海外「恐ろしい!」日本で開発されたテクノロジーに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「恐ろしい!」日本で開発されたテクノロジーに海外びっくり仰天!(海外の反応)

treref.jpg
 日本電気株式会社(以下、NEC)は30日、ゲートを取り払った入場管理システム「ゲートレス生体認証システム」を開発したと発表した。顔認証技術と人物照合技術を組み合わせることで、多人数が自然に歩いて入場しても認証できるため、施設への入場時において混雑の原因となるゲートの撤廃を可能にしているという。 以下略(クラウドWatch)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・これがどれほど恐ろしいことなのか分かっていない。



・日本では、これを進歩と見なしている。



・人手不足だから、これは良いアイデアかもしれない。



・これはただ恐ろしい...。



・独裁者の夢がかなった。



・1984。
 『1984年』または『1984』は、1949年に刊行したイギリスの作家ジョージ・オーウェルのディストピアSF小説。全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。欧米での評価が高く、思想・文学・音楽など様々な分野に今なお多大な影響を与えている近代文学傑作品の一つである。 ウィキペディア



・オーウェルは楽観主義者だった。



・ビッグブラザーが追いかけてくる。



・一般市民は誰もこんなことを望んでいない。恐ろしいことです 政府権力の乱用に対し、世界中の人々が反乱を起こすことを望む。





・恐ろしいアイデア。



・悲しい。日本は中国共産党に倣っている。



・これはディストピアレベルのホラー。



・両刃の技術。
犯罪者を特定するのに役立つ一方で、政府が国民に知られることなく、より邪悪な方法で使用することを止められない。



・悪質な政府機関がこれを手にしないことを祈る...。



・スノーデンによると、CIAとNSAが1990年代後半にすでに使用していた。



・大衆の監視がなぜ有用なのか?



・世界には、人をコントロールする必要性がある。日本は治安が良いので、理解されないだろうけど。



・悪用されると危険。



・こういうタイプのテクノロジーは違法になるべきだ。



・これは以前から既に中国で長年使われている大量監視ツールだろ?(笑)
 決して安全や利便性のためではない。それらは言い訳に過ぎない。

コメント

-

中国の行動監視システムは実際日本の技術がかなり使われている
顔判別はNEC、カメラセンサーはSONY、QRコードはデンソー

-

これがあれば学校に不審者が入るのも防げるし、困るのは犯罪者だけだろ。

-

でもこれ仮面でパスできるんじゃないの?

-

国によって可能なこと不可能なことがある。外国には無理でも日本では可能、逆もまたしかり。 新鮮な魚食えること、生で食べることですら外人には”恐ろしい”わけでww 
マスクの陰謀論、妄想もそうだけど外人はSF大好きだね。現実みろよ

-

NECの顔認証技術は世界一だからな。
中共のような国が導入することに対して懸念を示すのは理解できるが、
日本に対しても否定的なコメントしているやつは、犯罪者側目線からだと感じるわ。

-

90年代に可能だったろうか

-

でも大勢がワラワラいる中でチケット持ってない奴が紛れたら排除するのに大変だから、結局ゲートは必要なんじゃね?確かに人手は少なくて済むけど、その際には屈強な人間が必要な気もする。

-

ぶっちゃけやましいことがない人にとっては、便利になっていいことじゃないか?
犯罪者の特定にも使ってくれて構わんし。

-

困るのは犯罪者だけ定期

-

中国の認証システムは日本製
日本の技術で監視してる
これゲートが無いと、通過できない者が混じってた場合どうやって排除するんだろ
電車などの改札では入り口が閉じで通れなくしてるが・・

-

日本は衰退しただのローテクだの言うから
ちょっと技術力を見せてやったら
独裁の完成だの、監視社会だのって…笑わせてくれるね。
運用次第だろこんなの。

-

駅とかで実証実験してたやつだろ。指名手配犯や容疑者追跡でスデに利用されている。
メガネ+マスクで多少阻止できるけど。今時期は、それが普通だからなぁ・・
警察が「防犯カメラ映像で・・」言うのはコレだぞ。

-

>メガネ+マスクで多少阻止できるけど

最近のはそれでも認識するぞ。
それに加えて、映画ミッション・インポッシブルにも登場した「歩容認証」もある。
フルフェイスヘルメットしてようが個人認識できる世界。

-

なんでこういう時って「自分が犯罪者」なの前提で批判する人がいるの?

