海外「そんな物が?」日本で発売された温かい飲み物に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「そんな物が?」日本で発売された温かい飲み物に海外びっくり仰天!(海外の反応)

gterggf.jpg
 アサヒ飲料は、「アサヒ おいしい水」ブランドから「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」を期間限定で11月1日に発売する。340mLペットボトルで、価格は113円前後。 「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」は、ミネラルを含む地層を通った天然水(ナチュラルミネラルウォーター、軟水)を使ったホット専用商品。白湯の適温とされる約50~60℃に温めた状態で販売する。 以下略(グルメwatch)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・アサヒ、コーヒーや紅茶に代わるホットボトル飲料水を日本で販売開始。



・やっとか!冬に冷たい飲み物を飲みたい者はいない。



・最高のアイデア!



・お湯を飲んだことがある?想像を絶するほど不味い飲み物の一つ。



・カナダにも自販機があったらなぁ。



・う~ん、プラスチックの味がする水。ほとんどのコンビにには無料で使える湯沸かしポットがある。なぜこのような無意味なものにお金を払うのか。



・ようやくみんな気付いたのか!



・一体何が起きているんだ?



・↑世の中がついに追いついてきた。 





・記事「コーヒーや紅茶のようなカフェインの副作用がなく、体を温める方法として、晩秋から冬の朝に渇望する人が増えているようだ」
↑では、ボトル飲料や缶飲料にカフェインレスのものを増やしてみてはどうだろうか。



・ペットボトルで熱いものを飲むことはない。



・↑確かに。マイクロプラスチックスープだな。



・お湯にお金を払うことを魅力的にしようとしているの?
必要なら小さな魔法瓶を買えばいいだけ。



・お湯は体にとって良いものだ。冷たい水で油の多い食器を洗うのと、熱い水で洗うのとでは、雲泥の差がある。
この時期に氷の飲み物を飲むのは、冷蔵庫に熱いスープを入れるようなもので、より多くの電力を使ってシステムを働かせることになる。冷たい飲み物が体温を下げる。



・魔法瓶の水筒にお湯を入れて持ち歩いた方が良くないか?



・↑持ち物が一つに増えることになる。



・笑っちゃうけど、風邪とひどい鼻づまりで、ぬるま湯に救われている。



・白湯は中国などの国では、普通の飲み物だ。



・中国人の間で人気が出そう。



・今朝、コーヒーが切れていた。
白湯もいいね。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告