海外「これはパス」日本のKFCが発売したハンバーガーに海外困惑(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「これはパス」日本のKFCが発売したハンバーガーに海外困惑(海外の反応)

gekkt.jpg
 日本ケンタッキー・フライド・チキンは、「オマール海老の旨味ひろがるフィレバーガー」を全国のケンタッキーフライドチキン店舗で、11月16日に数量限定で発売する。  オマール海老の旨味を閉じ込めた濃厚な「ビスククリーミーコロッケ」に煮込みトマトソースをかけ、骨なしケンタッキーと一緒に挟んだ。濃厚なオマール海老の旨味がとろっと溢れ出し、口いっぱいに広がるという。 以下略(グルメwatch)
海外の反応をまとめました。


関連記事




・日本のケンタッキーが、冬に向けた溢れんばかりのオマール海老のフィレバーガーを発売。



・これは税関を通せる?



・どうしてこのハンバーガーは、私に向かって舌を出しているの?



・日本は本当に全く違う次元。
早く戻りたい。



・チキンの味だろ。オマール海老の味なんてしない。



・ケンタッキー・フライド・チキンという名前だった気がするが。



・↑お前の思い違いだ。



・本当に虚偽広告だ。海老風味のチキンバーガーだろ。





・一体何だ、これは...。



・オマール海老っぽいクリームコロッケ。
絶対にパス。



・↑でも、溢れんばかりだぞ?



・オランダでは、KFCもマクドナルドも全部小さく縮んでいて、エビすら出てこないぞ。



・オーマイゴッド!食べたい。
日本が遠いと感じてしまう。



・一体誰があそこに魚を食べに行くの?



・美味しそうなので、先週食べてみた。普通だ。海老の味はしないし、野菜も見当たらない。



・ロブスターロールのように海老の尾をバンズで包んだものを期待していたのだが。



・これは美味しそうじゃないか。
1000円で1週間分のカロリーを接種できるのも悪くない。



・少なくともオマール海老のような形をしたコロッケにしてほしかった。



・オマール海老の匂いを嗅げるだけラッキーだろ。

コメント

-

むっちゃ美味そう

-

モスの海老カツバーガーうまい

-

 オマール海老の旨味を閉じ込めた(オマール海老が入ってるとは言ってない)

-

エビの味するんならチキンはいらんかなぁ

-

まずはフィレオフィッシュの恒常化だろ

-

ケンタのバーガーはガチ

-

マジ美味いぞ
食え食え人生損するから食っとけ
バンバン食え さあ食え



俺はタダでも絶対に食わないけどw

-

アッカンベーしてるみたいで食いたい衝動が出てこない。残飯みたいよね。

-

とりあえずフィッシュステックみたいなの復活して欲しい
あれ好きだったんだけど

-

チキンフィレサンドとか和風チキンカツサンドとかケンタのバーガーは結構うまいからこれもそこまで外れはしないんじゃないか

-

店名がケンタッキー”フライドチキン#だからフライドチキン以外を出したら叩かれるのかw
アメリカなら炎上ののち裁判説だわwww

-

アメリカは中西部の弩田舎辺りだと
一生に一度もシーフードを食わない人とか珍しくないからね
アメリカでシーフードを普通に食べるのは都市部と沿岸部とかで
田舎者ほどシーフードに拒否反応で騒ぎ出す
※これマジ知識な
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告