日本の人気漫画家がAIにストーリーを考えてもらったことが海外で話題に(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本の人気漫画家がAIにストーリーを考えてもらったことが海外で話題に(海外の反応)

trhhrt.jpgONE PIECEの著者、尾田栄一郎先生がChatGPTにアイデアを求めたことが海外で話題になっていました。

海外の反応をまとめました。


関連記事

・正直、ChatGPTは尾田よりも良いライターだと思う。



・つまり、One Pieceが、あと1000話続くってこと?



・今までの経緯から、ChatGPTがOne Pieceの正体をネタバレしそうな気がする。



・One Pieceに宇宙人か...。



・どうりでOne Pieceがつまらないわけだ。



・マリオギャラクシーみたいな話だな。



・エイリアンのあらすじを使って、エネルを復活させよう。



・少なくとも、尾田が生きている間にワンピースが完成しなかった場合、誰が執筆を引き継ぐのかがわかった。





・ベルセルクもChatGPTに書いてもらおう。



・おい、冨樫には教えるなよ。



・英語で聞くべきだった。ChatGPTは他の言語では、創造的なものを作り出せない。



・事前に何も言わず、AIが書いた章をそのまま公開した方がいい。



・尾田は、マンガ帝国の頂点に座りながら、ほとんどのマンガ家にいずれ取って代わるであろうツールを宣伝している。



・仮面ライダーゼロワンで、マンガ家が自分のマンガを全部ロボットに書かせて描かせて、そのせいで作品の質がかなり悪くなったというエピソードがあった。 偶然にも仮面ライダーゼロワンも東映の番組だった。



・One Pieceってまだ続いていたのか。



・One Pieceが終わりに近づいたら、読み始めようと思っていたが、もうやめておく。



・大手出版社がAIにストーリーを書かせるのは時間の問題。



・AIの失態をジョークにするのは、甘く考えているからだ。どの分野でも、AIがいずれ人間がやるよりもずっと早く上手になり、人間よりもかなり優れた存在になる。

コメント

-

新たに生み出したわけじゃなくて
結局はネット上にある何かしらの寄せ集めなんでしょ?

-

気にする部分も好きな作品も価値観も全く合わない編集に相談すると
全く使えない案を出して来るけどそんな感じかな

-

月の民はほぼ間違いなく関わってくるから
宇宙人とか出されたらこれ以上ツッコめなかったんじゃ?

-

尾田「面白いストーリーを作ってください」
AI「面白いの定義を設定してください」
尾田「分かりません」

-

>気にする部分も好きな作品も価値観も全く合わない編集に相談すると
>全く使えない案を出して来るけどそんな感じかな
何をやるかは作る事ができても、何をやってはいけないかを定義する事は
まだ難しいと言う事じゃないかな

-

ChatGPTに替え歌を作って貰おうとしたら頓珍漢な答えしか返ってこなかったよ
Bing AIでもダメだったし、AIもまだまだだな

-

ChatGPTは米民主党寄りのポリコレバイアスがかかってることがバレたよね

-

「いかがでしょうか?」もちゃんと日本のwebから学習したんかな
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告