兄が蛇の入った日本のウイスキーを買ってきてくれた(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



兄が蛇の入った日本のウイスキーを買ってきてくれた(海外の反応)

6484.jpg
(スレ主)兄が蛇の入った日本のウイスキーを買ってきてくれた。

海外の反応をまとめました。


関連記事


・沖縄の飲み物で、とてもおいしい。



・ウイスキーではなく、泡盛ベースのリキュールであることは間違いないだろう。



・日本の蛇にウイスキーを入れたような見た目。



・日本でも飲んだことがあるが、好きにはなれなかった。楽しんでくれ。



・一度買ったことがあるが、あまり好きではない。



・一体どうやってお兄さんはそれを税関で通したんだ?



・↑違法ではないぞ。



・混乱してるんだけど、最初に蛇を食べるの?



・使い方:毎晩寝る前に0.25オンス少量ずつ飲む。あなたの精力がアップする。
パートナーがいない場合は、薬を無駄にするだけなので、使用しないで。



・↑薬ではない。





・あの蛇、めっちゃ光ってる。



・これ、飲んだことある!アルコールの味は甘草のような変な味、確かにすてきな体験だった。



・はぶ酒だよ。



・注意して飲め 反応を見るために一杯だけだ。



・君の兄はすごいね。



・もちろんおやつ代わりにもなる。



・あの蛇は本当に酔っているのだろう!?



・酒の中に蛇が...



・面白いけど、そんなプレゼントはもらいたくないなぁ。



・サミュエル・L・ジャクソンには見せないで。

コメント

-

スズメバチもあるでよー

-

蝮酒だろ。

-

幕末の記録を見るとウイスキーを
「西洋の泡盛」って言ってた
その感覚はなんか信用できる

-

飲んだ、生臭い臭いと風味がある、後悔した

絶対飲んではいけない、こんなもん健康効果や精力増進に効果ある分けない

-

ハブ酒かバイアグラか、迷わすバイアグラにする

-

ハブ酒のハブって食べるんかな?
梅酒の梅は食べたりするけど

-

これはラッコ鍋の同類なのかい?

-

原材料名 ハブ ハーブ
で笑った

-

父親がマムシを捕まえて、一升瓶で焼酎に漬け込んでいた。
子供の頃でも、体調が悪い時は滋養薬として少し飲まされた。
だが残念な事に、ものすごく臭い。
 
ところが、ブランデーに漬け込んだ場合は、臭いがかなり緩和されて飲みやすい。
おそらく、ウイスキーでも同様な消臭効果があるんだろう。
実家を出た時に小瓶に分けた物をもらったので、今でもキッチンにある。

名無し

子供の頃にうちにあったけど怖くて見えない戸棚の奥に閉まって貰った
それでもハブが部屋に出てくるんじゃないかと怖かった

-

捨てる時にどうしたらいいかってやつあったな

アメカス

飲むものじゃない

-

ハブをずっと漬けてると体が崩壊しだしてとても口にできる気がしない
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告