海外「日本らしい」JALが過去に起こした食中毒事件に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本らしい」JALが過去に起こした食中毒事件に海外びっくり仰天!(海外の反応)

fdwewfd.jpg(スレ主)日本航空の食中毒事件について今日初めて学んだ。細菌に汚染された機内食で乗客195人と客室乗務員1人が体調を崩した。144人が入院、30人が重体。日航のケータリングマネージャーはこの事件で後に自らの命を絶った。命を落としたのは彼一人だった。


海外の反応をまとめました。


日本航空機食中毒事件(にほんこうくうきしょくちゅうどくじけん)とは、1975年2月3日に日本航空のチャーター機内で発生した集団食中毒事件である。この事件は、民間航空機史上最大の集団食中毒である。
関連記事






・ああ、憶えているよ。
私はラザニアを食べた。



・JALの機内食は何度も食べた。何か問題があると、酒を飲ませてくれる。



・なるほど、「恥」か。



・冗談だろ。



・まるで侍のようだ。



・この事件で一族の名誉を傷つけたか。



・JALのマネージャーたちって、どうして切腹するの?



・日本の刑務所は酷いに違いない。
こんなに多くの人たちが命を絶つなんて。



・ファーストクラスでも、後方の庶民が食べた同じ缶詰のハムオムレツが出されたのは興味深い。





・正直なところ、欧米でもこれくらいの責任の取り方をしても良い。



・彼は雇い主の名誉を傷つけた。



・映画のフライングハイってここからアイデアを得たの?



・↑フライングハイは、ゼロアワーという作品のパロディ。



・私は今日、フライングハイがドキュメンタリーであることを初めて知った。



・私は日本文化の狂信者ではないが、アメリカ人として、このような話が話題になるたびに、興味を持ってしまう。企業や政府の指導者の多くが例外主義を謳うが、彼らが大きな被害を出した後、恥と自責の念に潰され、命を絶ったという話には一度も出会ったことがない。



・↑潰れるのは中間管理職であって、幹部ではない。



・>>恥と自責の念に潰され、命を絶ったという話には一度も出会ったことがない
↑欧米ではキリスト教徒が多く、自殺は罪であると禁じられているからである。少なくとも、多くの理由のうちの1つとして見ることができる。

コメント

-

50年前の話やろこれ
北米支社のマネジャーは拳銃自×したので「アメリカらしい!」ということかな
本物のアメリカ文化だと自×する前に会社内で銃乱射して高速道路をカーチェイスするけど

-

この種の事件なら世界中で起きている、あのピーナッツ姫のほうが世界の大恥だよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告