海外「嘘だろ?」日本の老舗旅館が年に2回しかお湯替えをしていないことが発覚(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「嘘だろ?」日本の老舗旅館が年に2回しかお湯替えをしていないことが発覚(海外の反応)

dfdfdffd.jpg
福岡県の老舗旅館で、温泉のお湯の入れ替えが年に2回しか行われていなかった事が分かりました。浴槽内からは最大で基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されたという事です。以下略(テレ朝NEWS)
海外の反応をまとめました。


関連記事




・温泉の細菌が限界値の3700倍を計測し、日本の旅館が大炎上。



・うわあああ!



・健康に良い菌なら...。



・日本で?信じられない。



・このタイプの入浴施設は、いつもとても不愉快に感じる。



・彼らはすでに免疫を持っている。 外国人観光客だけが急にかゆくなる 。



・どうやら、みんなの体液で煮込むのは良くないようだね。



・彼らの奇跡の治療の秘密なのか?



・温泉の後はとにかく体を洗うこと、そして皮膚が傷ついた状態で入らないことだね。



・間違いなく日本の水準には及ばない。





・温泉好きな私としては、今後、温泉を利用するのはちょっと考える。



・全国で抜き打ちで計画的に検査を行えば、同様の結果が頻出するかもしれない。



・日本の温泉が好きでよく行く。どうしたら危険を察知できる?



・この施設のオーナーは、巨額の罰金と3ヶ月間旅館全体を閉鎖することを命じられるべき。温泉だけの問題とは思えない。



・免疫力アップに効果的!



・これは間違いなく氷山の一角だし、2019年に始まったとは思えない。



・週に一度でも、何百人もの人が同じ水を使う可能性があるのに、水の交換を待つには長すぎると思う。 細菌を殺すほど熱い湯でもないだろ?



・こういうところは、行政当局による健康診断が定期的かつ頻繁に行われているのか気になる。



・数年前の産地偽装騒動のような、新たな暴露の波が始まるの?

コメント

-

効能はなんだろ

-

たまに浴槽ぬるっとしてる温泉もあるけど
ああいうとこも清掃したりしてないんだろうか…

-

効能は発熱、食欲不振、頭痛、倦怠感、肺炎などに伴う医療従事者の収入増加でございます

-

学生のときに温泉引いてるスーパー銭湯でバイトしてたけど、毎週月曜がお湯の総入れ替えの日でバイトは入浴料タダだから火曜日に入ってる人が多かったな
総入れ替えは週一でもお湯自体は源泉かけ流しだったから汚くはないはずなんだけども

-

朝も夜も入ってるのに入れ替える時間なんてあるの?

-

レジオネラ菌3700倍にひれ伏せw

-

>たまに浴槽ぬるっとしてる温泉もあるけど
ああいうとこも清掃したりしてないんだろうか…

そらバイオフィルムが形成されてる時点でお察しや

-

性善説で生きられる時代は完全に終わったな
日本はこれから全てのものにまず疑いを持って
見極めて行かないと生活が成り立たなくなるだろう

-

クロちゃんの風呂より汚え…

-

なんか勘違いがすごいと思う
温泉って極端に言えば川みたいなもんでずっと流れ込んできてずっと流れ出してるじゃん
常に中のお湯は入れ替わってるんだよ
入替っていうから誤解するんで年二回は空にして浴槽を掃除するってことなんじゃないの?
ぬるっとするって言ってる人もいるけどそれは温泉の質の話で硫黄分が多いとかいろいろあるだろよ

-

>なんか勘違いがすごいと思う

勘違いしてるのはお前だからしっかり記事読んで来い定期
これでまだ頓珍漢な擁護が出来るなら笑う他ない

-

温泉とか銭湯とか不特定多数の人間が風呂に入る形状はきついな
イタズラの温床だわ
シャワーだけに留めておくのが無難

-

循環式浴槽ならレジオネラ菌の繁殖は普通によくある。
高濃度塩素やオゾン浴のほか、78℃超えないなら殺菌されずに培養されるんだから、そんなに驚く程じゃない。

余程免疫力が衰えてる人じゃない限り問題ない。

通りすがりの

年2回しか交換してないのに3700倍なら、正直な感想は「えらい少ねえな」なんだが
レジオネラ菌ならそこら中におるから水道水にも土にもいる
海外行きゃ避けては通れんし、種類がべらぼうに多い
日本だとプール、介護施設や銭湯、昔はたまに病院でも出たが、循環式ならたしかに繁殖はしやすいが、その場合は「桁」が2つぐらいは違うぞ?
風邪かインフルエンザみたいな症状が出るが、勝手に治るので、普通は感染してもほったらかす
高齢者は注意が必要だが、唯一「肺炎(レジオネラ肺炎)」に行った時だけは即治療となる
温泉なのでアルカリ性で繁殖しにくいのと、60℃以上の加熱推奨なんだが、湯が熱いのかいな

