海外「平和だ」日本の公務員が起こした不祥事に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「平和だ」日本の公務員が起こした不祥事に海外興味津々!(海外の反応)

dffdgdfd.png
勤務中などに業務用パソコンを使い、トランプゲームやパズルゲームなどを繰り返したとして、横浜市は26日、地籍調査課担当係長の男性事務職員(50)を、同日付で減給10分の1(5カ月)の懲戒処分にしたと発表した。男性は「業務に支障がない範囲であれば少しくらい構わないと、気分転換で始めた」と説明しているという。市によると、男性は2021年12月~22年8月のうち150日間、庁舎内で業務用ノートパソコンでトランプゲーム「ソリティア」やパズルゲーム「ナンプレ」「クロスワード」で遊んだり、職務と関係ないウェブサイトの閲覧をしたりした。勤務開始前や勤務時間に、1日当たり30分~3時間をこうした行為に充て、合計は275時間に上った。以下略(毎日新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・勤務時間中に275時間ゲームをした横浜市職員を減給処分。



・記事「クリック音が多すぎて発覚」
↑静音マウスを使うべきだった。



・今日も日本は平和だ。



・日本の公務員の日常。



・↑日本の公務員の日常。



・みんながこうあるべき。これぞ人生のあるべき姿。
働き過ぎはやめよう。



・怒ってはいない。感心した。



・それで、その男は自主退職しなかったのか?



・待てよ、仕事用のパソコンには監視ソフトや制限ソフトがインストールされていないのか?
ショックだ。いや、本当に。



・↑まともなIT部門が必要。





・私は市役所勤務だったが、自分のパソコンにsteamをインストールしていた......目だったり、昼食・休憩時間以外にプレイしていなければ、誰も気にしていない様子だった。
彼の場合は、一貫して勤務時間中に遊んでいたので、同僚とうまくいかなかったのだろう。



・捕まったのが、この男の唯一の落ち度。



・遊ばせてやれよ。



・彼に神のご加護を。



・私のコンピューターを誰もチェックしないことを祈る。



・最高だろ。昇給しろ。



・役所だからな。公務員は何をしても許されるから、多分そんなことをしたんだろうな。(笑)



・リーグオブレジェンドでもやっていたのか?



・たったの275時間?まだまだだな。

コメント

-

バグチェックの仕事なら一日中ゲーム出来るぞ

-

勤務開始前をカウントすんなよ

-

>減給10分の1(5カ月)
月160時間労働とすると720時間タダ働き?ゲーム275時間で?
不当じゃないの?

-

ソリティアで仕事サボって怒られたおっさんのニュースが他国にまで行ってるのがジワる

-

もしそれで一人分の仕事が回ってたんなら優秀な人の可能性もなきにしもあらず
実際のとこは知らんけど

-

東証の端末でソリティアが映っていたこともあるしな~w

-

勤務時間外(昼休み等)なら、大目に見てる会社は多いかも。
会社によっては、ネット接続も。
電力の無駄使い扱いだということで禁止されてるところも多い?

勤務時間内・・は論外。仕事してない ってことだからね

-

ゲームはまだしも関係ないサイトめぐってたんは安全上許せんな、ウイルス感染したりデータ抜かれる危険もあるんやし

 

まぁ職種によるけどね
自分の場合はこの程度はいつもやってるレベル

-

仕事楽ってことだろ

-

>海外「平和だ」日本の公務員が起こした不祥事に
平和でも何でもないんだよなぁ
このゆるみが戦争を起こしたり人をコロすんだよ

更にこれだけの処罰が下るという事は言う事を聞かなかったって事なんだよ
知り合いの公営バスドライバーなんて運転による腰痛って事で
働かずに給料を受け取り続けてる
そして夜な夜なスナックに表れてはベロベロになって返っていく
うちの客だった
手厚く保護されてるとこういう輩も現れる

-

そいつの口癖が今日は寝て起きて○○円

-

減給じゃなくて公務員の数を削減するべきだと思う

-

仕事中にそんな時間があって羨ましいわ

-

外資系に派遣されてた時はずっとゲームやってたな。
仕事はとっくに終わらしてるから、誰にも文句は言われないし。
素人が居ない現場はこんなに楽なのかと思ったもんだ。
今では6人居るチームで紛いなりにも結果が出てるのは2人だけ。
終ってるわ日本のソフト業界は。

-

えっ?役所の公務員て普通にこんなことしてるんじゃないの?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告