関連記事

・北海道でM6.1の地震発生、津波警報はなし。
・海から上がってくるゴジラに過ぎない。
・日本ではごく普通のことです。もっとすごいのは、これが日本以外の国でニュースになっていること。
・地震があるのはごく普通のこと北海道では、数年前に比較的大きな地震の余震があった後、少し小康状態になっていた。
・最近、地震が多いな。次は南アメリカかな。
・次はLA?
・最近、地球が揺らいでいるなぁ。無事で被害が少ないことを祈る。
・ここは日本だ、津波が来ない限り大丈夫だ。日本の国土のほぼ隅々まで、世界中のほとんどの地域が粉々になるような地震を想定して作られている。2011年に発生した史上最強の地震でも、ほとんど被害はなかった。その後に発生した津波は、日本に壊滅的な打撃を与え、世界的なニュースとなりました。
・↑20年以上前の大地震で、トルコが日本の技術者を呼んだのもそのためだ。
だが、彼らのアドバイスを無視して、建設会社がお金を払って規制を無視することを認めてしまったのです。
エルドアンとその取り巻きは、トルコ国民を本当に苦しめた。彼や彼の取り巻きとその家族が住んでいた建物は、規格通りに建てられていたことを知っているか?
・↑それでも、エルドアンは次の選挙で勝つだろう。
・地震の季節だと思う。
・トルコの地震以降、5.0〜6.0の地震が世界中で頻発していることが分かってきた。
トルコのものは、この400倍くらいの強さだったそう。
世界中で地震が増えたわけではありません。私たちは、より多くの地震に注意を払うようになっただけ。
・これは全く普通の地震活動。
・プレート沈み込み?
・いつも揺れている。ニュース各社はトルコの地震をきっかけに、地震をすべて報道しているだけだ。
・日本での6.1は、大したことない。
・↑チリでは7.5以下は地震とみなされない。
・最近やたらと地震が多いのはなんなんだ?正直言って2020年代は恐ろしいことになりつつある、まだ6年と10ヶ月ほどあるのだが。
・日本は5.0超えが年に10回くらいある。環太平洋火山帯と呼ばれる所以だ。
・日本にとっては大したことないが、津波が来ないことを祈る。
コメント
-
ってのと同じ感じやな
2023/02/26 URL 編集
-
ウィットに富んだように見せかけないと死ぬ病気なんか?全く面白くない
2023/02/26 URL 編集
-
トルコの場合と同じでチリやアメリカの耐震建築を怠った報いなのかも。
2023/02/26 URL 編集
-
主な被害は津波、馬鹿かコイツ?
最近この界隈でチリの耐震がどうこう喚く老害かな?
2023/02/26 URL 編集
2023/02/26 URL 編集
-
自然は雨も降らすし風も吹かす
カミナリも落ちれば竜巻もおこる
しかも朝鮮人まで繁殖する
まあ、自然を受け入れコントロールしようなんて考えないことだ
神を信じる者は祈れ
科学を評価するものは対策を練れ
2023/02/26 URL 編集
-
知らないのか?
国によっては何に対してもコメントをする時は最低37.5%の皮肉とウイットを入れないと罰せられるという法律があるんだぞ
なお、その皮肉とウイットの質の高低は問われないことになっている
なにしろ個人の感想には自由が保障されているからな
2023/02/26 URL 編集
-
阪神淡路大震災(1995年)前辺りと比べればここ10~20年は確かに多いと思うけど。
日本近辺のプレートテクトニクス運動が盛んな時期に入ったのかなとしか。
それだって地球全体にしたらほんの些細な動きだろう。地球がおかしいとか大げさ。もちろんそこに住んでる人間には大変なことだけど。
2023/02/26 URL 編集
-
ロシア施設潰滅させて欲しいものだ
2023/02/26 URL 編集
-
2023/02/26 URL 編集
-
大地震を2回経験してるので、この程度ならどうということはない
2023/02/26 URL 編集
-
どうせそのゴジラすら観たことないでしょ
2023/02/26 URL 編集
-
日本的には平常運転だわな
2023/02/26 URL 編集
-
日本の場合はマグニチュード7.5以上の時に騒げ。
2023/02/26 URL 編集
-
2023/02/26 URL 編集
-
富士山を凌駕する高さの山がポンポン聳えている
そんなことも知らない阿呆はみそ汁でケツを洗って出直して来なくてよいから、とりあえずネットで北方領土の自然を検索して知識を高めてもらいたいものだ
2023/02/26 URL 編集
-
元々3.11以前は半年スパンくらいで震度5以上が来てた地域なので、今までが異常だった
ただ、3.11や胆振東部以降揺れが遠くに届くようにはなったね
岩盤の隙間詰まったかな?
2023/02/26 URL 編集
-
2023/02/26 URL 編集
-
2023/02/26 URL 編集
-
というかそうならざるを得ない土地柄だもんね
2023/02/27 URL 編集
-
五毛かVANKだよ
2023/02/27 URL 編集
-
ほんとにセンスねー奴は同じ言葉使い回すの好きだよな
2023/02/27 URL 編集
-
2023/03/01 URL 編集