海外「その通りだ!」40年前に作られた日本の反戦ポスターを海外大絶賛!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「その通りだ!」40年前に作られた日本の反戦ポスターを海外大絶賛!(海外の反応)


(スレ主)「まず、総理から前線へ。」1982年、日本の反戦ポスター。

海外の反応をまとめました。



関連記事






・まったくその通りだわ。



・これ...これはいいね。



・ミームになれそう。



・日本が感覚を持った、戦闘に最適化された、歩く戦車/司令官を総理に選んだ時に、裏目に出そう。



・いい考えだ。戦争を支持する政治家は、最前線で戦う覚悟をするか、自分の子どもを戦場に送り出すか選ぶべき。



・↑どうして親たちが決めた戦争で、子供たちが戦わないといけないのだろう?



・>>戦争を支持する政治家は、最前線で戦う覚悟をするか
↑何を言っているんだ?重要な意思決定者(金持ち)を前線に立たせるわけにはいかないんだよ!
制服を着た英雄たち(貧乏人)の仕事だ!



・すべての戦争をこのように扱うべき。もし議員や大統領が、宣戦布告やその他の侵略行為に署名するなら、文書の一部に 「この文書に署名することで、私はこの紛争に兵士として参加することに同意し、前線で任務にあたる」 と書いておくべき。



・最前線に司令官がいる国との戦争は、どれほど楽なものになるだろうか。





・日本の首相は戦争に行かなかったが、結局は戦争の方が彼を迎えに来た。



・いずれにせよ、日本は専守防衛だろ。



・どこと戦おうとしていたの?



・↑日本は戦後、戦争を計画することはなかったが、このポスターが作られた1982年に平和憲法の改正を主張した中曽根康弘が首相になったので、彼に対するメッセージなのかもしれない。



・↑戦争への参加や自衛隊の拡大などを主張していたの?



・↑憲法は日本が軍隊を持つことを禁じている。彼はそれを変えようとした。このポスターは、その意図を揶揄している。
ところで、日本の海上自衛隊は、どこの海軍とも渡り合える。



・臆病な消極主義者。



・このポスターは、前線に行かないのにタカ派的な発言をする政治家を揶揄している。



・↑これで彼らの考えが変わると良いのだが。



・↑超国家主義者の安倍晋三とか。



・↑安倍晋三は、その社会的地位や家柄にかかわらず、優れた外交政策を持っていた。インド太平洋の民主主義国家への脅威を認識し、先見性のある方法で外交政策を適応させた。少なくともクアッドは、彼の政権の発案だったと私は思っている。



・↑中国の拡大に立ち向かった伝説だよ。

コメント

-

今ウクライナ戦争では通信機器の都合でロシア軍の上官が前線に出ては狙撃されてるが
指揮する奴が真っ先に死んでどうすんだと大いに嘲笑されておるな

-

アベとかどう見ても左翼じゃねえか
極左から見ると右翼なのかもしれないけど

-

パヨク脳だな

-

左巻き脳のバカポスター。

-

やっぱり義理で受けた仕事は後に自分を苦しめる
と、このキャッチコピーを考えた糸井重里は語ってるな

右とか左に関係なく、単純に反戦の言葉としては浅すぎたと後悔してるらしい

-

首相じゃなく野党のなりすましや売国奴に向ける言葉だな
言われる前に相手に擦り付ける半島腐れ根性がにじみ出てる

 

王を前線に置くやけくそ戦法
それを玉砕と呼ぶんよね

 

糸井重里だな。おいしい生活だよっ

-

指揮車が戦争に行ったら誰が指揮するん?
日本はそれをしたからあかんかったって聞いた。

-

そもそも日本がひどい目にあった前戦争は
総理大臣が引き金を引いたわけじゃなし

-

だれが終戦の交渉するんだよ
将は勝ち戦も負け戦も、果たすべき役目のために死に急いではならんのよ

-

徴兵の国ならそうかもしれないけど、志願兵の国なんだから、”総理から前線へ” は
筋違い

 

菅直人:僕はものすごく原子力(分野)は強いんだ。

-

ふつうに
自衛隊の最高指揮監督権もってるんだから総理が最前線だよ
称賛されるのも叩かれるのも最前線

-

仲間うちでバカウケ(タヒ語
昔からパヨは成長が幼児で止まる

-

司令官が前線に行くポーズのために災害現場の邪魔したスッカラカンの考えそうなセリフだね

-

幼稚だ…。

-

バカなん?
最高司令官が前線出て指揮どうすんだよ低脳

-

平民をコマとしか思っていない戦争に行かない偉い人が戦争をやりたがっていて、
平民の子供たちを戦地へ送ろうとしてる。っていう刷り込みをするプロパガンダなんだろうけど
少なくとも日本は第二次大戦でけっこう皇族の男子が戦地に行って亡くなってるんだぜ
偉い人も身を切ってる

-

子供っぽい考え方
大人苦笑い

-

まぁ総理が外交で戦争にならないように前線に出てるのは本当だしな

-

上官の命令に従いたく無いなら
そもそも軍隊に入隊しなきゃいいのでは?

