(スレ主)日本では、駐車料金を払うまで車を出させてくれない。
海外の反応をまとめました。
関連記事
・挑戦を受けよう。
・日本を愛さずにいられない。
・友達3人と持ち上げて、横に1メートルだけずらせば問題ない。
・これはパーキングメーターか車輪止めみたいなものか?
・↑パーキングメーターシステムの一部だね。
車で超えると、上がってくる。
金を払えば、下がる。
・前払いではなく、後払いなの?
・アメリカでも、こういう場所がある(フィラデルフィアがそのひとつ)。タイヤにロックをかけて、お金を払うまで使えなくする。これを回避する方法を知っている人たちがいるけどね。
・簡単に乗り越えれそうと思うのは私だけ?
・↑排気管や車の下の重要な部品が剥がれるぞ。それが起きなければ、簡単に乗り越えられる。
・↑車高を上げているジープやトラックには効かないよ。
日本で車高を上げている人はそんなにいないと思うけど。
・↑そこがポイント。日本車のほとんどは小さいし、国民も法律を遵守したがるから、あまり大きな問題にはならない。
・>>国民も法律を遵守したがるから
↑もしそうなら、これは必要ないだろ。(笑)
・アメリカでは、車高の高さが地面から2フィート(約1.5メートル)の車やトラックがたくさんあるので、これは全く通用しないだろう。
・↑アメリカには、これよりもずっと大きな徐行帯がある。
・4WDで爆笑。
・アメリカでは、トラックを見せびらかす連中に、1ヶ月でボロボロにされるぞ。
・↑中型セダンでも、小さな隆起くらい問題ない。
・駐車監視員よりも良いシステム。
コメント
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
監視カメラでナンバー見るだけのやつが増えてる
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
つまんないことで逮捕されたくないやん
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
車種もナンバーもバレてるのになぜいけると思ったのか
あと自分も音楽の話かと思ってた
2022/11/18 URL 編集
-
住んでいてアメちゃんのでかいトラック好きはしっているけど
アメリカのほとんどの駐車場にはこういう車止めは存在していないのは
何か傷でもつけたら訴訟騒ぎになったりするせいだから
だから大体の駐車場は料金箱があったりゲートがあるくらい
で数時間に一度位係員が見回りして(大体は先払い)料金を払っていない若しくは
停車している車のナンバーを記録して後に未払い車両には郵便で請求書を
送る。でもって無視していたら専用の会社に取り立てを送られてるんだよ
で、これでクレジットのスコアが悪くなったりしたり、警察のほうにも連絡がいって
免許更新が駄目になったりとか碌なことがない
2022/11/18 URL 編集
-
でかいトラックや4WDなんかはそもそも停められなくないか?
知らんけど
2022/11/18 URL 編集
どうなんでしょうね?
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
名無しよん
2022/11/18 URL 編集
日本のだっけ?
「通用しない」かどうか気にした時点でロックじゃない、と言おうとしたら・・・
( ゚Д゚)
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
アメリカはパーキングメーターが多いけど、あれはロックすら無いじゃん。
金払わない奴は何付けても逃れようとする。
2022/11/18 URL 編集
-
そういう車は停めるなって大抵看板に小さく書かれてるけど
2022/11/18 URL 編集
-
ナンバーにアルファベットが入った特殊なクルマによくやられるそうで
いつも泣き寝入りみたい。基地の沿線という理由と関連があるのかは
分からない@関東地方
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
名無しk
俺も今度結成されるビジュアル系バンドのことだと思っちゃったよw
2022/11/18 URL 編集
2022/11/18 URL 編集
-
5ちゃんの音楽板の話しかと思ったら全然違った!
それはともかくそりゃアメリカでは通用しないだろ
日本だから通用するんだよ
それが民度の差
まぁアメリカ人もどんどん増えてきてその民度もどんどん落ちてきてるけどな!
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
2022/11/18 URL 編集
-
損害が全て回収出来る訳でも無いし。
結局不正を防ぐ為にはカメラが必要だから、無くなって当然と言える。
その方がローコストで設置出来るんだから。
2022/11/18 URL 編集