海外「素晴らしい」日本はアニメ文化をガチで守っていると海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「素晴らしい」日本はアニメ文化をガチで守っていると海外で話題に(海外の反応)

fddgfgerre.png
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は1月25日、神奈川県大船署が神奈川県平塚市に住む自営業の男性(44歳)を著作権法違反の疑いで横浜地検に書類送検したと公表した。コーエーテクモゲームスの「DEAD OR ALIVE」やCygamesの「グランブルーファンタジー」などのキャラクターの姿を無断複製した「偽抱き枕カバー」を販売目的で所持していた。以下略(ITmedia NEWS)
海外の反応をまとめました。


関連記事






・アニメの抱き枕カバーの違法販売を警察が書類送検。



・日本ではどんな犯罪を犯しても軽い刑で済むが、麻薬所持と著作権侵害の2つの犯罪に対しては本当に2倍の刑になる...。



・メキシコだったら、大儲け出来た。



・抱きしめられていない、愛されていない。面白くもあり、悲しくもある。



・枕カバー?正義はないのか?あいつは海外のコミケで売ればいいだけだろ!?
日本の著作権法は更新が必要。



・↑アメリカでは、コミケでアニメを売る人は皆、海賊版を平気で売っていることを考えると、これはおかしな話。



・↑90年代や00年代に比べれば、海賊版の販売はかなり厳しくなったが、あきらめて取り締まるのをやめてしまったようだ。AliExpressで購入した海賊版が、正規品として高値で売られているのをコミケで見かける。



・こういうのを買う人は問題ないんだけどね。



・こんなものを買うのは、洗練された本物の文化人。



・大人の "男 "が、これを買う。





・今夜は心配で眠れそうにない。



・開発費を一切払わず、他人の財産を盗み、偽物をパクリ販売。



・数年前からヤフオクで有名な漫画家やアニメーターの偽物のスケッチが売られている。



・はぁ...。



・↑枕が必要か?(笑)



・これは国民が警察に期待する仕事ではない。



・世紀の大犯罪だ。



・警察のオークションはいつ?



・今夜はアニメの抱き枕で少しはぐっすり眠れそう。



・著作権侵害は深刻な問題。



・こんなものが著作権で保護されているのか? なんて時代になったんだ...。



・↑ミッキーマウスは何十年も前から著作権で保護されている。



・アマゾンのことは内緒。

コメント

-

平和ボケしたアホが海外のどうみても海賊コピー製品 本家から許可もらって販売してると思います!!とかコメ欄でぬかしてるの見て笑ったの思い出したわw

-

著作権者が被害届を出しただけだろ
コミケでも二次作品じゃなく本家の違法コピー売ってたら運営から退場食らうぞ

-

違法視聴してる連中のコメか?

-

海賊版のアニメやら漫画見てる奴らも業界への加害者やぞ
「公式が出してくれないから」とかクソみたいな言い訳やめろ

-

自分で絵をかいてその作品の名称直接使わなければ訴えられる可能性低いのだろ

-

外国人が犯罪行為を正当化し続ける限り日本のアニメ漫画文化は日本人の意見だけが絶対的に正しいという姿勢を保ち続ける
そのままの犯罪者でいてくれ、日本のコンテンツが汚れないために

-

神奈川県警のマスコット「ピーガルくん」と「リリポちゃん」に触れたコメントがないのが残念

-

海外には 人の褌で相撲を取る の類似語は無いのかい

 

外人は盗んで当たり前の文化だからな
シェアとか聞きざわりのいい言い方してるが泥棒が分前を与え合ってるだけ

-

犯罪者集団の本丸を衝くべし

統一教会と創価学会の朝鮮カルトの複合体がこの国の政権与党だ、朝鮮カルトまみれの安倍晋三が最もこの国の害悪だったから正しく殺された、暗殺ではない、言葉は正確に使うべき、正しく殺されたのだ、そして殺された後、安倍のお友達の詐欺師や売国奴集団に検察の捜査が入った。

-

中国の大量の違法製品をなぜ取り締まらないのか
とんでもない金額損してるのに
日本政府は中国政府に圧力かけろよ

-

韓国のラーメンに危険物質が入っており世界中が廃棄した、日本以外

韓国の犯罪を見逃す日本政府も犯罪者の集団

-

ルフィはここに関わっていて欲しかった。海賊だけにね

-

>ルフィはここに関わっていて欲しかった。海賊だけにね

ワンピースの編集者は他社のエ□漫画を違法で見てたしジャンプはそのシーンが映ってしまった動画を削除することで隠蔽したよね
さすが海賊版で盗み読んでる韓国人のために漫画の内容を何度も変えてるジャンプって感じ

-

神奈川 ななし コピー商品

中韓人丸出しやな

-

そもそも版元と競合する恐れのあるグッズ頒布は二次創作であってもいい顔しないところかなりあるからな。そこに版権無視の海賊グッズ作っちまったら速攻お縄になるのは当たり前

-

でも、こうした違法なサイトのおかげで地方民はアニメを見られるんだけどな。
話題のチェンソーマンも地元では一切放映はなかった(そもそも地元では
深夜アニメというものが存在しない)が、海外の無料視聴サイトでようやく
見られることができた。海外サイト様様だった。

-

二次創作を否定や禁止したら日本のマンガやアニメやゲーム文化は完全に消滅する。

-

自分で絵柄をまねて描けばまだよかったのに。

-

20年前ならいざしらず
今は地方民でもサブスクで合法的に視聴できるだろ

名無しk

人種差別とかLGBTとか文化盗用とか大騒ぎする癖に 漫画だと著作権なんかどうでもいいみたいだな…
なるほどディズニーが躍起になるわけだww

-

>でも、こうした違法なサイトのおかげで地方民はアニメを見られるんだけどな。
せめてBS位は視聴できるようにするくらいの努力はしろよ。
それで大抵のアニメは見られる。

-

二次創作と海賊版は違うんだがな。二次創作は著作権的には黒に近いグレーだがオリジナルの褌を借りた物で描き手の解釈が入ってくるから好意的に捉えると別物とも言えるが。
海賊版はオリジナルの不許可コーピーなので真っ黒だわ。
あと、コミケは日本の外で開催された事は無い。国内で有明を離れてお出かけコミケを数回できた程度。

-

> 日本の著作権法は更新が必要。

バカ?
日本の著作権法はアメリカと同等だよ
なぜなら、アメリカがTPPにアメリカの著作権法を押し付け、後からTPPに参加した日本はそれを受け入れるしかなかったんだから

アメリカは法律が緩いんじゃなくて遵法精神が緩いだけ
だから日本人に対してディズニーの著作権は厳しいけど、ディズニーは日本の著作権を軽視してる(例:ライオンキング、アトランティスなど)

-

おいおい
女性向けの抱き枕カバーもあるんだが?

(男性向けの男性キャラのもあるw)

-

こいつが個人でどれだけ儲けていたのかは知らんし、一切の擁護はできない
一方でアマゾンで堂々とライセンスを無視した、フィギュアやグッズを売っている業者がお咎めなしなのはフェアじゃない
漫画やアニメ、大きく括ればクリエイティブってのは、想像以上に創るのが大変なんだよ
そこに敬意と金を払えない者に、物を言う資格はないな

-

海賊サイトで漫画やアニメみている外国人どもにいわれたないわ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告