海外「行かねば!」カナダで日本のラーメン屋台を楽しむ人々に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「行かねば!」カナダで日本のラーメン屋台を楽しむ人々に海外興味津々!(海外の反応)

People enjoying hot Ramen at a Japanese Yatai on a cold night
by u/QuestionPeriod123 in vancouver
(スレ主)寒い夜、日本の屋台で熱いラーメンを楽しむ人々 。


海外の反応をまとめました。

関連記事





・バンクーバーで!!?違法なんじゃないの?



・ラーメン...そうバンクーバー



・ブレードランナーみたいだ。



・私の人生に必要なもの。



・こういうのがもっと流行ればいいのにとつくづく思う。



・アジアに住んでいたので、バンクーバーでもこれを食べたい。



・この店、たぶんすごいラーメンを出すんだろうなー。



・ストリートフードとはこういうものだ。



・私の友人は、屋台で有名な福岡に住んでいる。暑い夏の夜、水辺に屋台がたくさんあれば、行列ができることもないだろう。





・とても人気があるようだね。



・これはどこにあるんだ?



・↑(スレ主)ジョイス通り近くのクロウリー、バスケットコートのそば。行列ができていた。
みんなもっと早く5分くらいで食べ終えてほしい(笑)。



・↑あ!あの大行列はそういうことだったのか!?仕事帰りに通りかかった。



・こういう場所がもっと増えればいいの。今マレーシアにいるのだが、屋台の食べ物がどれも美味しい。



・↑羨ましい限り!ストリートフードを楽しんで。



・これは見に行かねば!



・韓国や中国北部など、寒いアジアの国々で顕著に見られる。



・飲食業を維持するための持続可能な代替手段でもある。大箱の高級レストランとその大きなチップは、持続可能ではありません。

コメント

-

福岡の屋台は観光特化で殿様商売であかんわ
周りの客と話盛り上がってたら店主が「食わないで話ししたいならよそでやってくれ」キレだしたのは笑ったわ
中洲な

-

沖縄そばじゃね?

-

2つで十分ですよ!
わかってくださいよ

ななし

>韓国や中国北部など、寒いアジアの国々で顕著に見られる。
そんなもん、誰も知らないよ。ゴミ韓国の宣伝するなよ。
屋台と言えば暑い国の専売。タイとかな。

 

鼻水出まくりだろうな

-

確かにブレードランナーの雰囲気ある
店主に「一つで十分すよ」って言われたいw

-

寒そう・・・

-

それ日本要るか?
どうせバンクーバーやったら日本人や無いやろ。
ラーメンの屋台だけでええやん。

VIP屑野郎

それなりに治安良いからこんなことできるんだろうな

-

ヘェイ、イラッシャイ~イラッシャァイ~、ホイ、ナンニシマショウ?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告