トヨタ自動車は、東南アジアの主要市場であるタイで、国の補助金を受ける形でEV=電気自動車を販売すると発表しました。今後、タイでEVの現地生産を行う検討も進めていて、この分野で先行する中国メーカーとの競争が激しくなりそうです。 トヨタ自動車は、9日、タイのバンコクでイベントを開き、このなかでSUV=多目的スポーツタイプのEVをタイ国内で販売すると発表しました。 タイ政府によるEV普及のための振興策の補助金を受ける形での初めての輸入・販売となります。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
アルファードとかの高級車は輸入でも沢山売れてるけど
2022/11/11 URL 編集
-
トヨタとしては市場調査の積りだろう。
本気を出すのは新バッテリーを製品化してからか。
しかし、駆動力に負けてハブボルトが緩むってのが理解出来ん。
駆動力がボルトに回転力与えるか?
2022/11/11 URL 編集
-
さらに電気を使うツールを殖やす人類
いかれてんな
電気自動車が増えたら節電と充電渋滞地獄の未来しかないじゃん
2022/11/12 URL 編集
-
2022/11/12 URL 編集
-
シュビムワーゲンみたいな車見たいけどね。
なんか輸入車の水陸両用バスの観光が日本でも人気らしいし、国内でも需要はありそうだけどな?まぁ、狼藉者がそれで川や湖にズケズケ踏み込んで環境破壊しそうだから作らない方がよいか?
2022/11/12 URL 編集
-
2022/11/12 URL 編集