宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は28日、新たな宇宙飛行士の候補者として世界銀行上級防災専門官の諏訪理(まこと)さん(46)=東京都生まれ=と、日本赤十字社医療センター外科医の米田あゆさん(28)=同=の2人を選んだと発表した。2人は今後、月に降り立つ可能性がある。以下略(読売新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2023/03/01 URL 編集
-
向井さんと山崎さんが無かったことにされてるんだが。
日本の宇宙飛行士の事よく知らんくせに、日本を遅れた国扱いしたいだけの奴にアレコレ言われたくないわ。
2023/03/01 URL 編集
ななし
2023/03/01 URL 編集
-
2人ともおめでとうございます。
2023/03/01 URL 編集
-
ほんとにな。向井さんはともかく、山崎さんはどう見ても女性だったろうに。
レッテル貼りたくてしょうがないんだと思う、こういう輩は。
2023/03/01 URL 編集
名無しよん
外科医が先でそれから宇宙飛行士か。もういいどうせ違くないからw
2023/03/01 URL 編集
名無し
2023/03/01 URL 編集
-
旧ソ_1963年ボストーク_ワレンチナ・テレシコワ
米国_1983年シャトル__サリー・ライド
英国_1991年ソユーズ__ヘレン・シャーマン
日本_1994年シャトル__向井千秋
仏蘭_1996年ソユーズ__クローディ・エネレ
伊太_2014年ソユーズ__サマンサ・クリストフォレッティ
ちなみに、韓国の2008年イ・ソヨンは、正規の宇宙飛行士訓練を受けていない宇宙旅行参加者。
2023/03/01 URL 編集
-
だが、イマイチ宇宙飛行士とも結びつかん
設備系の仕事なんだろうか?
2023/03/01 URL 編集
-
2023/03/01 URL 編集
-
出来上がってるね
お察し
2023/03/01 URL 編集
-
日本は高齢化時代を世界に先駆けて突き進んでいるんだから宇宙飛行士に100歳以上の人を選ぶべきです。この老人が月にでも着陸できるほど簡素で安全な宇宙ロケットができればそれは世界にアピールできるポイントになるんだよ。健康な若者を選ぶのは間違ってる。利点がないじゃん。
2023/03/02 URL 編集