サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)が20日(日本時間21日)に開幕し、開幕戦はエクアドルが開催国のカタールに2-0で勝利した。この試合で、観戦していた日本人サポーターの多くが試合後の客席でゴミ拾いしていたことが話題に。W杯のたびに話題になる善行が早くも地元メディアに称賛されている。以下略(THE ANSWER)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
吉田:「もうそうゆうのいいから・・」
2022/11/22 URL 編集
-
2022/11/22 URL 編集
-
問題はいちいち取り上げる側のほうだ
2022/11/22 URL 編集
-
ゴミ集め自体はワールドカップで出れるようになった頃からやってる。
この人たち見て褒められたいから?って言葉が出る感性は流石にやべぇわ
2022/11/22 URL 編集
-
出来ない、やりたくないの裏返しなのか小馬鹿にしてくる意味は
分からないよね。大半の日本人は、自分で使った分は綺麗にして返す
ってのは小さい頃から躾けられてる。普通に野球場でも皆ゴミはまとめて
ゴミ箱のとこに持ってってるからね。
2022/11/22 URL 編集
-
日本人の使った後は綺麗にされてるって言われてるくらいなんだから。
取り上げる方も、何の嫉みなんだろうね。
2022/11/22 URL 編集
-
ただ共感して手伝って欲しいだけなんだわ。
SNSに上げてる暇があったら手伝って欲しいんだわ。
日本人だけやってると「義務感」みたいなのが生まれてくるんだわ。
そしたらやりたくなくなってくるんだわ。
2022/11/22 URL 編集
-
2022/11/22 URL 編集
-
2022/11/22 URL 編集
2022/11/22 URL 編集
あ
そもそものきっかけは日本を応援するのに青の物が必要で、軽くて外国にも持ち運べてサイズがあるもの=青のゴミ袋がぴったりだった
試合後にゴミの散乱が酷いのを見て、この袋使ったら丁度いいと日本サポ同士で青袋を回してゴミの回収を始めた
2022/11/22 URL 編集
-
競技場のゴミ箱だけじゃ足りないから自主的にゴミ袋用意して集めてるし
試合後も清掃している人たちがいた。普通に日本のサポーターに根付いてる文化なんだと思った
渋谷で騒いでるような連中はやらないと思うけど、海外までいくようなガチ勢はいつもどおりのことしてるだけでしょ
2022/11/22 URL 編集
-
ゴミが落ちてたら気分悪いのって、日本人だけなのかな?
2022/11/22 URL 編集
-
2022/11/22 URL 編集
-
2022/11/23 URL 編集