-

その顔認証にしろ、指紋人仕様にしろ、お前らの持っているスマホにも簡易的な物がついているだろうに。そもそも顔認証なんてもう実用化されている技術なのに今更怖がる必要あるのかね。しかもGPSや街の監視カメラ等で、どの範囲を移動したかってすぐに分かったりする時代なのにな。

それを政府や警察などの組織が個人レベルに使用するのって、よほど重要人物か、犯罪者にしか使わないだろうに。然程重要でもない一般個人が怖がるってことは、犯罪者か性sン的な病気だよ。

-

ってか空港あたりだと既にごく普通にやってる顔認証監視な
日本のパスポート写真サイズが厳密になった5x5cmから3,5x4,5cmになったのはそのため

-

犯罪者だけが困るみたいなこと思ってる奴はあほすぎ
悪用されたらどうするんだって言ってんだろ
カルト宗教団体に乗っ取られた政党が韓国人を批判した日本人を不当逮捕するのに利用したり、中国共産党から賄賂を貰っている政党が中国批判を繰り返す日本人を不当逮捕するのに利用したりしたらどうするんだ?
政治家は権力を悪用しがちだと言うのは歴史が証明しているんだよ
技術の進歩は止められないけど悪用されないように目を見張ってないと

-

日本政府に中共みたいな無茶苦茶な権限あるわけないだろうにw
政治の監視(粗探し)はマスゴミがするんで国民はマスゴミを監視してバランスをとる

-

アホだろ
すでに存在してる技術だよ
それをどうやって使うか?という話で悪用されるのが嫌なら顔と名前を登録しなければいいだけ

-

ルパンとかには通用しないだろ

-

パチンコ店はもう顔認証を使ってカモ情報を共有している

-

チケット持ってなかったらそいつのところで大音量でピーってなるんだろ
羞恥プレイがいやならちゃんとチケットもってこいってこと

-

使い方次第だけど、混んでる駅で改札通らなくても良くなればいらいらが減るし、あと犯罪が起こったときのアリバイにもなるからな。
痴漢とかもこれで検挙されるようになれば、冤罪を恐れて埼京線とか中央線を避ける意味も減るし。

-

こんな瑣末な事にピリつてる奴らは当然スマホの顔認証も使ってないんだろうな

-

>不当逮捕するのに利用
不当逮捕なら、濡れ衣でも着せたら良いだけでは?その「韓国人を批判をした日本人」をその組織が「批判をした」って把握しているわけだから、もう「どこの誰か」は分かっているってことだよな。そのシステムを使う必要なくね?

政治家にそんな力があるなら、警察組織の権力だけで十分に不当逮捕できるよ。組織を動かすってことは人を動かすってこと。人が動けば、金も動くし、情報も動く。そんな事をしたら多方面で漏洩しまくるがな。そんなリスクを犯してまでやると思うかね?批判程度の事で。政治家がその権力を悪用する時には、必ず、地位と名誉と金の損得が絡むんだよ。タラレバの話をするなら、もっと理詰めにしろよ。

-

>不当逮捕なら、濡れ衣でも着せたら良いだけでは?
だから濡れ衣を着せるときに使うんだよ。あなたの知らん人が死んでもあなたのせいにできるの。あなたが行ったことがないところに行って会ったことない人の連絡先や画像をあなたのスマホに入れ、公のシステムに前科のデータも足すことができる。紙ベースなら人目も人手も必要だけど、データはシステムを管理する一握りの人間が悪意だけで人を落とし入れることができる。だから一元化すんなと言ってる。こーのたろーがあそこまで強気なのは、自分のバックにいる赤のおかげで自分に逆らったやつらは捕まえればいいと思っているから。事実、その体制が整いつつある。最近あった法改正について調べるべき。すでに上級国民は何しても捕まらないことは知ってるでしょうに本当に呑気な人たちだ。

-

便利かもしれんけど、ゲートがないならどうやって引っかかった人を取り締まるんだろ

-

日本の防犯カメラはかなりの割合で中国産が使われてる
既に中国共産党に情報筒抜けだよ
ティックトック使ってるバカもいつでも情報抜かれる

-

俺が中国産のカメラで撮ったデータが中国に流れてるとでも言いたいのか?

