海外「嬉しい!」日本企業が地下鉄事業を受注したことにカナダ人大喜び!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「嬉しい!」日本企業が地下鉄事業を受注したことにカナダ人大喜び!(海外の反応)

gehht.jpg
[東京 18日 ロイター] - 日立製作所は18日、カナダの地下鉄オンタリオ線向けに車両・鉄道システムを共同受注したと発表した。車両の設計・製造や鉄道システムの設置だけでなく、30年間運行・保守も担う。契約金額は約9500億円。 日立はグループ会社である日立レールを通じ、コンソーシアムのメンバーと共同で車両の納入や運行・保守を行う。メンバーは23年の着工に先立って採用活動を開始し、同プロジェクトで800人以上の採用を予定している。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事





・オンタリオ線がようやく現実に。



・着工を考え始めるまで、20年持つのかな?



・トロントは交通機関の整備ではまだ何十年も遅れているが、これは大きな前進。
私は長い間トロントに住んでいたが、私があそこを去った理由の1つは、特にロブ・フォード(市長)の時代に、交通機関の建設と自動車の優先順位をめぐって常に政治的に行き詰まったことだった。



・↑このニュースは本当に嬉しい。彼の時代にトロントは本当に大変なことになった。



・日立の車両?



・↑日立は何でも作るコングロマリットだ。



・↑日本の「ケイレツ」は、韓国の財閥と同じように、いろんな事業に絡んでいる。三菱は車を作り、銀行も経営している。サムスンは電話や船を作っている。



・日立は素晴らしいマッサージ機を製造すると聞いた。彼らの車両は信用できる。



・新しい地下鉄は自動運転になるらしい。





・自動運転?それって良いことなの?



・自動運転は好きではないが、それ以外は最高だ。



・正直に言うと、自動運転という点は気に入らない。



・トロントは巨大なのに、どうして今まで地下鉄がなかったの?



・↑60年代から地下鉄はあったが、これは新しい車両を使った新しい路線。この路線は全く新しく、標準軌を採用しているため(他の地下鉄路線はそうではない)、よりモダンな方法で物事を行う自由があった。



・いいね!これは素晴らしい!



・カナダに美しい車両が加わる。



・この地下鉄に乗るのが待ち遠しい。



・素晴らしいプロジェクトだ!
でも、今ある地下鉄でWifiを使えるようにしてくれないか?



・え?お前らはオンタリオ線が本当に作られると思っているの?



・ボンバルディアではなく、日立が受注してくれて本当に良かった。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告