海外「これは何?!」日本のスイーツに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「これは何?!」日本のスイーツに海外興味津々!(海外の反応)


(スレ主)日本のグリーンティーモンブラン。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・緑の麺について読むためだけにここに来た。



・日本のモンブランやクレープケーキが恋しい。アメリカでは自生している栗の木が疫病で徐々に枯れているので、風味がない。留学中に日本の栗の味が大好きになった。



・私が目にしている物は何?



・↑(スレ主)抹茶と栗の上に生クリーム、抹茶ゼリー、さらに生クリーム、小豆、そしてお餅。日本のデザートだ。



・↑何これ?日本料理やジャンクなものが好きだが、これはちょっと...。(笑)
上に乗っているのは緑のラーメン?



・モンブランは、日本では栗のクリームケーキの専門店があるほど人気がある。柔らかいスポンジケーキの上に、小豆を隠した生クリームをたっぷりのせ、スパゲッティのように細い抹茶クリームで仕上げている。京都産の宇治抹茶を使用した抹茶クリームは、自然な緑色が美しいだけでなく、抹茶のほろ苦さがケーキの甘みと絶妙なコントラストを生み出している。



・あのグラノーラみたいのは何?



・↑グラノーラ。





・素晴らしい。



・芋虫アイス。



・これをどうすればいいの?



・↑食べろ。



・聞いたことはあったが...想像以上だ。



・どこの店?
もうすぐ日本に行くんだけど、行く場所がもっと必要なんだ。



・これが食べられるなら、弟を悪魔に売っても良い。



・パスタはデザートの一部になることをとても奇妙に感じているが、私はそれを受け入れることができる。



・1これは何だ?
2食べてもいい?



・香ばしい食べ物なのか、甘い食べ物なのか分からない。

コメント

-

せめてモンブランを名前にするなら、申し訳程度でいいから粉糖を振ってほしいわ
じゃなかったら抹茶あずきパフェに改名すべき

-

外国にはこういう糸状のモンブラン無いのかな?日本人なら抹茶モンブランとしか思わないけども。

-

まぁぱっと見緑の麺とワカメが入ってるようには見える。

ななし

モンブランって日本人が作ったんじゃないの?
しかしこれは抹茶色だから、モンブランでさえもない。

-

パフェなんて何年も食ってないな
食いたくなってきた

-

モンブランの部分はもうちょっとなんとかならんかね
直線的に盛り付けた方がキレイに見えない?

-

栗の木の病気のせいで作れなくなったデザートなんだっけ
怖いよね、日本でも急にモンブラン食べれなくなったりして

-

無知な人間てのは知識のある人から見たらこんな感じだぞ
知らないことを批判するのはやめた方がいい

-

こいつらそもそもモンブラン知らねえじゃん
言ってることが初めてモンブラン見た時の感想と変わらん

-

パンドラの憂鬱の何年か前の記事でもモンブラン知らない人には麺だとか鳥の巣だとか言われてたからしゃーない

-

糖尿病へレッツゴー!

-

説明してくれてるコメを読まずにラーメンアイスキモ!だから日本はキモ!って書き逃げするだけのアホが多いんやろなあ…

-

モンブランケーキがメジャーな国ってフランス、イタリアと日本くらいじゃないの

名無しさん

見た目が悪いよね。それだけじゃなく食いづらい。
クリームにゼリー、栗餡にシリアル。っていう組み合わせも。
絶対シンプルな、ホットアップルパイとアイスクリームの方が旨い。

-

シンプルなのは映えないんですよおばあちゃん

-

クリームの絞り方もう少しなんとかならんかったんか
これは知らない人からしたら麺を丸めてドーン!に見えるよ

-

まあ日本で流通してる栗や栗加工品は中国製が多いんだけどな・・・

-

モンブランを知らなくても、クリームをあのように細く盛り付けるのは海外にでもあると思うがなw

まあ、麺に見えなくもないから、分からんでもないが。冗談で言っている人もいるだろうし(誰もが思いつくボケでつまらんけども)。

-

麺と見紛うのはまあ分かランでもないが、、その結果ジャンク扱いか。。
抹茶の扱いは本来デリケートで、ちゃんとした抹茶デザートは洗練の極みなんだけど。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告