-

海外に「できる」と自称してるシステムは山ほどある
誤認識のレベルを考えると商用レベルで実用可能なのは日本だけ

6万人のスタジアムで何人まで偽客の入場を許せるかって言うと主催者としては0人
それが"運用の工夫"無しで実現できてる海外製品はない

開発が早かったこともありいまだに顔認証技術の精度は日本が世界トップだと外国人は知らない
アメリカ人はスタートアップの資金集め宣伝に騙されやすいので「昔からあるよ」と信じてるが、あんなもん現場では使い物にならない

アメリカ人が15年前に完成してるかのように信じていた顔認証、今00年代後半をふりかえればオモチャだったのが分かるようにな

-

こういう技術をネガティブにしか見れないってのはコメントしてるのが犯罪者ばかりなんだろうな。
これは駄目で現金決済には文句言ってるのが理解出来ないわ。
こいつ等の理論なら、オンライン決済なんて政府に監視されてるって事だろ。

-

技術は使うもの次第。技術そのものが危険とかいうアホは民度が低い地域にいるだけの野蛮人

-

>すでに上級国民は何しても捕まらないことは知ってるでしょうに本当に呑気な人たちだ。

あなたの言っていることが起きるとするならば、こういったシステムをどうこう言うレベルをもうとっくに超えているじゃん。政治そのものがそういった勢力に完全に乗っ取られているってことでしょ?じゃあ、濡れ衣を着せるのに、こんな小細工は要らないじゃん。独裁政権みたいになっているのであればさ。体裁を保つ必要性すら無いんだから。

そこまで政府ができるなら、真っ先にネットが封じられるだろうよ。あなたみたいな奴が真っ先に不当逮捕されるだろうよ。自分で言ってて矛盾を感じないのかよ。

-

日本は独裁国家じゃないし、普通にしていれば何の害もないし、イベントの運営がスムーズになるぞ。これに文句を言っているのは犯罪者か?

-

どんなテクノロジーもそれを扱うのは人間です
欧米って黒歴史がありすぎて人間不信だからね 隣人すら信用できないから
日本は日本人を信用しているから社会が安定してるんです

-

スピード違反の取り締まりのオービスと同じで「ここでチェックしてます」って明示すりゃいいでしょ。
そもそも、登録済みの顔の認証だから未登録の人にとっては単なる監視カメラでしかない。

-

つい最近不自然と感じない顔マスクをどっかで見たぞwまぁ今の世の中技術的にどうにでもなるんだからオープンに使われるほうが良くね。知らんうちに使われてるかも分からんやん。
このニュースでもってギャーギャー言っても意味ないと思うがね。

-

こんなのがあったんだな。
今は電球型蛍光灯の電気スタンドばっかりになっちゃったね。

匿名

日本だと余り知られていないけど海外の公務員てクソ過ぎて酷いからな。
賄賂とか平気で要求して来たり個人の思想で差別的な事したりする奴等が多いから。
基本的に海外の多くの国々では国民が政府機関を信用して無い。

-

結局、すり抜けようとそっくりな仮面をかぶったりする人がでるし、仮に数100人が押し寄せているところで1人の不正な人をどうやって捕まえるんだ?警備員が必要なのだったら改札に警備員が居た方がスムーズだよね。

 

ゲートがないと不正入場者を認識する事は出来ても止める事は出来ない
コンサート会場に走って入られて人混みに紛れ込まれたら
そいつを追いかけて排除するまで、大変な手間になるぞ

-

キャッシュレス化が遅れてると日本を馬鹿にしながら、自分の経済活動を私企業にフルオープンにしていく人たちが、顔認証に怯えるってのはもうよくわかりません

-

外人は自分が犯罪をする時の事しか考えないからな

-

>ルパンとかには通用しないだろ
顔認証システムを理解してないんだな!
ただの変装なんかじゃ通用しないよ。
詳しくは言えないけど。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告