海外「とんでもない!」NYタイムズが日本の経済学者の発言を取り上げて海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「とんでもない!」NYタイムズが日本の経済学者の発言を取り上げて海外大騒ぎ!(海外の反応)

dredddfdff.jpg
イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏の「高齢者は集団自決すれば良い」という発言が批判を浴びている。これに理解を示している人もかなりおり、「尊厳死解禁」へ向けた議論が一気に進んでいく可能性もあるからだ。  ご存じのない方のために事の経緯を説明しよう。成田氏はさまざまなメディアや講演などで、高齢化社会への対応策として高齢者の「集団自決」「集団切腹」を繰り返し主張してきた。例えば、21年12月の『ABEMA Prime』ではこんな持論を展開している。 「僕はもう唯一の解決策ははっきりしていると思っていて、結局高齢者の集団自決、集団切腹みたいなものではないかと……」  その具体的な方法のひとつとして成田氏が挙げているのが「尊厳死」だ。22年1月にNewsPicksで配信された動画でも同様の主張を繰り返して、こんな近未来を予想している。 「安楽死の解禁とか、将来的にあり得る話としては安楽死の強制みたいな話も議論に出てくると思う」  これを受けて、「発言内容の全体を聞くと、納得できる部分はある」「表現は乱暴だが、見解はまとも」など成田氏の考えを支持する声も少なくないのだ。以下略(ダイヤモンドオンライン)
海外の反応をまとめました。

関連記事



2013年に日本で「許されざる者」のリメイクが制作されたことを今日知った(海外の反応)

・欧米でもこういうことを言う人はいますよ。



・利益のために恐ろしいアイデアを推進する恐ろしい人々がいる国は、アメリカだけではないことを確認できてよかった。



・これに対する唯一の適切な回答は、「お先にどうぞ」



・なんてこった。



・気候変動にどう対処するか、彼の立場はどうなのだろう。



・高学歴でも愚かになれる。



・日本に戻って生活する計画は永久に保留だ。



・↑このアイデアはアメリカが発祥の地らしいが?



・↑彼の国籍は日本であり、彼は日本で育ち、切腹は厳密には日本の思想なので、アメリカで考えたかどうかは関係ない。



・↑また、彼が強く支持されているのは、アメリカではなく日本である。彼に賛同しているのは日本人であって、アメリカ人ではない。





・このような人たちの言うことを聞くのはやめたほうがいいかもしれませんね。



・もちろん彼はイエール卒。



・高齢者をどうやって説得するの?



・合理的だと思う。



・イエールの経済学がいかにふざけたものであるかを示す素晴らしい宣伝。



・パンデミック当初、共和党が高齢のアメリカ人に伝えたのは、基本的にこのことではなかったか。



・それだけが解決策ではないような気がするね。



・気候変動に対する彼の解決策を聞いてみたい。それが何であるかは想像がつくと思う。



・何とも言えない

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告