海外「何が始まるの?」日本が戦後防衛政策を大転換したことに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「何が始まるの?」日本が戦後防衛政策を大転換したことに海外大騒ぎ!(海外の反応)

fewweew.jpg
[東京 16日 ロイター] - 岸田文雄首相は16日、反撃能力の保有方針を明記した新たな国家安全保障戦略などを決定したことを受けて会見し、「日本の安全保障政策を大きく転換するもの」との認識を示した。防衛費の増額を裏付ける増税の開始時期は、来年決定すると表明した。 岸田首相は防衛力増強を決めた理由について「わが国周辺で急激な軍備増強や力による現状変更の試みが顕著になっている」と説明。自衛隊の能力は現状十分ではないとした上で、敵の基地を攻撃する反撃能力の保有、宇宙やサイバーなど新たな領域の対応強化、南西方面の防衛力増強を進めるとした。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事





・平和主義の日本が、前代未聞の3200億ドルの軍拡を発表。



・これは理解できる。



・待ってくれ。これ、見たことあるぞ。



・隣国が中国と北朝鮮なのに、平和主義憲法を持つのは愚かなことだと思う。



・彼らを責めるつもりはない。何しろロシアとは隣国なのだから。また、領土問題ある。



・これは5年以上かけての予算だけどね。
毎年640億ドルだ。



・↑アメリカが毎年使っている予算の10%以下=前例のない軍備拡張。
これがアメリカについて、どんなことを語っている?



・↑アメリカの方が、ずっと国土が広いし、GDPも多いけど。



・↑は世界中に基地を持ち、それらの基地には人員、燃料、大砲、物資などが必要。軍事費を比較するとき、人々はそのことをよく忘れていると思う。私は、無駄な支出もあると思うが、自分の国に加えて、世界中にある小さな国を毎年支えているようなものだ...。日本は日本のことだけ考えていればいいけどね。



・↑戦後何十年もの間、世界第2位の経済大国になった後も、日本は日本のことを心配する必要すらなかった。
ソビエト/ロシア、そして後には中国の脅威があったため、基本的にアメリカが日本の防衛の大部分をカバーしていた。





・何が平和主義者だ。誰も日本を怒らせたくはない。彼らが再び軍を動かすのを見るのはワイルドだ。アメリカはおそらく喜んでいるだろう。



・これが日本。税金は上がり続け、給料は何十年も変わらない理由。



・最善の平和主義は、武装した平和主義なんだよ。
北欧とスイスに聞いてごらん。



・つまりロボット?



・ガンダムはいつ?



・ドイツ、イタリア、帝国主義の日本「枢軸国を復活させる時が来た」



・おそらくロシアが理由だろう。



・西側諸国の裕福なパートナーがまた一つ、軍事に投資する。よくやったロシア。



・嫌な汗が出てきた。



・日本にとって良いことだろ。

コメント

-

台湾有事に決まってるがな

-

>経済大国になった後も、日本は日本のことを心配する必要すらなかった

これ低品質な製品しか作れず対日貿易赤字抱えてた時代のアメリカ人がよく言ってた
じゃあ支出に不満なので"日本を守る"のをやめるかというと「我が軍の日本駐留は日本が軍事的に暴走したときの抑止力なので必要」と"日本を守る"とは逆の議会答弁をして右往左往する始末

身体的に優れてる我が国がスポーツで日本に勝てないのは徴兵のせいとか言ってる某国と同レベルの「犯人探し」だな
検討すべき場所が間違ってる

-

>最善の平和主義は、武装した平和主義なんだよ。北欧とスイスに聞いてごらん。

北欧2022「うん俺もそう思ってたんだけどやっぱり最善の平和主義は可能な限り大きな軍事同盟に加入することだったわ。武装中立宣言はなかったことに」

-

戦後日本の武装を制限し、日本の一般人が北朝鮮に誘拐されても何もできない状態を強いておいてよく言うわ。日本を潰して中露朝韓の共産主義者を増長させたのは欧米自身の責任だっつーの。

 

色々反対運動が巻き起こりそうな事が目に見えても、こんだけ急いで話を決めているところを見ると、やっぱなんかあるよねぇ。ちょびっと予算増やそうってレベルじゃないし。

-

アメリカの為の侵略戦争に参加はしないけどね、台湾有事が起きてもう日本は何もうしないよ。中国強くしたのアメリカだし日本に居るのもう日本が暴走したら止める抑止力言ったのアメカスだろ?いつから日本を守る為とか言ってんの?民主主義の為?広めたいのは西側だろ?西側が助けてやれ。

-

台湾有事が今そこにある危機なんだろ
かなり具体的な話とか出て来てるのかもな
正直ロシアなんてどうでもいい
ウクライナのおかげでそのうち行き詰るし
北朝鮮の核はアメリカ向けだ脅威ではあるけど

台湾はシーレーン防衛の要だし
アメリカに何処まで期待出来るかも分からない
自分で自分を守らないと世界から支持されないの当然のように話だしな

-

台湾の情勢が変わる日が近いんだろう。
半導体工場建設も関係していると思う。
日本周辺がウクライナよりもホットになるだろうね。

-

中国さえちゃんとした国になってくれたらなぁ…
あそこが頼りになれば全ての問題が解決なのに
王朝がヤクザじゃどうしょうもない

-

頭おかしいやつしかいないからな 台湾以外がキチガイしかいないから、豚とゴキブリ、シベリア土人

通りすがりの

半導体の話と、軍事費増強と円安にしたのが全部セットなんだろ?
そのうち急にバイデンさんが日本を褒め出すぞ

-

台湾有事は今の日本には関係ない関係あると言うならサンフランシスコ条約破棄は最低限やるのは誠意、帝国時代でもないのに日露戦争の時みたいに半島守ってもう恩を仇に返された歴史があるから関わるだけ損する。元々日本を現場で押える抑止力為に居るのが在日米軍だし中国は在日米軍攻撃すればいい、日本の再武装防ぎつつ核武装・軍事力上げるのに貢献してきたのは在日米軍でありアメリカ。

-

ロシアが日本攻める気だったみたいな報でビビったかな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告