コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は1月25日、神奈川県大船署が神奈川県平塚市に住む自営業の男性(44歳)を著作権法違反の疑いで横浜地検に書類送検したと公表した。コーエーテクモゲームスの「DEAD OR ALIVE」やCygamesの「グランブルーファンタジー」などのキャラクターの姿を無断複製した「偽抱き枕カバー」を販売目的で所持していた。以下略(ITmedia NEWS)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2023/02/01 URL 編集
-
コミケでも二次作品じゃなく本家の違法コピー売ってたら運営から退場食らうぞ
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
「公式が出してくれないから」とかクソみたいな言い訳やめろ
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
そのままの犯罪者でいてくれ、日本のコンテンツが汚れないために
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
シェアとか聞きざわりのいい言い方してるが泥棒が分前を与え合ってるだけ
2023/02/01 URL 編集
-
統一教会と創価学会の朝鮮カルトの複合体がこの国の政権与党だ、朝鮮カルトまみれの安倍晋三が最もこの国の害悪だったから正しく殺された、暗殺ではない、言葉は正確に使うべき、正しく殺されたのだ、そして殺された後、安倍のお友達の詐欺師や売国奴集団に検察の捜査が入った。
2023/02/01 URL 編集
-
とんでもない金額損してるのに
日本政府は中国政府に圧力かけろよ
2023/02/01 URL 編集
-
韓国の犯罪を見逃す日本政府も犯罪者の集団
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
ワンピースの編集者は他社のエ□漫画を違法で見てたしジャンプはそのシーンが映ってしまった動画を削除することで隠蔽したよね
さすが海賊版で盗み読んでる韓国人のために漫画の内容を何度も変えてるジャンプって感じ
2023/02/01 URL 編集
-
中韓人丸出しやな
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
話題のチェンソーマンも地元では一切放映はなかった(そもそも地元では
深夜アニメというものが存在しない)が、海外の無料視聴サイトでようやく
見られることができた。海外サイト様様だった。
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
2023/02/01 URL 編集
-
今は地方民でもサブスクで合法的に視聴できるだろ
2023/02/01 URL 編集
名無しk
なるほどディズニーが躍起になるわけだww
2023/02/02 URL 編集
-
せめてBS位は視聴できるようにするくらいの努力はしろよ。
それで大抵のアニメは見られる。
2023/02/02 URL 編集
-
海賊版はオリジナルの不許可コーピーなので真っ黒だわ。
あと、コミケは日本の外で開催された事は無い。国内で有明を離れてお出かけコミケを数回できた程度。
2023/02/02 URL 編集
-
バカ?
日本の著作権法はアメリカと同等だよ
なぜなら、アメリカがTPPにアメリカの著作権法を押し付け、後からTPPに参加した日本はそれを受け入れるしかなかったんだから
アメリカは法律が緩いんじゃなくて遵法精神が緩いだけ
だから日本人に対してディズニーの著作権は厳しいけど、ディズニーは日本の著作権を軽視してる(例:ライオンキング、アトランティスなど)
2023/02/02 URL 編集
-
女性向けの抱き枕カバーもあるんだが?
(男性向けの男性キャラのもあるw)
2023/02/03 URL 編集
-
一方でアマゾンで堂々とライセンスを無視した、フィギュアやグッズを売っている業者がお咎めなしなのはフェアじゃない
漫画やアニメ、大きく括ればクリエイティブってのは、想像以上に創るのが大変なんだよ
そこに敬意と金を払えない者に、物を言う資格はないな
2023/02/03 URL 編集
-
2023/02/08 URL 編集