海外「さよなら、大谷」エンゼルスのオーナーが球団売却を撤回して海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「さよなら、大谷」エンゼルスのオーナーが球団売却を撤回して海外大騒ぎ!(海外の反応)

freerggdfdf.jpg
 大谷翔平投手が所属するエンゼルスは23日(日本時間24日)、アート・モレノオーナーが球団売却するための調査を終了し、2023年以降も所有権を継続すると発表した。モレノオーナーは、「我々にはやり残した仕事があることが明確になった。そして、我々が将来チームやファンに良い影響を与えられると感じている」と声明を出した。以下略(フルカウント)
海外の反応をまとめました


関連記事





・これはひどいニュースで、私の一日が台無しになった。
しかも、私はレイカーズのファン。私の一日を台無しにするのは本当に大変なことだ。



・まさに魂を揺さぶる茶番だ。



・モレノはおそらく、彼が望むような価格を得られなかっただけなのだろう。



・さよなら、翔平。



・↑せめてトレードだけでもしてほしい...。



・↑アルテは彼をトレードに出すことを許さないだろう。



・↑私が楽観的すぎるのかもしれないが、エンゼルスが彼と長期契約を結んでチームの価値を高め、来年になって球団を売却するつもりなのではないか?



・正真正銘、心が折れた...落ち込むわ。



・ふざけてるのか?





・これは酷い。



・来年のチケットをキャンセルしたい。



・モレノによる、月曜日がもっと嫌になる方法。



・来年の冬に翔平が去っても、私は少しも責めない。



・期待していたニュースとは違う。



・もうこのチームを応援することはない。



・私たちは負けた。



・アルテはオフシーズンの間、俺たちに嫌がらせをしている。



・エイプリルフールのジョークだと言ってくれ。



・とても単純なことだ。。試合を見に行ったり、グッズを買ったりするのをやめる。

コメント

-

〉私が楽観的すぎるのかもしれないが

同感だ、大谷選手と長期契約を締結した後の方が球団の資産価値は高くなるので有り得ない話ではない。

-

1人の所属選手がオーナーの球団経営やチームの運営に影響を及ぼしているのが事実なら凄い事だと思う。

-

驚いた

-

残留か移籍の二択になるが、どちらを選択しても彼の意思を尊重したいと思う。

-

うわぁ…引くわぁ。
どんなオーナーになるにしろモレノより悪くなることはないと思ってたが
希望とワクワクを木っ端微塵に打ち砕く最悪のニュースだな。
このオーナーはファンサービスは大好きだけど、勝つための補強をするより
大スターがいればファンも喜ぶでしょ?という「わかってない」人だからな。
大谷もオフには後ろ髪引かれることなく笑顔で出て行けるかもね。

-

長期契約トラウト「マジか(絶望の表情)」

-

サッカーの審判モレノは、麻薬密輸で実刑だったな

-

中国人が買おうとしてたからなァ…
それに比べたらこのままでいいわ!
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告