-

芸人や韓国人が出てたら即消す
また在韓国人枠ですか?って感じ

-

もう、その手の番組はやり過ぎて飽きられた感があるだけなんだよな。探偵ナイトスクープなんかは老舗の番組で、素人参加型の先人。いまでも頑張ってる方だが。

-

リアリティなんちゃら番組は無いけどその代わりに
コンビニスイーツ選手権や業務スーパーの商品の紹介番組や百均グッズ紹介番組ならあるぞ
もう誰もTVなんか見てない

-

欧米のリアリティショーに全くリアリティを感じない

-

コメにもうあるがやり尽くされたが正しい、70年代から2000年代までずーとやってピーク過ぎてる。女子プロが自◯して更に詰んだ。まぁリアリティーショーなんて所詮ヤラセってバレてるし今更ウケるとは思えない。

-

欧米のリアリティーショーって恋愛もの?
裁判番組とかノンフィクション取材もの見てる方がおもろい

-

バチェラーならねるとん紅鯨団の方が面白い

-

電波少年とか見せてやれば如何に尖って狂ってたか理解して欧米のリアリティーショーを進める意味が無い事を理解するよ
アメリカの大物ユーチューバーpenguinz0のCr1TiKaLがなすびの電波少年的懸賞生活を取り上げてたけど米欄の外人ドン引きしてたぞw

-

小学5年生のやつってアメリカの番組だったのか
どうりでつまらないわけだ

-

素人参加番組は後から問題が起こって参加者が放送を承諾せずお蔵になったり、「番組のお約束」に従ってくれないので進行がグダグダになったりするので
例えばミリオネアなんて最終問題以外はチョロいもんだから途中まで稼いで降りてしまえばいいってのが実際に起こった上視聴者から批判されたりしたせいでなんもかんも承諾した芸能人しか出さなくなった
リアリティショーも素人の体で契約してる芸能人だが、それでも女子プロ選手が死んじゃったり問題が起こりすぎ
日本で素人参加の番組が少ないのは端的に言えば日本メディアがコンプライアンスを重視してるからです

-

たまにやる水ダウのクロちゃんでお腹いっぱい

-

素人参加型なんてもうひと回りして見飽きている
そして海外の番組にしても今のネットの時代じゃアイデアだけでお腹いっぱい
トレースする意味も見いだせない
はっきり言えばお前らのコンテンツ古いんじゃよ

-

アメリカンアイドルとかブリティッシュガットタレントていうのは日本ののど自慢のパクリだしね
それ以外のエピソード毎に敗者が退場してくリアリティショーはアメリカ横断ウルトラクイズのパクリ
クイズミリオネアもそうだが外国発の番組は全体的に大味で退屈なんだよ
日本の方がアイデアも豊富で尖った部分があって面白い
もちろん最近のお笑いばかりのテレビはクソだが

-

>日本版のバチェラーは海外の視聴者をたくさん惹きつけたね。

あの痛いやつか
まずアジア人の発情行動は絵にならない
女がミスユニバースみたいなフェミ汚染外人にしか受けないタイプで魅力がない
しかもイキってる陰キャほど見てて恥ずかしいものはない

これ喜んで見てる外人の気がしれない
日本人も我々のやり方を受け入れたんだね、微笑ましい、とでも思ったんだろうか

-

>・日本は一般人ではなく、芸能人が出演する番組の方を好むんだよ。

アメリカのリアリティショーの出演者は一般人じゃないだろ
本物の一般人が競ったアメリカ横断ウルトラクイズを潰したのはアメリカだろーが
それ以外でも、のど自慢、たけし城、サスケ、など一般人が出場する番組は日本にたくさんあったぞ
できれば逃走中も脱出DEROも一般人参加にしてほしい

-

ねるとん紅鯨団もあったな
知り合いが出てた

-

リアリティーショーは日本が元祖
そのころ欧米ではテレビはプロがでるべきとかいって日本のリアリティーショーをバカにしてた
で日本のリアリティーショーを丸ごとパクったあと、なんで日本はやってないんだ?とかマジ外人ウゼー

-

外国で人気のシリーズに大金持ちのお嬢様のおバカさと法外な金銭感覚を見せる番組(パリスヒルトンなど)があるけど
他の国でも大金持ちのおバカなお嬢様のコメディドラマとかね
あのおバカさを見て貧乏人が優越感に浸れるのが楽しいの?
あの甘ったれたおバカさを見て喜ぶとか意味不明

-

悪貨は良貨を駆逐す
を地でやるのが欧米中韓(その他も)
日本独自の高度で面白かったリアリティショーを潰して
欧米中韓の退屈で間延びしたリアリティショーの視聴に誘導する
テラスハウス?なにあの退屈などーでもいい番組
LGBTQとか意識高い系みたいな欧米の男女の雰囲気でわざとらしい
つまらなすぎて時間と電気代の無駄
しかも欧米のリアリティショーって莫大な製作費もかかってるんでしょ
にもかかわらず日本人の感性で作ったリアリティショーの足元にも及ばないとか恥ずかしいね

-

一時期海外ドラマをがんばって見てたけど1シーズンだけでやめた
すっげー面白くないんだよ
最近は大河ドラマもザイニチコネのゴリ押しで反時代劇な脚本家が現代語でつまんねーの書いてるんだから日本のドラマももう駄目かもな

-

欧米特亜と違って日本は世界の異端だから。日本だけ違う結果になる現象は海外の反応翻訳サイト「パンドラの憂鬱」でよく翻訳されている。まともな海外の反応翻訳サイトはあのサイトぐらい。他は主流メディアと同じ視点。

-

リアリティショーの雰囲気気色悪いんだよ

-

結局NHKののど自慢しか残ってないかな。
あとユーチューブの動画流してる系か。

-

日本は教育に悪いとか倫理観の点で過激なものはNGだから、真似をしたところで面白くなりようが無い。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告