日本の航空会社がヴィーガンに提供した食事が海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本の航空会社がヴィーガンに提供した食事が海外で話題に(海外の反応)

erfddff.jpg
JAL(日本航空)のビジネスクラスに搭乗したある乗客が、機内でヴィーガンミールを頼んだところ、バナナ1本しか提供されなかったとアメリカの旅行系フォーラムサイト「FlyerTalk」に投稿し、衝撃が広がっている。以下略(ハフポスト)
海外の反応をまとめました。




・環境保全のためのビーガン、でも長距離フライト。



・世界はあなたを中心に回ってないってこと?



・バナナは栄養価の高い食べ物。



・コーヒー1杯とバナナ1本が私の毎日の朝食。



・ヴィーガンたちの不満は尽きない。



・バナナにも感情がある。



・嫌ならヴィーガンになるな。



・ヴィーガンは食事制限ではなく、選択。



・バナナはヘルシーで栄養価が高い。



・バナナがヴィーガンであることが理解できない。





・ヴィーガンでも食べられそうな料理だよね?



・ヴィーガンはなぜ飛行機に乗るのか?



・ヴィーガンにならなければ、バナナを食べさせられることもない......。



・航空会社は、すべての食の流行に対応することはできない。



・食事に制限のある方は、各自でお召し上がりください。



・日本航空をこれからひいきにするよ。



・今日も私の朝食はバナナ。
ちなみにヴィーガンでもベジタリアンでもない。



・菜食主義者は日本航空に乗るな。



・アジアでは、多くの人がビーガンを理解していない。幸運なことだ。



・何が不満なんだろう?カリカリのベーコンが添えられるはずだったのか?

コメント

-

せめて食後のデザートくらいは出してやるべきだったな

-

事前に頼んでおけば幼児、アレルギー、宗教食同様にベジタリアンメニューもある
搭乗後に無理を強いただけだな

-

食ったかどうかが気に成る~w

-

予約したらきちんと美味しそうなメニュー食べられるのに残念だったね
世界のどこに行っても自分がスタンダードだと信じる自信はどこから来るんだろう。下調べは大事だよ、たいした手間でもないんだから😅

-

>バナナ1本しか提供されなかったと
2本ならよかったのか。

-

事前にお願いしておかず急に言ったのが悪いし、アメリカ人の何が嫌いかって他国にまで自分らのスタンダードを押し付けようとするとこ。捕鯨や同性婚、ヴィーガンだけじゃなくて10年以上住んでおきながら日本にはあらゆるものに英語表記がない、外人が暮らしにくいと文句垂れてるアメリカ人やドイツ人多いよね。こないだパックンも言ってた

日本にいるイギリス人や北欧の人間でそんなこと言ってるの見たことないけど。

-

飛行機が出るまで言わなかったんだろ?
そういう事は隠して文句をつけるからヴィーガンはアホな厄介者扱いなんだよ。
そしてその評価は正当だと思う。
その評価が嫌なら、ヴィーガンは自浄作用を持とうな。

-

黒人だったら大問題になってたのかな

-

スプーン付けてたらより笑えた

-

何を出したら正解だったの?

-

丁寧に盛り付けられたバナナだね
お箸使えってよw

-

文句言うなら泳げ

-

紙ナプキンと一緒になってるから箸が出てるだけ

-

チケット購入時に申告すればビーガン食出してくれるのにな
やっぱ外人ってクソだわw

-

どのくらいの大きさのバナナだったのか、比較のためのバナナが必要だな

-

キッコーマンのウーロン茶が足りない。

-

俺にはバナナが若干恥ずかしがってるように見える
このバナナは可愛いよ
食べずに取っておこう

-

「こちらが食後のデザートでございます(バナナ2本目)」
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告