海外「1円玉が減らせる!」日本の投げ銭供養に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「1円玉が減らせる!」日本の投げ銭供養に海外興味津々!(海外の反応)

海外の反応をまとめました。


関連記事





・私には1円玉がたくさんある。
ありすぎて、なくならない。



・私もこうやって供養したい。



・なんて素晴らしい稼ぎ方なんだ。



・ワオ!私もやってみたい!



・金貨の方が良いだろ。



・お金を投げ入れるのか?



・これでようやく1円玉を減らせることが出来る。



・私も両親と祖父母を供養するために、ここに訪れることが出来たらなぁ。



・アメリカの巨大な教会と同じ。
神は一生懸命稼いだ金を愛する。





・これは笑い事ではない。実際、キリスト教の教会でもこのようなことが行われている。



・神は高いんだね。



・お金の力は本物。



・あらゆる組織的な宗教と同じ。



・お金を払って敬意を払う?待てよ...私は何か見逃しているのか?



・楽しそうだね。



・お坊さんって金も何も必要としていないと思っていた。



・神様はどの宗教でも何故か一文無しのようだ。



・初めて見たよ。



・来年は良いことがありますように。



・他国の伝統や思想を笑ったり馬鹿にしたりする必要はない。

コメント

-

地獄の沙汰も金次第

-

海外勢にはお荷物でも日本人には大切な貨幣
これから行われる増税にも現在の消費税でも助かります
更に言えば、アルミが不足した時のストック貨幣

-

コインゲームやんw
一投30円は両親的だな

-

残念ながら?今だとこれで寺社が稼ぐことはできないんだよね
硬貨には両替の手数料がかかるので、そのまま使えない一円玉はいくら寄進されても稼ぐどころか手数料分の大赤字になる

-

実際には「減らせる」じゃなくて事前に一円玉に両替してるんだがな

-

お賽銭は金額じゃ無い
音で神様に気がついて貰うための儀式みたいなものだ
柏手で音を出し鈴を鳴らして音を出しそして賽銭を投げて音を出す
だからお布施とはまた別のものだ
極端に言えばお金である必要も無い
その辺の小石でも構わない
お金は真榊を奉納するかお守りや破魔矢を購入するのだ

-

一円玉、どうするんだろうね
両替は大赤字だし、寄付?も嫌がられるだろうし
札はともかく、硬貨は法に触れるから鋳つぶすこともできないし・・

-

自分が神さまだと想像してみよう。
参拝者が君の顔に1円玉をぶつけて、こっちを向けと叫ぶ。

君ならどうする?
私なら参拝者を皆殺しにする。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告