3年ぶりに日本に来た外国人が不足していてガッカリしたもの(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



3年ぶりに日本に来た外国人が不足していてガッカリしたもの(海外の反応)


(スレ主)日本でガンプラ不足が起きているのか?


海外の反応をまとめました。


関連記事






・(スレ主)先週12/15/2022に秋葉原のヨドバシ、今日京都のヨドバシとビックカメラに行ってきた。棚に並んでいるガンプラはコロナ前の1割程度といったところだ。
コロナ前は仕事と遊びで年2回来日していた。3年間のロックダウンを経て、ようやく日本に来たのに、このありさまだ。
お台場のガンダムベースに行けば、もっとたくさんあるのは知っている。でも、以前より選択肢が少なくなったのは確かだ。
どうなっているのか、知っている人はいるか?



・正直、イギリスでは品揃えが非常に少ないので、これでも十分なくらい。



・需要が高くなったのに、バンダイが供給出来ていないのでは?



・ちょうど日本と香港から帰ってきたんだけど、日本は香港に比べて在庫が圧倒的に少なかったよ。



・そう。かなりの不足が起きている。
ヨドバシ秋葉原は品揃えに関しては一番良かったのだが...今はもう憂鬱なだけ。



・これは日本だけでなく、世界中に言えること。私はMGバルバトスの新商品がイギリスの店に並ぶのを1年以上待っている。



・私は日本に住んでいるが、新しいキットを手に入れるのは大変なことだ。
私はプレオーダーが好きではないから、どれくらい大変なのか想像できるだろう。



・もちろん私がガンプラにまたハマりだした途端に不足が起きる。



・日本ではないがが、家電量販店に行った時、ガンプラコーナーが縮小しているように感じた。





・日本在住だ。コロナ途中からこうなった。最初は「ガンプラの人気が落ちてきたからか」と思っていたが、日本では爆発的な人気。転売屋と相まって、普通の店にはせいぜいUCのキットが数点しか置いてない。AUは一般的に人気がないため、棚に長く残る傾向がある。アメリカには、日本の家電量販店やホビーショップよりも品揃えが豊富なお店があるのではないだろうか。



・PGフェネックスを手に入れるという私の夢は、かないそうにもないな。



・京都のビックカメラは選択肢が多くて気に入ったよ。結局6個くらい買った。



・レッドドラゴンさえ手に入れば、私は幸せ。ガンプラ不足は本当だな、ダフ屋と相まって苦痛だ。



・ガンプラ不足は深刻。
転売ヤーもいるしね。
この前行ったガンダムベースも残念な結果だった。



・↑同じく、ガンダムベースでは満足できなかった。
あと、本当はあそこでHGのルブリスとエアリアルを手に入れたかったのだが、売り切れていた。



・待ってくれよ。ガンプラにまで転売ヤーがいるのか?



・↑転売ヤーが見るのは、需要・不足・金だけだ。



・↑趣味の世界では、転売ヤーから買う人がいて、彼らが儲かる限り、彼らは増えるような気する。



・↑トランスフォーマーのファンだけど、転売ヤーはガチ。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告