海外「日本のセブンイレブンが大雪で倒壊しているぞ」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本のセブンイレブンが大雪で倒壊しているぞ」(海外の反応)


18日午後1時50分頃、道北の名寄市のコンビニエンスストアで天井の一部が崩れ、従業員や客が避難しました。警察によりますと、けがをした人はいませんでしたが、雪の重みが原因で屋根が崩れた可能性があるということです。 警察によりますと、18日午後1時50分頃、名寄市にあるコンビニエンスストア「セブンイレブン名寄西1条店」の従業員から、「天井でミシミシという音がしていて屋根に違和感がある」という通報が警察にありました。 警察が現場に駆けつけたところ、店の前面にある壁や窓が前に押し出されるようにせり出していて、店の建物が天井部分から全体的に押しつぶされる形で崩れかかっているということです。
海外の反応をまとめました。


関連記事


・セブンイレブンの屋根が大雪で崩壊、けが人なし(北海道名寄市)- 2023年2月18日



・7/11があるなんて知らなかった...。



・北海道で平らな屋根は意味不明すぎる。



・倒壊したのが木造の伝統的な家屋ではなく、近代的なセブンイレブンであったことが笑える。



・今週末、北海道を発ったばかり。北海道の積雪量は半端じゃないぞ。



・建物の設計が悪い。



・みんな無事に帰れたかな?



・環太平洋火山帯の最も活発な地域のひとつに位置する日本が、年間1524cmもの雪に見舞われるのは不思議なことだ。群馬の道路で文字通り雪の壁を見たことがあるが、北海道はもっとひどいのだろう。



・スラッシー半額。





・大雪のとき、母の家の近くの711でまさにこのようなことが起きた。



・アメリカのどこの711にもありそうなデザイン。日本でのあのデザインは、アメリカ的というか、かなりスタンダードなものと言えるのだろうか?



・雪で屋根がつぶれたことと同じくらい、日本に711があることに驚いた。



・勾配のある屋根の711を作れ。



・日本には711がある。毎日、新しいことを学ぶ。



・↑日本には21000店のセブンイレブンがあるんだ。持株会社も日本資本だ。



・日本に行ってみたい。今ならチケットもお手頃価格。



・降雪仕様でないとしたら、耐震は?



・↑1980年以降に建てられた建物は、地震に対する仕様がかなり厳しい。



・日本のセブンイレブンはガチ。市民が一丸となって、1時間で復旧させる。



・「セブンイレブン、大雪で倒壊」は最も北海道らしい見出し。

コメント

-

スラッシーは日本じゃ売ってねーし。
仮にあったとしても真冬には売らねーよ。

-

大雪で潰れるなら北海道より東北のほうが潰れそうだけど、こんな話ほぼ聞いたことがないということは雪だけが原因じゃないんじゃないの?

-

地域に合った造りにしろよ
客や従業員に被害があるだろ

-

【開店】セブンイレブン名寄西1条店
北海道名寄市 2017年5月31日(水)オープン

当時、名寄市の積雪量は104センチで、警察などは雪の重みでつぶれたとみて調べています。
6年で倒壊ですか

-

中華フェアwww
たしかに最近の話のようだ

実際、平らな屋根で積雪には強度で持ちこたえる設計なのだろうか?
って北海道の実家も平らな屋根だったわ…まあ、家が歪んで窓や押し入れの扉が開きにくかったりしてるけれど

-

プレハブの店舗って爆発したら跡形もなく木端微塵になるしほんとに安いだけだな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告