(スレ主)日本のメーカーが現代的なレトロスーパースポーツバイク を作ってくれないかなぁ。
海外の反応をまとめました。
関連記事

・(スレ主)レトロなネイキッドバイクを作る人もいるが、私は90年代のスポーツバイクが好き。見た目もカッコいいし、シート下に収納もある。最近のバイクは個性がなく、滑らかなラインがなく、テールはとても小さく、グラフィックは醜い。
誰かがレトロなスーパースポーツを作ったら、それはとても素晴らしいことだと思う。
・Z900RSのような?
・フェアリングの加工はいつでも自分でできる。
・今までで一番きれいなバイクの一つ。
・90年代のバイクを取り戻せ。
・これ、すっごく欲しい。954の横に置いてもいい感じ。
・Ninja250は数年前まで80年代のもののように見えなかった?
・この写真にNSFW(職場閲覧不適切)のタグを付けるべきでしたね。私はあなたの言うことに全て同意する。
・友人の一人がスズキのRG500を持っていた。あれはとても素晴らしい。
・Katanaのリメイクは好きじゃないけど、第1世代か第2世代のGSXRを現代的に解釈したものが欲しいな。レトロなデュアルヘッドライトのスポーツバイクとかね。
・ホンダCBR1000ハリケーンをお願いします。
・古いスポーツバイクが好き。95年式のCBR 600F3と2003年式のGSXR 1000を持っている。
・ファイヤーブレードは無理かもしれない。でも、私の住んでいるところでは、ニンジャ、ギクサー、FZRは簡単に見つかる。
・↑どこに住んでいるんだ?
・古いものは、素晴らしく、台数も豊富で、信頼性が高く、スタイリッシュで、最高に楽しい。なぜ新しいものを作るのか。
・↑豊富というのは無理があるかもしれない。瀕死の状態でないものを探すのは難しい。
・オリジナルを覚えているような人たちは、もうスポーツバイクには乗らないし、体もあまりうまく動かない。だから、レトロはネイキッドになりがち。
・70年代後半から80年代前半のスタイリングを持つレトロスタンダードではない。 現代技術による、90年代スタイルのフルフェアのスポーツバイク。
・ボディラインは最高だし、赤・白・青と白・ピンク・緑という派手な色使いは、90年代のスタイルが好きな私にはたまらない。
コメント
-
2023/03/02 URL 編集
-
2023/03/02 URL 編集
-
2023/03/02 URL 編集
台湾有事はアメリカの代償
2023/03/02 URL 編集
-
2023/03/02 URL 編集
-
生産終了後に人気が出る、スズキあるあるやなぁ
2023/03/02 URL 編集
-
ある程度頑丈に付けないと駄目なんで、その辺は手がかかるかもしれん
性能とか設計の面で言えば、排気量区分とか排ガス規制とかの問題で、昔ながらのってのは無理やろね
原付はそれで一掃される予定やし、そこまできつくなくてもほかの排気量に対しても大なり小なり影響が及んでいるし
2023/03/02 URL 編集
-
>ある程度頑丈に付けないと駄目なんで、その辺は手がかかるかもしれん
今のバイクは昔に比べコンパクトになってるから
今のバイクに古いフェアリングだと文字通り浮いてしまうんじゃね?
なによりカウル付きバイクで真っ先に無くなるのがフェアリング関係
メーカーに在庫なんて無いし、中古からの流用も程度の良いモノはなかなか出ないしな
2023/03/02 URL 編集
-
ちなみにヤマハのXJ750Dに乗ってた。
2023/03/02 URL 編集
-
2023/03/02 URL 編集
-
NSが一番事故った回数が多い
2023/03/03 URL 編集
-
2023/03/03 URL 編集
-
GSX250E、GSX-R(400)、RGV250Γ、RG400Γ、バンテッド400、バンティッド400LTD
DR250SHE、ジェベル250XC等々に乗ったスズ菌としてはRVFガンマとか頂けんのう、ホンダかよ
2023/03/03 URL 編集