海外「友情の力は戦術」日本代表の鷺沼兄弟が海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「友情の力は戦術」日本代表の鷺沼兄弟が海外で話題に(海外の反応)


(スレ主)「そこにいると思っていた」 日本代表のスペイン戦での決勝点を演出した田中碧と三苫薫は、幼なじみだ。同じ学校に通い、同じクラブ(鷺沼SC)でプレーし、川崎フロンターレのユースを経て、Jリーグのフロンターレでプレーした。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・まるでアニメ。



・これをアニメにしてくれ。



・南葛小学校?



・現実世界のキャプテン翼。



・今回のワールドカップ日本代表は素晴らしいアニメになるだろう。
特にクロアチアに勝って、ブラジル相手に尊厳のある敗戦だったら。



・↑おい、日本は優勝するんだぞ。



・申し分のないアニメのストーリー。(笑)



・床屋も同じ!



・翼と岬?





・素晴らしい話だ。現実世界の漫画。



・文字通り、友情の力。



・泣きそうになった。なんて健全なんだ。



・友情の力は今や戦術。



・クールだ。ブルーロック。



・彼らが主人公でないのなら、そう言ってくれ。



・本当にサッカーが上手で、代表まで上り詰めたのに、学校では2番目に上手だなんて信じられる?



・アニメの世界。



・↑ここまで来ると、アニメ化するかもしれない。



・↑キャプテン翼の作者が怒りながらメモを取っている。



・本当に素晴らしい。
彼らに負けても構わない。
私も彼らを応援する。(クロアチア人)

コメント

-

にじみ出る育ちの良さ。

-

床屋も同じには草

-

確かにガキの頃は同じ床屋で同じ髪形多かったわ

-

お互いの親同士も仲良くなって家族ぐるみの付き合いだったとか、
田中碧が「(三苫も)俺と同じように俺のこと思ってくれてるはず」と公言したりとか、
三苫の家の隣には松重豊が住んでて、親の帰りが遅いときには、
松重さんちで松重さんとゲームやってたとか

エピソード全てが漫画

-

友情の力ではない。森保の手帳に何かを記載してる動画を見たことあるか?
よーく見てみると手帳に挟んだデスノートの切れ端にドイツ1-2で負け、スペイン1-2で負けと書いてた。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告