-

テ口朝やん胡散臭いわ
跡継ぎ居ない潰れそうな老人経営の旅館を
老舗とか切り貼りしてそう

 

>>年2回しか交換してないのに3700倍なら、正直な感想は「えらい少ねえな」なんだが

それは検体の採取タイミングだな。
最長の半年で採取したわけじゃないから、入れ替え直後とかだったらヤバ過ぎだろ?

五万人分のエキスw

-

清掃を法定通りやってない旅館は結構多いだろうな
ものすごい手間のかかる作業だし、若者の少ない土地も沢山ある中でそのための人員が365日確保されているとはとても思えない

-

>これでまだ頓珍漢な擁護が出来るなら笑う他ない
お前の方が間違ってるだろ。

>温泉って極端に言えば川みたいなもんでずっと流れ込んできてずっと流れ出してるじゃん
そういうのがいわゆるかけ流しってやつだ。

何が頓珍漢なもんか。お前いっぺんタヒんで来いよ。

-

年に2回
盆前と正月前かw

-

日本の観光業界にとって、寿司と温泉は外国人観光客を呼ぶためのセリングアイテムなのにねえ
政府もこれらをプッシュしていたのに回転寿司の舐めローくんとこの温泉宿の主人はとんだミソをつけてくれたもんだ
宿の主人はメディアの取材を受けて塩素消毒は匂いが云々などと言い訳をしているけど、それを行わないのは法律破りでしかない
接客業を営んでいるのに客を舐めたものだと思う
法は法であり、それを破れば罪と罰を受けることになる
それに対してどう身を処すかは日本人、いや常識ある者ならば分かっていると思うのだが……
日本の売りであるスキー場とラーメン屋で馬鹿をやる日本人が出て来ないことを祈っている

-

珍しいケースだからニュースなんだけどな。これにこりて中国人と韓国人は日本には来ないように。治安が良くなって助かります。

-

天然温泉でかけ流しだとしても、湧き出す湯量はそれぞれ違うからな。川みたいに常に流れてるということはない。温泉入ってて流れを感じることないでしょ。
だから定期的にお湯を完全に抜かないと、構造的によどむ場所が出来てしまう。昔よくあった家庭用の24時間風呂でレジオネラ菌でヤバかったのと一緒。今回はさらに塩素も入れてないから最悪だよ。健康被害も出てるんだし逮捕して温泉も閉鎖した方がいいと思う。

-

頓珍漢ニキ、ブチ切れ顔真っ赤で草
健康被害が出て発覚して検査したら基準値越え。
いくらかけ流しだろうと浴槽自体は湯垢などもたまるし
ここは塩素の投入も怠っていた。
海外の水並みに汚いんだから問題ありやろw
問題は半数程度の温泉が基準値超えちゃってるってことなんだけどなw
気になる人は温泉入ったら、必ず浴槽以外のお湯で体流して出たほうがいい。
成分強くて殺菌力高いような温泉もあるが。

-

レジオネラくらいよかよか九州じゃこれくらい当たり前
きき湯もできないようじゃ温泉入浴はやめたほうがやめたほうがよかたい

-

>性善説で生きられる時代は完全に終わったな
>日本はこれから全てのものにまず疑いを持って
>見極めて行かないと生活が成り立たなくなるだろう
なんかドヤってますけど、こういうのは昔からこうだったというか
昔の方がひどいって話なんですが
それで賢い賢い貴方様にお聞きしたいんですけど
疑い持ってそれでどうなさるんです?
賢い賢い貴方様は疑い持ったことには全て答えを見いだせるんでしょうか?
疑い持ったらその店の経営状態がすべて把握できるんでしょうか
それはそれは素晴らしい能力をお持ちですね羨ましいです
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告