海外「可愛い」日本のアニメ風に生まれ変わったトムとジェリーに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「可愛い」日本のアニメ風に生まれ変わったトムとジェリーに海外びっくり仰天!(海外の反応)

海外の反応をまとめました。


関連記事






・これは本当に可愛い。



・でも、トムとジェリーは既にすべての年齢層に受ける作品なのに。



・まるでサンリオの新キャラ。



・こんなのトムとジェリーではない。
ハンナとバーベラは草葉の陰で泣いているだろう。
ハンナ・バーベラは、かつてメトロ・ゴールドウィン・メイヤーで『トムとジェリー』を制作したウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが1957年7月7日に設立した、アメリカ合衆国のアニメーション制作会社。 2001年にワーナー・ブラザース・アニメーションに吸収され、消滅した。 ウィキペディア



・なんかハローキティっぽい。



・どこが可愛いんだ?



・オリジナルよりもずっと良いじゃないか。
新しい世代に向けた新デザイン。



・可愛いけど、オリジナルのようにお互いの命を狙うのか?



・オリジナルのように相手を倒そうとしないのなら、面白みがない。





・日本って実はトムとジェリーが大好きなんだよ。
絶対にヒットする。



・もし、巨大ロボットを操縦する場面がなかったら、とてもガッカリするだろう。



・これはトムとジェリーではない。全く別のアニメ。可愛いものしか好きでない日本人のために、可愛い名前の新しいアニメを作ればいいのでは?



・私は好き。凄く可愛い。



・いやいや、完璧な名作には手を出すなよ。



・ハッピーツリーフレンズみたいになるのかな?



・こういう可愛いバージョンは嫌だなあ。



・壊れていないものを直そうするな。
大失敗だ。
トムとジェリーは「かわいい」はずはない。



・すべてを台無しにした。トムとジェリーは日本人が学んだ近代アニメのパイオニア。



・このキャラたちは、トムとジェリーのような振る舞いをしそうにない。

コメント

    

可愛くない
オリジナルの方が良い

-

これはあかん

-

センス無いなあ、これだとアメリカのポリコレを悪く言えんだろ、ダサい!

-

コレじゃない感凄い。
キャラ設定崩壊じゃん。

-

んー・・・

-

最悪じゃん
こんなのトムとジェリーじゃない
と思ったけど
この絵柄でトム虐待の図はシュールだからやるなら見たい

-

ごるご13も作られそうな雰囲気を感じる原作レープ絵

-

2、3歳の子が見るようなもんでしょ

-

>>カートゥーン ネットワーク
昔スカパーが出来たばかりの頃唯一契約してたな
基本料金込みでも月200円ちょっとでランマとか見てた
今は倍以上の値段だね

-

可愛いけどトムとジェリーではないな
これが日本式改悪か

-

トム&ジェリーはちょっとブラックな感じが良いのに

-

このトムでは叫び声が期待でき無さそうだな

-

全く内容と合って無い、TPOを考えろ

-

キャラグッズ出したらバカ売れだろ~な

-

目がイっちゃってる
こわい

-

いやいや、トムとジェリーは元々十分可愛らしーし
あの味はあの絵でなきゃ出ないでしょーよ

-

この絵柄でライフルぶっ放したり焼けたドアノブ仕掛けられてア"ア"ア"ア"ア"ア"ッ"!!
とかキッチリやるのであれば、それはそれで1回は観てみたい気もするがw

-

これで「シナリオ:虚淵玄」とかやったら評価する

通りすがりの

いーや
トムのあの、ジェリーによる伝説の変形はこの絵柄じゃ無理だ

-

この絵でイヤーオ!って叫ぶんか?

