関連記事

・(スレ主)自宅で仕事をするようになってから、髭を生やし始めた。
明日は久しぶりに会社に行く予定。私の会社は日本人ばかりで、外人は私一人。この前までは定期的に剃っていたのだが、髭を剃らずに残したい。
上司にヒゲを残すように頼むのは、失礼にあたる?そんなくだらないことで、上司の許可を得なければならない?
注:私はIT業界で開発者として働いている
・会社の規則に反しない限り、誰も気にしないだろう。
・私もIT企業で働いているが、私の場合は半分以上が外国人。 誰も他人のヒゲを気にしない。
上司と面談があるだろ?非公式に質問してみて。雑談のような感じで。その返答を見れば間違いない。
・聞かなくていい。生やしておけ。
・質問した場合、上司は問題になるのを恐れて剃るように言うだろうね。
・30年前、珍しく支店を訪れた日本人の上司が、私に髭を剃るように言った。24歳の私は、その通りにした。その時、私は二度と他人のために髭を剃るまいと心に誓い、今に至っている。
・クライアントと会わないのであれば、どうぞ。数年前、私はヒゲを蓄えていた。その後、クライアントからクレームが来た。
・手入れをせずに浮浪者みたいになってたら、駄目だろう。
見た目がきれいであれば全く問題ない。
・(スレ主)プロらしくない印象は持たれたくない。
・誰も気にしないように、しっかりと手入れをしようぜ。髭を剃っていないように見えると、少しプロらしくないように見えるかも。
・君は大人だろ?誰かに許可をもらう必要はない。
・私の日本人の夫は、日本の大企業でエンジニアとして働いている。面接を受けたときからヒゲを生やしており、今も生やしている。誰も気にしない。
・スレ主は外国人だから、ほとんどの場合、大丈夫でしょう。
・私はヒゲを生やしながらIT業界にいるが、何の問題もない(いろんな会社で、ヒゲを生やし、マネジメントができないにもかかわらず、ディレクタークラスまで行った...)!
ただ、山男にならないように、すっきりさせておくことが大切。
・日本の小さな会社で営業をしているが、パンデミック以来、時々トリミング/シェービングをしながら、この半年間は完全にヒゲを伸ばしている。
最初の反応は、不賛成、賞賛、驚きが入り混じったものだった。今では誰も気にしなくなり、私の日本人の同僚の何人かは髭を生やし始めた(マスクで隠せますが)。
組織の一員として尊敬され、きちんと管理していれば問題はないはず。
・プロらしくない印象を与えないようにしたいね。
・自営業で良かった。
・マジで考えすぎなんだよ。髭を生やし、髪をピンクに染め、鼻輪をつけるわけでもないだろう。聞かずにヒゲで現れればいいんだよ。私はいくつかの日本企業で働いたことがあるが、いつもヒゲを生やしていた。問題にはならなかったぞ。
もちろん、髭は整えておくけどね。