ことしの世相を反映する象徴的な食を選ぶ「今年の一皿」に「冷凍グルメ」が選ばれました。 コロナ禍を背景に飲食店が店のメニューを冷凍食品として販売する動きが広がり、消費者の支持を得たことが理由です。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2022/12/09 URL 編集
-
不味い物やチープなものは売れない
欧米とは人間が異なる
2022/12/09 URL 編集
-
サーモンも本マグロも冷凍だと知ったらどう反応するやら
2022/12/09 URL 編集
-
2022/12/09 URL 編集
-
2022/12/09 URL 編集
-
三ツ星ファームは12回注文することを条件に冷凍庫もらえるのがありがたかった
おかげで1配送で20-21食分注文できるようになったから微妙に送料の節約になった
2022/12/09 URL 編集
-
nosh試してみたいが迷ってる
ブロッコリーとかの冷凍が苦手なもんで
旨いなら試してみたいわ
2022/12/09 URL 編集
-
腐らないのに
2022/12/09 URL 編集
-
2022/12/10 URL 編集
-
ここ5年でパスタとか質が明らかに下がってきてる
規定の時間温めても芯が残ってる特にママーとかオーマイ、ニップンのやつ
惣菜系も変なナフタレンみたいな匂いするときあるし油が酸化してるんだろうけど
2022/12/10 URL 編集
-
冷凍庫を買うほどになると電気代がかさむという罠が
2022/12/10 URL 編集
-
日本の冷凍食品を食べたことがないやつには不思議なんだろうね
例えば冷凍チャーハンとか焼売とかを店で調理して出されてもそのやり方が上手けりゃ区別つかんかも
2022/12/12 URL 編集
-
2022/12/12 URL 編集
-
最近自分で作るので、買ってないけど一時はまった
あと冷凍食品は保存料いらんやろ...
添加物は使われてるのでそっちは注意が必要だが
2022/12/13 URL 編集