-

あとピアノに突っ込んでそのシルエット状に折れ曲がるor歯が鍵盤とか、足に金床
落とされてド派手に腫れるとか、顔面にアイロン喰らってアイロン状に変形とか
この絵柄でヤれるもんならヤってみろと

-

キティちゃんの飼い猫のチャーミーキティっぽい。

-

この絵柄で愛らしくキュートにMOEながら、殺伐とした喧嘩ができるなら歴史に残る名作になるかもしれんが、まあ、無理だろうなあ

-

毒気がなけりゃトム&ジェリーじゃねーよ
ファンシーやりたけりゃキティちゃんでやってろ

-

トムとジェリーの別物だと思えば かわいくて好き
見てみたい

-

コレに関わった全スタッフ◯ね。

名無し

こればかりはオレも保守的にならざるを得ない。
元々の絵柄がそこまでバタ臭くなかったから日本でも親しまれてたんだし。

-

T&Jは私も物心つくときから観て育ったけど、これはだめ。
ジェリーのエロティシズムが圧倒的に足りない。

-

これはあまりにも酷い
名作のリメイクじゃなかったとしてもキャラデザだけで酷いと言える

-

これで仲良く喧嘩できんの

-

もう別もんじゃん。。

-

今のアメリカ人の体重に合わせたキャラ造形には、感心するw

-

コレでどうやってケンカするんだよw

-

同じことやってもしゃーない
チャレンジしてみようっていう判断で許可されたんだよ
より低年齢層にターゲット絞ったグッズ販売が目的な気がするな

-

このトムがペッチャンコになってバネのようにビヨンビヨンしてほしい

-

「(旧)トムとジェリー」
とその間の短編アニメは、

自分の人格形成に
大いに影響を与えた作品。

娘にもDVDを買い与えたし、
今もディズニーより全然好き。

-

違うだろ、とは思ったがこの絵柄で殺し合うならポプテピみたいなシュールな笑いが巻き起こるかもしれない。
ポプテプといえば絵が吊りだったこともある。蓋を開けたら子供が泣くような事態が起こるかもしれないと考えを改めた。
ちょっと変な期待をしつつ見ようと思う。
でも2、3歳の子供が見るような平和的なものならそれはそれで別物として受け入れるよ。

-

コピーキャット

-

今やってるゴミ観たいなショッカーのアニメみたいになるんだろうな?
ハンナ・バーベラはわりとブラックなのがディズニーと違って魅力なのに。英単語のトムキャットの意味もわかってないよな?

-

ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
悪いけど
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ

-

大川ぶくぶのキャラデみたいだ

-

あとは名前を変えるだけ

-

可愛いは可愛いがトムとジェリーではないなw
今の時代じゃセリフ無しのネコvsネズミの死闘とか描けないからなぁ
かつてのアメリカ版トム&ジェリーにも日本声当てちゃうくらいだし…
後半の二人和気あいあいになってから見なくなって最終回がどんなだったかも知らないし

-

トムとジェリーじゃなくて完全に別設定でやって欲しかった
子供には大ヒット間違いなしの絵柄だから人気出るだろうけど

やっぱりトムとジェリーはドタバタの悲喜劇と痛快さが売りだと思うの

-

オリジナルが完璧すぎてダメだろこれ
オリジナルは少し憎たらしい所でさえ可愛い

-

ひどいなぁ、もう原形を留めてないじゃん…

-

まぁオリジナルのキャラ通りでいいなら作りなす必要ないよな。
ワンピの映画が路線変更して新規を取り込んだみたいなもんかね。

-

このサイトクソ見辛い

-

これ、鉄人28号とかもこんな感じのキャラにして壊してたやつらじゃないの?
鉄腕アトムも変なアニメになってたからアメリカ人が言えたことじゃないよな

-

このキャラでイッチ―&スクラッチ―やってみたらw

-

ハンナ・バーベラ!
この人のほうがディズニーなんかよりも日本のアニメに影響を与えてるよなぁ

-

そもそもトムとジェリーを喧嘩しないようにさせたのもオメーらだろう

774

捕食者と被捕食者というハングリーさが欠片もないな。
飼いならされた愛玩動物がじゃれてるイメージ
原作に出てくるお手伝いさん(トムの目線なので腰から上は描かれない)がジェリー追っかけて部屋をめちゃくちゃにするトムをしばくまでが定番なのにこのキャラじゃこのパターン使えないじゃん。

-

youtube見たけど現代版としては悪くないぞ
極端な暴力を排除してケンカしつつ「仲良く」してるパターン

元のやつは時代背景もあって「ケンカ」メインだから
一方的にトムが殴られてるのとか一昔前のクレしんの下ネタ並に合わない子も多い
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告