-

こういう詭弁で日本の防衛力を下げてきたんだよなパヨク達は
何も備えなきゃなぶり〇しされるだけなのに
まあ、それが狙いなんでしょうけど

-

中曽根は将校として戦争の最前線にいたはずだがな。
確か激戦のボルネオ島に派遣されてる。
少なくとも前線を知ってる側の人間だが。
くだらんキャッチコピーを糸井重里なんかよりよっぽど戦争を知ってる。
中曽根がいい人間とか悪い人間とかは別にして、中曽根に対する皮肉ならまったく素っ頓狂なお門違いだな。

-

ウクライナが核兵器持ってたらロシアに侵略されなかっただろうね
強力な兵器は敵国民の命も自国民の命も救う

-

おおむかし2chの軍板でそういう発言があって着いたコメントが「佐幕派の発言、武家政治の再来」だった

-

それでトップから前線に行って、早々に戦死して組織が瓦解するわけだが
そして新たなトップがついて…の繰り返しで組織論なんて皆無の、論理も合理も効率性も皆無のクソ理屈でしかない

「上に全部の責任があって、一般国民の俺らは何も責任がない!」という、お市民様の実態は市民意識皆無なのが垣間見える

-

>中曽根康弘が首相になったので、彼に対するメッセージなのかもしれない
中曽根は海軍士官としてフィリピンの前線に行ってるからな
しかもその時亡くなった部下達、庶民達の苦労が政治家を志した動機の一つらしい
もしそうなら、このポスターは釈迦に説法になると思うが

-

桃栗三年柿八年~♪
志位の独裁二十年~♪

-

関ヶ原の合戦みたいだねw

-

安倍さんは下っ端の選挙の応援にわざわざ行って、左翼テロリストに狙われて殉職したんだよな
外交でも頑張ってあんなに矢面に立った総理はいないだろ

-

総大将が前線に出るって、いったい何時の時代の戦争だよw
コメしている連中もアホやな~

-

これって文民統治に異を唱えてるの?

-

菅直人「オレは総理として地獄の戦場、福島第一原発に乗り込んだぞ」w

-

悪趣味なポスターだな
つまらん

 

何で戦争がこっちから攻める場合のみと考えるのか、左の連中は?
向こうから攻めて来る場合の戦争が、意識ゼロって頭パーじゃね?

-

ポスターの内容より1982年が40年前ということにびっくりだよ

名無し

アホやろ
トップの仕事は生き残ること
徳川家康も三方ヶ原の戦いで部下が命をなげうって逃された
そうした結果生き残って徳川幕府を開くことができたんだ
勇猛果敢に前線に立つトップは無能だ

-

指揮系統を失って降伏して植民地になりたいのならそうすればいい

 

よし、前線の二等兵を首相にしよう
タヒんだら次の二等兵が首相な

-

総理大臣自身が最前線に出たら指揮系統が云々あるけど、それはその通り。
でも、だったら総理の家族あるいは親戚等を最前線に立たせることにしてもいい。

その方が都合が良いって総理が出てくるかもしれんけどw

 

まず、ネトウヨから前線へ。

-

頭悪そうw
最高司令官が前線に出て死んだら軍も迷走し国も混乱するだろ。
子供向けアニメじゃないんだからさ。

-

スパイファミリー的に言えば,フロントライン(最前線)は弾丸の飛び交うところだとは限らない。

-

>総理の家族あるいは親戚等を最前線に立たせることにしてもいい。

戦前の日本はそうだったな。
皇族まで前線に出したりして。
ノブレスオブリージュだったか?

乃木希典の息子が203高地に突撃して戦死したり、近衛文麿首相の息子がシベリア抑留されて死去したり。

-

「話し合いで何とかなる」
って前置きの上での総理から~ならポスターの意味が逆になるんよ

-

なぜか巻き込まれたり攻め込まれることではなく
必ずこっちが加害者として書かれるのが特徴
巻き込まれた時になんで総理が前線に出るの?自ら負けに行く気かよ頭悪っ

-

中曽根さんは、内務省から、海軍短期現役制度に応募して任官された主計中尉だよ。
主計というのは、経理係であるので前線に出なくてすむし、それも短期で計算ずく。



-

まずは総理から前線へ。
って、単に視察・閲兵してよって意味じゃないよな。戦闘員として戦えって意味だろ?
戦闘員==軍人になれってことだろ?
文民統制の憲法を真っ向否定か。
さすがだぜ。

-

1000年前の戦争でもトップは後ろにいる

-

アレクサンドロス大王か何かか?

