海外「京都の水族館にペンギンの人物相関図があってワロタ」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「京都の水族館にペンギンの人物相関図があってワロタ」(海外の反応)


(スレ主)京都水族館がペンギンの交際関係をフローチャートで紹介している。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・Lの世界の人物相関図よりも狂っている。



・ペンギンたちは、私たちの何光年も先を行っている。(笑)



・今まで見た中で一番複雑な関係図になっているのがとても楽しい。
...しかも、それがペンギンの話。(笑)



・私はギルティギアの時系列は複雑だと思っていたが...。



・人間が一夫一婦制であるべき根拠として、「ペンギンは自然界における一夫一婦制の完璧な例だ!」という主張を何度耳にしたことか。



・↑ペンギンは野生の非一夫一婦制の例の一つだと思っていた。(笑)



・もうすぐ、ペンギンたちの薔薇戦争が始まる。



・オスペンギンの中には、最終的に 「もうメスペンギンなんていらないから、一緒にいようぜ」って思っている奴らがいる。



・ペンギンって尻軽なんだな。





・うちの家系図と同じだ。



・ニック・キャノンの家系図を思い出す。



・ペンギンか、ニック・キャノン。



・ペンギンって、繁殖活動を生涯共にすると思っていたが、種類にもよるの?



・↑鳥類は通常、毎年子孫を残せる限り交尾をする。すべての子孫が死亡した場合、または親が一緒に子孫を残すことができない場合、彼らは相手を変える。
それでも、一度に一匹しか相手をしないので、一夫一婦制であることに変わりはない。



・↑これは合意の上なのか、それともパパペンギンがタバコを買いに出て行ってそのまま帰ってこないのか?



・>>鳥類は通常、毎年子孫を残せる限り交尾をする。すべての子孫が死亡した場合、または親が一緒に子孫を残すことができない場合、彼らは相手を変える。
↑なるほど...。野生のペンギンの死亡率はかなり高いだろうからな...。



・世代が変わるごとに滅茶苦茶になっているじゃないか。中心には文字通りの三角関係!



・次のアニメのアイデア。



・しかも、彼らはこの相関図を売っているぞ。
ソース:昨日、行ってきた。

コメント

 

推しペンカラー売りしてるすみだ水族館もなかなかだ
サンシャイン水族館には子育てしてるゲイのペンギンいたよな

-

お股パカン
なるほどアジアのオンナはペンギンなのか。

-

ペンギンと言ったら小樽水族館だよショーが最高なんだよ

通りすがりの

ペンギンですら積極的なのに、お前らと来たら、、、
外、寒いもんなあ

-

ペンギンは伊勢シーパラダイスのハニーちゃんが一番好き。
バックヤードを自由気ままに歩いてアシカに圧をかけたり、気に入らないスタッフをつつきに行くのが面白い。

-

これと似たような奴がスカイツリーにあるすみだ水族館にもあるけど、どっちが先なんだろ?

-

妻をNTRれ立ち向かうも返り討ちにあったり、親子のBLカップルが同じメスを好きになって取り合いで破局したりドロドロなんよなw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告