海外の反応をまとめました。日本オリジナル新ショートアニメ「とむとじぇりー」カートゥーン ネットワーク 11/11(金)世界初放送! https://t.co/QBhMqBpc9x pic.twitter.com/Bmd0kPfIIj
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) November 8, 2022
ハンナ・バーベラは、かつてメトロ・ゴールドウィン・メイヤーで『トムとジェリー』を制作したウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが1957年7月7日に設立した、アメリカ合衆国のアニメーション制作会社。 2001年にワーナー・ブラザース・アニメーションに吸収され、消滅した。 ウィキペディア
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
オリジナルの方が良い
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
キャラ設定崩壊じゃん。
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
こんなのトムとジェリーじゃない
と思ったけど
この絵柄でトム虐待の図はシュールだからやるなら見たい
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
昔スカパーが出来たばかりの頃唯一契約してたな
基本料金込みでも月200円ちょっとでランマとか見てた
今は倍以上の値段だね
2022/11/15 URL 編集
-
これが日本式改悪か
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
こわい
2022/11/15 URL 編集
-
あの味はあの絵でなきゃ出ないでしょーよ
2022/11/15 URL 編集
-
とかキッチリやるのであれば、それはそれで1回は観てみたい気もするがw
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
通りすがりの
トムのあの、ジェリーによる伝説の変形はこの絵柄じゃ無理だ
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
落とされてド派手に腫れるとか、顔面にアイロン喰らってアイロン状に変形とか
この絵柄でヤれるもんならヤってみろと
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
ファンシーやりたけりゃキティちゃんでやってろ
2022/11/15 URL 編集
-
見てみたい
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
名無し
元々の絵柄がそこまでバタ臭くなかったから日本でも親しまれてたんだし。
2022/11/15 URL 編集
-
ジェリーのエロティシズムが圧倒的に足りない。
2022/11/15 URL 編集
-
名作のリメイクじゃなかったとしてもキャラデザだけで酷いと言える
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
チャレンジしてみようっていう判断で許可されたんだよ
より低年齢層にターゲット絞ったグッズ販売が目的な気がするな
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
とその間の短編アニメは、
自分の人格形成に
大いに影響を与えた作品。
娘にもDVDを買い与えたし、
今もディズニーより全然好き。
2022/11/15 URL 編集
-
ポプテプといえば絵が吊りだったこともある。蓋を開けたら子供が泣くような事態が起こるかもしれないと考えを改めた。
ちょっと変な期待をしつつ見ようと思う。
でも2、3歳の子供が見るような平和的なものならそれはそれで別物として受け入れるよ。
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
ハンナ・バーベラはわりとブラックなのがディズニーと違って魅力なのに。英単語のトムキャットの意味もわかってないよな?
2022/11/15 URL 編集
-
悪いけど
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
今の時代じゃセリフ無しのネコvsネズミの死闘とか描けないからなぁ
かつてのアメリカ版トム&ジェリーにも日本声当てちゃうくらいだし…
後半の二人和気あいあいになってから見なくなって最終回がどんなだったかも知らないし
2022/11/15 URL 編集
-
子供には大ヒット間違いなしの絵柄だから人気出るだろうけど
やっぱりトムとジェリーはドタバタの悲喜劇と痛快さが売りだと思うの
2022/11/15 URL 編集
-
オリジナルは少し憎たらしい所でさえ可愛い
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
ワンピの映画が路線変更して新規を取り込んだみたいなもんかね。
2022/11/15 URL 編集
-
2022/11/15 URL 編集
-
鉄腕アトムも変なアニメになってたからアメリカ人が言えたことじゃないよな
2022/11/16 URL 編集
-
2022/11/16 URL 編集
-
この人のほうがディズニーなんかよりも日本のアニメに影響を与えてるよなぁ
2022/11/17 URL 編集
-
2022/11/20 URL 編集
774
飼いならされた愛玩動物がじゃれてるイメージ
原作に出てくるお手伝いさん(トムの目線なので腰から上は描かれない)がジェリー追っかけて部屋をめちゃくちゃにするトムをしばくまでが定番なのにこのキャラじゃこのパターン使えないじゃん。
2022/11/20 URL 編集
-
極端な暴力を排除してケンカしつつ「仲良く」してるパターン
元のやつは時代背景もあって「ケンカ」メインだから
一方的にトムが殴られてるのとか一昔前のクレしんの下ネタ並に合わない子も多い
2022/12/02 URL 編集