海外「何故だ?!」日本の驚安の殿堂が起こした騒動に海外もびっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「何故だ?!」日本の驚安の殿堂が起こした騒動に海外もびっくり仰天!(海外の反応)

reefddf.jpg
ディスカウント店「ドン・キホーテ」で、公式キャラクターの「ドンペン」から新キャラクターの「ド情ちゃん」へ交代するとの発表をめぐり、ツイッターで一時トレンド入りするなど会員制交流サイト(SNS)で注目を浴びる事態となった。反響の大きさを受けて、ドン・キホーテを運営する「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」(PPIH)では、公式キャラクターの交代を撤回したが、SNSでは「予定通りの反響なのでは」などといった声が寄せられている。以下略(産経ニュース)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・ドンキホーテのマスコット交代に激震が走る。



・何故、交代するんだ?



・なんてことだ。あのマスコットは本当に象徴的なのに。



・安らかに眠れ、ドンキのペンギン。



・ウクライナの戦争の次はこれか。



・激震!日本中に激震が走った!



・新しいマスコットは人気が出ないだろうな。



・新しいマスコットが酷すぎる。



・大きな過ち。





・みんなが怒ったから、既にドンキはマスコットの交代を撤回した。



・そんなことより、店内の歌の音量を下げるか、無くしてくれ。



・新しいマスコットは外国人客にはチンプンカンプンだぞ。



・ただの宣伝行為だろ?



・誰が激震を受けているんだ?
そもそも、ペンギンがいることすら私は知らなかった。



・↑冗談だろ?



・みんな落ち着けよ、あの発言が単なるマーケティング戦略であったとしても、撤回されたんだ。ドンペンは、少なくとも今のところは無事だぞ。



・これは単なる炎上商法だと思う。有名なキャラクターをするふりをして、話題を呼び、反響があったので気が変わったと発表し、その話が生み出した無料の広告の利益を享受している。



・店内のテーマ曲を変えたら、良い結果になると思う。



・大企業が愚かな決断をするのはよくあることだが、これは単に「ニュース」として無料で報道してもらうためかもしれない。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告