海外「心理学の博士号」三笘薫が完勝したディフェンダーを気遣う発言(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「心理学の博士号」三笘薫が完勝したディフェンダーを気遣う発言(海外の反応)

ferredfffd.jpg
世界最高峰の舞台で光り輝くドリブラーが発した驚きのコメントが、現地イングランドでも注目されている。海外の選手では、リバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドをチョイスし、「1回抜きましたけど、その後に止められたシーンとかで腕が強いなぁと。守備が弱そうと思われがちですけど、全然強いなと肌感覚ではある」と印象を語った。    過去3度(2勝1分け)のリバプール戦で、三笘はアレクサンダー=アーノルドをドリブルで何度も翻弄していたため、この発言は驚きを与えたようだ。英メディア『SPORT BIBLE』は2月10日、「ミトマがアレクサンダー=アーノルドを擁護した。品格のある言動だ」と賛辞を贈っている。以下略(サッカーダイジェスト)
海外の反応をまとめました。

関連記事


・三苫薫「トレント・アレクサンダー=アーノルドの守備は弱そうだと思われがちですが、実際に見て感じたところでは全然強い」



・彼は酷くない、私が史上最高なだけ。



・吸血鬼は犠牲者を殺さない。生かしておいて、将来的にまた食べることができるようにする。



・↑噛まれたら変身するか死ぬかどっちかじゃないのか?



・日本人に質問するときはいつもこうだ。



・TAAの守備はひどいし、これからもそうだろう。チームは日常的に彼のサイドを攻撃し、得点している。



・今シーズンのトレントは、全体的に平均以下の守備力だった。 今シーズンの彼は、正当化できないものがある。



・史上最高の選手は語った。



・これはある意味、侮辱だ。





・ペップが倒したチームを褒めるのと同じ雰囲気だ。



・ポジショニングの悪さをどのように感じているのか?



・トレントを不憫に思うアタッカーたち。



・リバプール全体が混乱していることがトレントとの助けにはならない。



・腕が強くても、状況認識が甘いとダメだろ。



・腕が強いってw



・アーセナルで通用する選手と言われるほど、素晴らしい選手だ。



・トレントを何度も破滅させておいて、お世辞を言うのは、彼がうちに入りたがっているとしか思えない。(リバプールファン)



・逆心理学の修士号を持っている。



・↑卒論執筆に向かう三笘。



・トレントは、他の右サイドバックよりもずっと孤立していた。

コメント

-

サッカーにおいて腕が強いとは褒め言葉なのだろうか(´・ω・`)

-

腕で押されたり打たれたり色々されて痛かったのでは

-

腕ばっか振り回して足回りはトロい
やってるつもり守備の文学的表現なんだろうか

-

考えすぎだろトレントは一人で対応させられる場面多かったし叩かれすぎてて不憫に思ってるだけでしょ

-

無能な者は煽て、有能な者は冷遇せよ

-

イギリス人は、日本でいうとテンプレ京都人みたいな思考回路してる
よって皮肉に捉えている奴もいるな

-

そりゃあ天下のイングランド代表が弱いはずないよなあ(´・ω・`)

-

三笘に悪意も皮肉もないんだろうけど
腕使う場面はもう抜かれかけてる時だよ

-

トレントを見下すような発言をしたら彼の将来を台無しにすることになる。
常識ある日本人ならそんなコメントは避けるね。
無神経な質問にまともに答える必要はないよ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告