海外「マジかよ!」東京の大動脈が一部区間で運休することに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「マジかよ!」東京の大動脈が一部区間で運休することに海外大騒ぎ!(海外の反応)

fddgdgdffddf.jpg
JR山手線は渋谷駅で工事が行われる影響で、7日と8日の2日間、外回りの大崎駅から池袋駅の区間が運休となっています。 53万人に影響が出ると見られるとして、JR東日本は振り替え輸送の利用などを呼びかけています。以下略(NHK)
海外の反応をまとめました。


関連記事




・東京の山手線、今週末に一部運休。



・今週末(1月7日・8日)は、渋谷駅大規模改修工事(JR山手線ホームの移動)に伴い、山手線は大崎駅~池袋駅間で外回りが運休になる。
池袋-大崎間の時計回りの列車も大幅に減便され、反時計回りでもJR山手線は減便される。



・素晴らしい週末になりそう。



・原宿、渋谷、新宿の各駅も含まれるのか。安らかに眠れ、観光客。



・片方向だけだし、他の路線がその辺に使えないわけでもない。



・数日だけだろ?



・東京の移動手段が山手線しかないのが残念。(皮肉)



・東急がとんでもないことになりそうだな。



・素晴らしい!近所のタクシーが、その辺をうろうろする代わりに、山手線の駅に向かってくれるといいのだが。





・日本の効率性を考えると、一晩で完成させられないことに驚く。



・工事の様子が見たい。



・新しいホームが十分広いと良いのだが。



・ホームを統合することで、混雑時がどうなるか見ものだね。



・↑理論的には両方向の電車の本数を考えると、あまりひどくならないはずでは?
ホームの狭さを考えると、内回り(池袋方面)を利用する人にとっては、大きな改善となる。



・↑動線も考慮されているはず。新宿は改装後、明らかに快適になっている。
渋谷にも同じようなことを期待したい。



・ハチ公口からホームに行きやすくなるといいんだけど。現在、あの出口は人が多いと、かなりごちゃごちゃする。



・マジかよ!タクシーが大繁盛しそうだな。



・渋谷の街並み、完成したら素敵になりそう。



・↑渋谷駅前のバス乗り場はいつも(というかここ20年ぐらい)工事中なので...期待しない方がいいよ...ある意味ジョークだよ。

コメント

-

>海外大騒ぎ!(海外の反応)
 
日本国内の事情なのに、いちいち大げさである。
在日韓国人はダマレ。

-

埼京線とかあるしな。
昔有楽町で事故か何かで突然片側だけ止まった時に田舎者がテレビのインタビューで山手線を逆回りしたから時間が掛かったとか言ってたけど、京浜東北線や地下鉄もあるだろwって思ってた。
で、今回もいたw
東京には山手線しかないと思ってんのかと。
この手のインタビューって田舎モン発見機になる

-

目黒、五反田行くとき少し困るが、駅間短いから1駅なら歩いて行けるしな。
地下鉄あるし全く困らないが。

-

目白駅が一番とばっちりを食らっていた(他の路線が臨時ダイヤをやってくれているけど)

-

簡単で密なダイヤ組んでる山手線以外のルートは有るにはあるが初見殺しばかりだよ。渋谷〜新宿を埼京線でとか罰ゲームやろ

-

東京で生まれ育ってるけど山手線ってほとんど乗る事が無いなあ。
私鉄沿線で渋谷に近いけど、日比谷線、銀座線、半蔵門線に乗れるから後は地下鉄の乗り継ぎでだいたいどこでも行ける。
池袋は用が有ってもサンシャイン位なので地下鉄の東池袋の方が楽だし、埼玉方面に行く為なら埼京線使う。
極端な話、渋谷から新宿行くのも地下鉄で行った方が降りてから楽だし行き先によっては新宿三丁目の方が近かったり。

渋谷の再開発なら、東横線を元の地上へ戻せと言いたい。
それが無理なら動線をもっと簡単に移動しやすく階段の位置や向きを変えろ!と。
何であんな迷宮にしたのか?
地下5階のホームで事件事故が起きたら脱出しようとする群衆で大パニック必至だよ。

-

>>渋谷駅前のバス乗り場はいつも(というかここ20年ぐらい)工事中なので...期待しない方がいいよ...ある意味ジョークだよ。
 
大阪の梅田は、数十年間にわたってずっとどこかが工事中。
ジョークじゃない。

-

完成しない横浜駅ネタで横浜駅が無限に増殖し続ける小説とかあったな

-

東京の路線図も一緒に乗っけてたら逆に面白かったのに…
海外じゃ日本ほど線路が無いからねぇ
自国の路線網ように考えて運休考えたらそりゃ騒ぎになりますがなっていう
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告