海外「禅だな」日本で試験販売されている飴に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「禅だな」日本で試験販売されている飴に海外興味津々!(海外の反応)

gefdfd.jpg
 ローソンが10月25日に発売した“テスト品”の「味のしない?飴」が、Twitterで話題となっています。価格は189円。 商品名の通り、味のしない飴です。すでに購入した人の声をTwitterで見てみると「すごい!!虚無!」「うっすーーーーーーーい甘味を感じる気がするレベルでほんとに『無』」といった感想が並んでいます。  味のなさを面白がるツイートだけでなく、「つわりのときにほしかった」「観劇の時にいいかも」といった声も寄せられており、需要があることがうかがえます。以下略(ねとらぼ)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・日本のコンビニチェーン、ローソンが味のしない飴を試験販売。
「人生には意味がないから」



・日本よ、大丈夫か?



・一理あると思う。



・その意気だ。



・フォレストガンプは間違っていたようだ。
人生はチョコレートが入った箱ではないのか。



・何故か、口の中でどのような味がするのか(しないのか)想像できなかった。



・↑口の中で大理石が、時間をかけてゆっくりと溶けていく味。



・とても禅だな。



・買いたいな。
「味のしない」というのは、フレーバーを加えていないということで、砂糖の味はするのだろう。
「砂糖の味を消してしまった飴」でも食べてみたい。





・黙って、私の金を受け取ってくれ。



・砂糖も人生のように、糖衣をかぶせるべきではないからな。



・↑いや、砂糖は糖衣をかぶせるべきだろ。



・少なくとも、彼らは正直だ。



・これでようやく楽しむことなく虫歯に出来る。



・ようやく人生の意味を見つけた。



・私の人生を説明している商品。すべてが最悪で、意味がない。これを購入する必要があると感じている。
味のしない飴を自分へのご褒美として買って、私の人生をコンプリートしよう。



・無味がもはやフレーバーなので、フレーバー付きの飴ということになるのだろうか?



・どうして電球のように見えるの?人生を明るくしてくれるの?

コメント

   

緊急時にガチで飲み物がない時はいいかもしれん。
甘くないから喉が乾くことなく唾をゴクゴクできる。

-

世に出ている甘さ控えめ飴ってハーブ(+清涼感)しかないんだよな
いい加減ミントとスースーから切り離せないのか?って
でもだからってここまで行くかって商品出されても虚無しかねえよ……

-

仕事してて口寂しいときあんねん

-

電子タバコとかおしゃぶりみたいな感じで
なかなか良さそう

-

フェイスペーパーも「無」を作ってくれ~

-

喉の気管悪くて、飴舐めてるだけで少し楽になる。この飴、砂糖入ってないなら神商品なんだが?

-

水飴のみって事でしょ
香料の入って無い
砂糖ゼロでも糖分が無い訳じゃ無い

-

カロリーどれくらいなんだろう。
加齢で唾液腺の働きが悪くなって、お茶を飲むか飴を舐めるかしてないと口の中がパッサパサになるんだけど、飴は口の中がずっと甘くなるのとカロリーが気になって。
味がしなくてカロリー控えめならほんとにありがたい。

-

伝染るんです。
のネタであったような?

-

コロナ感染者はどの飴もこの飴と同じだから
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告