海外「嘘だろ・・・」日本を代表するゲームクリエイターの逮捕に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「嘘だろ・・・」日本を代表するゲームクリエイターの逮捕に海外びっくり仰天!(海外の反応)

gerefddg.jpg
ゲームクリエイターの中裕司容疑者が11月18日、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された、と報じられました。ファンからは「何やってんだよ中さん…」「中さんマジかよ」など驚きの声があがっています。中容疑者といえば『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』や『ファンタシースターオンライン』など多くの人気ゲームを世に送り出してきた有名クリエイター。以前はセガに在籍していましたが、2006年に独立、直近ではスクウェア・エニックスで『バランワンダーワールド』のディレクターを務めていました。以下略(Buzzfeed Japan)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ソニックの生みの親である中裕司がインサイダー取引で逮捕される。



・ええ?!これは予想外だ。



・どうして朝一番にこんなニュースを聞くことに?



・彼は議会に加わるべき。議員たちは同じことをしている。



・↑あいにく、これは事実だ。奇妙な世界だ。



・だから第三者を通じて買うんだよ。
どうしてみんなが同じ過ちを繰り返すのだろう?



・↑多くの人々が、インサイダー取引を理解していない。
インサイダー取引に該当するのは、取引対象企業の従業員である場合だけだと考えている人が多いようだが、事前に知っていたのなら、インサイダー取引とみなされる可能性がある。



・こんなことしていけないのは、常識だろ。



・バランワンダーランドを作った罪で逮捕されるべき。





・バランワンダーランドの後、彼はどうでも良くなったんだろうな。



・ソニックのスニーカーを持っていたらと、彼は思ったに違いない。



・セガ以降、中裕司は大変な時期を過ごしている。



・とても残念。彼らが作ったビデオゲームで遊んでいた子供の頃、彼らのようになりたいと願っていたのに、彼らがお金に堕落していくのを目の当たりにすることになるとは。



・彼が政治家でなかったことが残念。政治家だったら、問題ないのに。



・どうしてソニックの生みの親が?
あの青いハリネズミは幸せになれないの?



・まるでペルソナの世界の話。
笑ってしまった。



・ソニックを作り出したのは大島直人だろ。中裕司はプログラマーだ。



・宮本茂が同じことをしたら、どうなってしまうのだろう?



・一体何が起きているんだ?



・セガを去った後、彼はあっという間に落ちぶれてしまった。

コメント

-

普通にショックだな
スクエニ社内では結構な人数やってたっぽいし、この人も小遣い稼ぎ程度の感覚だったんだろうけど、著名クリエイターだから主犯格以外で優先的に逮捕されたって感じか

-

異世界おじさんの仕切り直し放映に影響が無いと良いのだがw

-

去年退職して理由は言えないってTweetしてたみたいだけど、そういうことやったんか

-

この人って最近言動がおかしくなかった?

-

春頃にスクエニに対して訴訟起こして、スクエニはファンを裏切っている!とか抜かしてたくせにな
そのときにゃ一方的な主張しか分からんかったから白黒判別難しかったし、まあ頑張れやって思ってたが
そういうことね、見損なったわ

-

この人ソニックの産みの親扱いを自分でアピールしてるけど
すでにネガティブでしかないし色んな人に迷惑かけるから
今後はアピールせず自重してソニックの話題は出さないで欲しい

-

クリエイティブとマネージメントは火と水だよな。きっとブランドに群がったコンサルトなんかにはめられたのかもな。

-

ゲハだと色々クズエピソードあって評判酷い人だけど真相は分からんので

-

これでソニックシリーズは海外も含めて封印されるようだ。
犯罪に関わった人間が作ったゲームへの拒否感が海外でも強くなってるらしい。

-

ウマ娘作曲家よりは復帰しやすい罪かもね

-

インサイダーやるやつ雇う会社あるかな?
自分で起業しても信用ないわ

-

リメイクシリーズSEGA AGESのスタッフロールに俺の名前がないと騒いだり(実は勘違いで名前はある)、最近はセガに追い出されたことをツイッターで恨み節書いたりしてるからセガファンの間では厄介おじさん扱い
そもそも当然一人でソニックを作ったわけじゃなくて、ゲームデザイン安原広和、キャラクターデザイン大島直人、プログラム中裕司という3人のうちの一人

-

異世界おじさんという漫画はこの人がモデルなんだな。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告