海外「現実なのか?!」日本の溶接技術に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「現実なのか?!」日本の溶接技術に海外びっくり仰天!(海外の反応)


(スレ主)日本の技術展で見かけた1mmの溶接。


海外の反応をまとめました。


関連記事





・これって何?アリのサイコロ?



・↑サイコロには......2〜3倍の大きさが必要。



・どのようなプロセスで溶接されたのか?



・↑レーザーであることは間違いない。



・↑レーザー溶接やってみたい。



・↑一日中レーザー溶接機を使って仕事をしているが、とても楽しい。しかし、スペースが狭かったり、溶接する材料が多かったりすると、難しいこともある。



・レーザー溶接ってすごいんだな。



・一体何だこれは?





・1ミリよりずっと小さいだろ...。



・ドットは実は窓。小型のマンションプロジェクトだ。



・これが現実だなんて、まだ信じられない。



・くしゃみはするなよ。
4時間かけて作った作品が台無しになる。



・狂っている。



・レベル:アジア人。



・自分よりも優れたアジア人は常に存在する。



・一体何だこれは?



・↑これを見た時に、私の口からまさに同じ言葉が出た。



・私の目には偽物のように見える。



・なんて小さい溶接なんだ。



・↑20mmでも小さすぎると思っていたのに。

コメント

-

使っている材料、t0.05のSUSだってよ。ステンレスとは言え、手で簡単に千切れるような厚さ。スゲェなw

-

アリはサイコロを振らない

-

こう言う技術力があれば、いくらでも小型化出来るんだなぁ

-

技能オリンピック的なやつでは溶接はも韓国とかほかのアジアに負けてるだろ

-

アリはサイコロを振らないか
気に入った

-

>>技能オリンピック的なやつでは溶接はも韓国とかほかのアジアに負けてるだろ
調べてから書けって。恥ずかしいぞ

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28502.html

-

蟻用か?
蚤じゃねー?

蚤はサイコロを振らない

-

アジアで括るな中韓土人

名無しよん

出目の出現率が許容範囲内かどうか検定するのが大変そう。

-

露光機ってやつ?詳しい人教えてくれ!

-

アジア人で纏められると微妙な気持ちになるのは他のアジアがアレな国ばかりだからかなぁ

-

2022年の金メダル獲得上位国 : 1位・・中国、2位・・韓国、3位・・日

ですよ。悲しいかな、日本人は中・韓と違って死に物狂いで受験勉強しないし、大学入学してもろくに勉強もしない上に(ごく一部は除く)、向上心も挑戦する気持ちも失ってしまったからね…社会人になっても、自ら勉強している人は先進国で最下位?とかだし…
日本政府は何故か外国の教育支援には凄く凄く熱心で、お金に糸目をつけず税源も気にせずにバンバンお金をばらまいているのに、日本人には図書室本を買う金すらどんどん削り、研究費も削り、研究員も不安定な雇用環境に置き…という日本を沈没させる為の施策をずっとしてますからね。まあ、当然の結果なのでは…
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告