Hammerstone Studiosとコジマプロダクションが提携し、小島秀夫監督の『デス・ストランディング』の映画化が進行中であることが明らかとなった。製作はHammerstone Studiosが手掛け、小島秀夫氏とアレックス・ルボヴィッチ氏がプロデューサーを担当するという。以下略(ファミ通.com)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
小島のゲームはストーリーしっかりしてるしムービーもちゃんと入ってくるから映画の中でプレイしてるような感じじゃん?
コンセプトだけ同じでストーリーは全く別物を作るのかな?
2022/12/18 URL 編集
-
2022/12/18 URL 編集
-
アーマードコアも出るし、コジプロはメカもの作ってみてはどうだろう
2022/12/18 URL 編集
-
2022/12/18 URL 編集
-
2022/12/18 URL 編集
-
ダリル(ノーマンリーダス)が見たいがために映画も観るだろうw
2022/12/18 URL 編集
-
映画はゲームと違って正直怖いな
2022/12/18 URL 編集
名無しよん
クリエイターとしての小島が凄いのは、どちらかというと
「たとえ設定に少々無理があってストーリーにあまり起伏のない映画でも、
自分自身が主人公としてそのなかに飛び込めたら、それはすごい体験になる」
ってことを見事に証明したということなんじゃないかと。
彼のゲームを、実写映画に「戻す」・・・
それって、単なるゲームプレー鑑賞みたいになってしまわないかね。
2022/12/19 URL 編集
-
2022/12/19 URL 編集
-
幼稚園児程度の視聴者にしか訴えないようなネタでは世界じゃヒットは難しいよw
2022/12/19 URL 編集
-
監督やるっていう話じゃ無いのなら
小島氏はあまり内容に口出ししない方が賢明だと思うんだがな
2022/12/19 URL 編集
-
メタルギアの次の実質2作目(当然MGSなんかより古い)は「少し前」なんてもんではないと思うが
2022/12/21 URL 編集