海外「そうだったのか!」日本アニメの謎料理に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「そうだったのか!」日本アニメの謎料理に海外興味津々!(海外の反応)

wf_2022120112270037d.jpg
宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」に登場する、丸い不思議な食べ物の正体は何だったのか。当時原画を担当したアニメ監督の米林宏昌(よねばやしひろまさ)さんのツイートをきっかけに、そんな話題がネット上で盛り上がっている。  その食べ物は物語の序盤、不気味なトンネルをくぐり、おいしそうな匂いに誘われた主人公・千尋の両親が、誰もいない店に用意されていた食事を食べるシーンに出てくる。たくさん並んだ食べ物の中にブヨブヨした丸い食べ物があり、これまで「謎の食べもの」としてネットを中心に様々な説が飛び交っていた。  米林さんは19日午前、自身のツイッターに「お父さんが食べてるブヨブヨした食べ物はシーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました」と投稿。以下略(朝日新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・心のどこかで、このことをずっと考えていた。(大爆笑)



・皮を剥いたナスかと思っていた。



・あのシーンを見て、私はお腹が空いてしまった。



・面白いことに、私は昨夜この映画を見ていて、同じことを思った。私には、亀かネズミに見えた。



・鶏の皮にスープが入っているのかと思っていた。



・↑私は大きな水餃子かと思っていた。



・↑水餃子だったとしたら、熱すぎるだろ。
一口で食べたら、火傷するぞ。



・↑親が豚に変身する映画だぞ...。



・たとえ食事が済んでいても、あのシーンを見るとお腹が空く。





・何度も見た映画だけど、また見ないといけないと思った。



・ようやく子供の頃に抱いた疑問が解決した!



・まさに2週間ほど前に、この件について語り合った。



・8歳の頃、この映画を見たけど、鶏肉かと思っていた。



・ごま油をからめた春雨かと思っていた。



・宮崎映画のディテールは、単なるトリビアではない。



・骨なしの鶏肉かと思っていた。



・面白い情報だ。
私もあのシーンを見て、何の食べ物だとうかと疑問に思った。



・やっと分かった! でも、何故?



・私には美味しそうに見えなかった。でも、好みは人それぞれだからな。

コメント

-

>シーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました」
と言われたところで「なぁ~んだ、そっかぁ~」とはならんやろ

-

うまいの?それ

-

シーラカンスは不味いからずっと生き残ったとも言われてる
胃袋なんか美味いわけない

-

なんかの中華料理って言われてなかった?

-

さらに疑問が深まる回答だなw

-

味は誰も知ーらんかんす

 

【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?

-

台湾料理のバーワンだって前にスタッフがどっかでコメントしてなかっか

-

魚の胃袋料理どっかで食べた記憶あるけどナマコみたいにコリコリしてたぞ

-

仔羊の胃袋が一番似てるけどな

-

最初から「架空のヘンテコ謎料理として描いたもの」だった、という事だろ
これで理解納得できないならもう教養の問題

-

そもそも味オンチで食い物なんてガソリンと同じだから早く食べれるのが良いとか言ってた駿がテキトウに考えた食い物なんだから正解なんて無いんだよ
アニメーターとしてのテクニックが凄いので美味そうに見えるけど
インスタントラーメン!目玉焼き!ベーコン!エビ!豚!うまそう!
っていっつもグルメのかけらも無いじゃん

-

がんもどきだと思ってた。

-

台湾のなんとかいう料理で収まったんじゃなかったんかシーラカンスじゃねえかw

-

台湾のバーワンで検索すれば沢山出てくる

-

>最初から「架空のヘンテコ謎料理として描いたもの」だった、という事だろ
>これで理解納得できないならもう教養の問題

あそこはもう”異界”だしね
物語としては、あそこで異界の食べ物を口にしたが故に「異界の住人」となってしまった
(話としては「神様の食べ物を勝手に食べた罰」とされていたけれども)

「見たことが無い食べ物が映ったけどあれはなんだ?」と観客が感じたなら成功、という話

-

>最初から「架空のヘンテコ謎料理として描いたもの」だった、という事だろ
>これで理解納得できないならもう教養の問題

あそこはもう”異界”だしね
物語としては、あそこで異界の食べ物を口にしたが故に「異界の住人」となってしまった
(話としては「神様の食べ物を勝手に食べた罰」とされていたけれども)

「見たことが無い食べ物が映ったけどあれはなんだ?」と観客が感じたなら成功、という話
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告