24年前に日本の名作ゲーム機を手に入れた海外の子供のリアクション(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



24年前に日本の名作ゲーム機を手に入れた海外の子供のリアクション(海外の反応)


(スレ主)1998年にニンテンドー64を手に入れた子供。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・ファミコンを手にした時の私と同じ。
地球上で最も幸せな子供だった。



・これは親が夢見る反応だ。



・この子の叫び声に純粋な喜びを感じる。



・彼はありがとうを言っていない。



・うちの子にも買ってあげた。同じ反応をしていた。



・面白い。
私が初めて手にしたゲーム機はプレイステーションだった。



・我々がニンテンドー64に費やした時間ときたら...。



・今の子たちもPS5を手に入れた時に、同じリアクションをする。



・最近の子たちは、PS5ではなくPS4を買って泣く。



・この伝説の子が、今どうなっているのか知りたい。





・そしてあの子は、地下室から24年間出ていない。



・この男が、奥さんからSwitchをプレゼントされた時に、同じ反応をしていると願いたい。



・妹が参加するのが良いね。可愛い。



・あの女の子は、兄の為に喜んでいる。



・私と弟が、初代ファミコンをもらったときの反応はよく似ていた。パットおばさん、ありがとう。



・今年、子供二人にスイッチを買ってあげた。この反応には遠く及ばない。



・初めて買ったゲーム機が人生を変えるというのが面白い。私もニンテンドー64を買ったのを覚えている。そのおかげで今のゲーマーとしての自分がいるので、後悔はない。



・ニンテンドー64のようなゲーム機はない。
史上最高のゲーム機だ。



・クリスマスにゲームボーイを買ってもらった時に、同じ反応をした。
良い思い出だ。



・これは健全だ、反応が大好き。私自身は、このような経験をすることができなかった。私の両親はテレビゲームが好きではなく、お金の無駄だと思っていた。そのため、私は友達の家に遊びに行くしかなかった。

コメント

おじさん

セガにしとけば異世界に行けたのに・・・。

-

ソフトはスーパーマンを買っておいたよ(ニッコリ)

-

170kg巨漢ゲーマーとなり仮想空間の街を牛耳るギルド盟主となった。
一件落着

-

競争の激しいアメリカで子供を底辺に落とすには最高のプレゼントだな。
間違いなく名の通った大学には進学出来なかった筈。

-

これは本物のN64に歓喜しているみたいだけど、
世界中のどこかに埋もれているはずの、「箱を開けてみたらパチモンだったって」いうビデオも見てみたい

-

子共に欲しがってないPS5開けさせてツイートしてる屑ども
皆が見たいのは子供のニッコリ顔であって泣き顔じゃねーぞ

-

親戚の子が来た時に、うちにあったゲームボーイが欲しいと泣いてせがまれて
あげる事になった

中学生になった今でもゲームボーイで遊んでるらしい

最新ゲームじゃなくても案外喜ぶやつもいるっぽい

-

これは物凄く喜んで見せるマナーというか伝統芸なんだよ
喜んで見せても欲しくなければ一緒にレシート入ってるから後日返品しに行くんだ
なのでこういう動画ではわざとらしいのも多い
夢のない話だが

 

人がここまで狂喜乱舞できるものを作るって凄いことだよな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告