関連記事

・これまで何台かのトヨタ車に乗ってきたが、断トツに良い車。今はレクサスNXのプラグインに乗っているが、なんて素晴らしい車なんだ。もう二度とヨーロッパ車を買うことはないだろう。
・94年製のセリカを売却して後悔している。
・彼にいろいろと質問してみたい。
・電気自動車で同じことをやってみろ。
・日本車全般に言えることですが、廃車になる前に流行遅れになる。
・この29年間、毎日190km走ったの?
・でも、維持費は?
・車検がないような国だからね。ありがたいことに、イギリスの方が基準がしっかりしている。
・トヨタなら間違いない。
・彼が1日10時間運転していた場合、5000km/週=1000km/日=100km/時。
週7日勤務なら10時間勤務で714km/日、71km/時。
・そんなわけないだろう。
・↑通勤に4.5時間。
・↑彼は新聞配達人だから、通勤が彼の仕事。
・ニュージーランドは、カムリが売り切れているに違いない。
・あなたと同乗者の安全は、お金よりも価値がある。
最新の安全機能を備えた車を購入しろ。
・ガソリン車で新聞を配達して、儲けが出るのか?
・大気汚染が凄い。
・車もそれだけ乗ってもらって嬉しいだろう。
・親父の94年式カムリは50万キロまで走って廃車になったが、調子は良かった。
コメント
-
現状は
2022/12/13 URL 編集
-
2022/12/13 URL 編集
-
日頃はほぼノーメンテで2年に一回の車検時の手入れだけで10年壊れないような国産車がおかしい
2022/12/13 URL 編集
-
計算が合わない
2022/12/13 URL 編集
-
2022/12/13 URL 編集
-
1日で約185km
走れない事は無い。
2022/12/13 URL 編集
-
トヨタのディラーが買い取ってくれるんじゃね?
2022/12/13 URL 編集
-
2022/12/13 URL 編集
-
休まずやれば年間10万キロだな
とはいえ休みがあるので年間6万キロ程度だったがな
2022/12/13 URL 編集
-
故障なんてディストリビューターが一回壊れただけ
そりゃ自動車整備士の給料上がらないよな
2022/12/14 URL 編集
-
まぁ、危険生物(オーストラリア人を含む)多発地域らしいから移動は基本的に車じゃないと危険か?
2022/12/14 URL 編集
匿名
200万km ÷ 28.5 ≒ 70,175km/年
52週/年で
約1,350km/週 ※記事にある「週に5000kmを走行」ってどういう計算なんだろう?
約193km/日
2022/12/14 URL 編集
-
悩ましいところだね
2022/12/14 URL 編集
-
2022/12/15 URL 編集