-

山本太郎とかラサールとかゼンジロウ辺りが得意になって言いそうなコピーだな

ああ

実戦になると消えるパヨパヨさんの「人間の盾」も何とかしろと。

-

責任ある一人前の行動で言うのなら、このポスター造った連中も「それが出来る能力を持っていたとしても、それを悪として行わない判断を下せること」が良い事だと同意するだろう
野球のバットを持っているからと言って、それで他人の頭を殴るようなことをするわけで無し

そういう意味で国際社会と言う集団において、日本は責任ある一国として「他国と同じシステムにおいて、日本としての確固たる判断ができる事」が重要なんやろにな
他国に対して「オレ戦争には関われない様に法律創ったから」って、議論以前の状態で逃げ出しておいて、どうして他国が日本を尊重してくれるのかと
そんな言い訳フレーズとしての非戦だけを重視しているのが、いわゆる9条教とか日教組やわな

日本が軍事力による武力解決を拒否しているってだけで、普通に暴力装置としての自衛隊は存在するし、戦争行為による専守防衛は認められているってのに、それさえも否定的で禁止されるべきものだって偏向する奴らばかりだ

ららら

ぱよちんがぱよちんになる前の、
ちょーぱよちんだった頃の話だな。

-

金や、権力を持ってる人間の有用性が戦争の最前線にあるか?
金も権力もないから戦場にいくんだろ?
金持ちはその財力が莫大な戦力で、権力者が居なければ唯の亡国で、国ですらないから蹂躙されるだけ。
ドヤ顔で幼稚を晒し、賛同する低能。
ジェンダー平等とか言うレベルの尻拭き紙。

-

アメリカでも戦場に立っていた人間が普通に大統領になっているがな。

-

深く物を考えない人が陥りがちな小賢しい意見だが
逆から言えば前線に立たない者に発言権無しとなるから
国会議員の被参政権に軍歴を含めれば良いのかな

-

これが、反戦なの?
じゃ、ソーリが行けば戦争OKなのか?
ちがーだろ、ポイント
だから、パヨクはその程度としか、思われないんだよ
反戦の意味、よーーーく考えろ

-

これ、現場監督は全体を見ないで、まず穴掘りしろと言ってるようんもんかw
アホかとw

-

>安倍さんは下っ端の選挙の応援にわざわざ行って、左翼テロリストに狙われて殉職したんだよな

どういう定義で左翼認定?

いやまぁ、統一教会が政治的には反共って意味では、統一教会憎しでテロやった山上容疑者は左翼テロリストかも知らんけど。
でも統一教会元締めの文鮮明って、金日成と義兄弟になってたり、5000億円献上してなかったっけ?
統一教会自体がウヨサヨブレブレというか。

なお、その「左翼テロリスト」のツイッター書き込み内容がこちら。

「安倍政権の功を認識できないのは致命的な歪み。」
「ネトウヨとお前らが嘲る中にオレがいる事を後悔するといい。」
「オレがに憎むのは統一教会だけだ。結果として安倍政権に何があってもオレの知った事ではない。」

んで本人の供述が「政治信条に対する恨みではない」。
ってな感じなので、さすがに安倍元総理が保守政党にいるからそれに逆らったので左翼、って単細胞定義をしているわけではないと思うが。

-

>>近衛文麿首相の息子がシベリア抑留されて死去

近衛文隆は前線に行ったのではなく終戦後にソ連の襲撃をうけて捕虜になったうえに、士官であったことを理由にして、労役に服することを断固として拒否した男。
それがかえってブルジョワだとされてハバロフスク裁判で25年の禁固刑を受けて自滅した。
なのでむしろこのポスターの批判的内容をそのまま地でいった人物。

乃木家はそもそも家柄は普通。しかも明治の戦争の人物で、その後の第二次大戦では東北出身者が不可解に前線に送られたという話は普通に周知されている事実。
第二次大戦はあの、アメリカの行動を逐一的確に予想した事でマッカーサー参謀とあだ名された堀栄三いわく「奥の院」という馬鹿げた判断をする意思決定権を持つ無能によって現場の天才たちがどれだけ頑張っても報われなかった。

意思決定権を持つ奴が馬鹿だとどうにもならないし、修正もきかない。
なので「馬鹿だろ。前線に司令官がいったらどうすんだよ。」安易にマウント取る奴も馬鹿としか言いようがない。
むしろ馬鹿な奥の院が消えてくれた方が別の司令官が出て日本が助かったかもしれない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告