海外「韓国の警察はメモを取れ」46万人が熱狂したキムタク信長の武者行列に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「韓国の警察はメモを取れ」46万人が熱狂したキムタク信長の武者行列に海外興味津々!(海外の反応)

gerghh.jpg
キムタク信長がついに見参――。「ぎふ信長まつり」の呼び物で俳優の木村拓哉さんが織田信長役で参加した「信長公騎馬武者行列」が6日、岐阜県岐阜市中心部で行われた。待ちに待ったスターの登場に市民らは沸き立ち、まつりには5、6両日の2日間で史上最多の62万人(市発表)が詰めかけた。人出に伴う事故も心配されたが、県警などが警戒し、大きなトラブルはなかった。以下略(毎日新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・コーエーのファンなら、「信長の野望」シリーズがこの人物をモデルにしていることに気がつくだろう。



・誰?




・ネットフリックスのエイジオブサムライで彼のことを知った。



・どうして私は岐阜にいないのだろう?



・毎年11月に行われているの?



・今さら戦国武将を称える必要があるのだろうか?



・この祭りはとても管理されていて、楽しそうだった。
映画の予告編も素晴らしかった。
来年の公開が待ち遠しい。
るろうに剣心は見たことがないが、龍馬伝は好きだった。



・素晴らしいイベントだね。





・しかも誰も怪我をしなかった。
こうやって群衆をコントロールするんだよ。



・人が多すぎて、嫌だな。
それに、どうしてキムタク?



・韓国の警察はメモを取れ。



・これは本当にクール。木村は、日本の文化を本当によく尊重し、広めている。



・侍の誤った概念は、我々のカウボーイのコスプレに近いものがある。
トム・クルーズが、侍とカウボーイをごちゃまぜにする祭りはいつ開催するの?



・信長なんて、せいぜい論争の的となるような人物だろ。46万人のイギリス人が、オリバー・クロムウェルがアイルランドでやったことを無視して、英雄視するために町に集まるようなものだ。あるいは、
この人物を無心に崇拝する日本人が多すぎるのが、私の心配の種。



・人が多すぎて...。



・ジャニーズが必死にイメージを回復しようとしている。



・見て楽しむのはもちろんですが、歴史を思い起こすと、また違った反省が生まる。姫路城を訪れると、その建築物や壮大さに感嘆する。しかし、その一方で、一般庶民の暮らしにどんな犠牲があったかを考える。
完成させるための石材が不足していた。城主は民衆に墓石を持ってくるように命じた。貧しい人々はそういう生活を送っていた。貧しく、不公平。



・日本でも、こういう大規模なイベントがようやく行われて嬉しい。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告