日本のアニメ界の巨匠を称える壁画がとんでもないことに・・・(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



日本のアニメ界の巨匠を称える壁画がとんでもないことに・・・(海外の反応)


(スレ主) 私の州の芸術家が、スタジオジブリを称える壁画を作ったのだが、
今日、目が覚めたらこうなっていました。


海外の反応をまとめました。


関連記事

・このような美しい壁画を壊すような身勝手な人間がいるなんて、とても信じられない。


・なぜ人はこんなにも美しいものを台無しにしなければならないのだろう。


・これは非常に腹立たしいこと。


・信じられない...。


・アートの上に落書きするのは、落書きのコミュニティでも、とんでもなく失礼なことだと思う。


・めちゃくちゃ残念だし、腹立たしいな。


・近所にある彼らの落書きを見つけて、スタジオジブリの落書きをしてきて。


・軽く腹が立つどころの騒ぎではない。


・落書きは、人々がする最も愚かなことの一つ。


・芸術が破壊されるのを見るのは、とてもつらいことだ。




・素直に驚かない。


・何故このような落書きをするのか理解できない。誰がこれがいいと思うんだ?


・何が腹立たしいのか?私には理解できない。


・ストリートアートの美しさへようこそ。 永久に続くものはない。 今のうちに味わっておきましょう。


・私は壁画が嫌いなので、あまり違いがわからないのだが。


・今の子どもたちは、ジブリのアニメを見たことがない人が多いんだろうな。


・↑なぜそのような認識を持つのかな。ジブリ映画は今、昔よりも人気があり、身近な存在になっている。


・↑HBO Maxで全作品をストリーミング配信している。


・どこの国?


・↑(スレ主)メキシコだよ。


・ストリートアートは、そういうものだ。

コメント

-

大学でスプレーアートを学んだ自分にはこれぞグラフィティの醍醐味。ホントは都内の繁華街や地下鉄でも自由にやりたい。任天堂のスプラトゥーンが存在してる時点でこれを批判する意味が分からない。

-

岡本太郎先生ならこれを批判なんてしない。むしろ褒め称えるはず。

-


日本から出てけ

-

違法な落書きを芸術とか個性の発露とか呼んでるからこうなる

-

実際自分ちの壁にやられたらキレるタイプだろうな

-

どちらが先にやってたかって話になるな。
そもそもこのジブリの絵が描かれる前、
この壁には何が描かれてたんだろう?
まったくの憶測だけど、おそらく
グラフィックが描かれてたんじゃないかな。
一方的な主観で誰かにとってのアートを「落書き」
と見做して勝手に消して上書きしたのなら同じこと
されただけってことになる。

-

家の壁に落書きする子供から何も成長してない。

-

ストリートアートならこれで完成でしょ。

-

↑↑後先の問題じゃない
所有者の許可を得ているかが問題だと思う。

-

もしマーキングなら
解読すれば誰がやったか分からんか?

-

最低だ

-

他人を尊重しない行動が『アート』『醍醐味』『完成』??
おまえは人間性から学び直した方がいいんじゃない?
ちゃんと許可を得てやれば誰も文句言わないよ

-

大学で法を学んだ自分には、これを擁護する奴の気がしれん。

-

これをストリートアートとして持て囃してきたんだから
この行為も讃えてあげなよ
しかし日本だと迷惑行為で罰せられるから
そんな狭い日本を飛び出して広い世界で思う存分どうぞ

-

岡本太郎がメキシコで製作した壁画(明日の神話)も遺棄されて長らく放逐されてたよなそういや

-

メキシコ人のレベルの低さが解って良いんじゃね?

そういう国と国民なのねってことで。
別に日本に被害がなけりゃどうでも良いよ。

-

善悪は別としてスラム小僧にとってはジブリだろうがミケランジェロだろうがかんけーなくね

-

落書きもだけど同時に気になるのが
コレ、裏に映ってる建物を見た感じ何かの施設じゃないかと思うが
商業施設とかだとしたらジブリに許可を取ってるのかが気になる

ただのファン活動だとそうでもないんだが
商業が絡むとジブリってディズニー並みに厳しいからな・・・

-

公共の場を特定のキャラで私人・私企業と結びつけるやりかたは嫌だね
巨大な仏像やらキリスト像やらと同じで宗教臭さを感じる

-

そもそもジブリの許可取ってたの?

-

すとりーとあーととか言って
『芸術的価値があきらかに下がること』やるのは
アートでもなんでもないです。
単なる破壊行為です。
破壊行為がすとりーとあーとの〜とか
うん、いいからそのゴミ落書きをカンバスに描いて売れてから言え。

-

ストリートアートとか言って中二臭いフォントの文字を汚く描くだけなの草
それの何が良いんだよw

-

クリアコーティングしとけよ

名無し

だがちょっと待って欲しい。
ディズニーキャラを描くと訴えられて大事になるから絶対に描かないくせに、極東の島国の漫画映画キャラなら大丈夫だろうと無許可で公の場で描く行為は、日本を蔑視した差別行為ではないだろうか?このような意識が(中略)軍靴の音が聞こえる。

-

統一教会以外は日本から出ていけ!

-

文字だけストリートアートって誰がやっても同じ様なデザインでおもんないし小汚いし
景観ぶち壊すだけで芸術点ゼロ才能なしのクソダサさよな

-

こういうの、しょんべんアートって呼ぶことにしてる。
犬がそこらに小便ひっかけるのと同じだから、
やった本人だけその場でだけ満足して、本人以外は全員迷惑してる、評価もされない汚らしい落書き。

-

未開な外国じゃこんなこと常茶飯事

-

やっぱり美術系の大学ってアホなんだな

名無し

所詮落書きの上書きに過ぎない。いつしか消え去る物だから、落書きが時代を反映しているとみれば納得できるものだろう。ジブリアニメの壁画(落書き)だって、永遠のものではないのだ。はかない物なのだ・・・。

-

あのカントクって少女愛好家じゃん。隠したって作品見れば分かる。そんなの世界から猛批判食らうに決まっているじゃん
少女愛好家を崇め奉る方がおかしい。彼を評価している日本なんて、特におかしい

-

この手のストリートアートって本当に無個性でつまらない
上書きするなら下よりいい絵を描けよ

 

少女愛好家かな?格好良い男も好きそうだけど

-

無個性フォントのストリートアートを描く感性って、
車のダッシュボードにファー敷いたりするヤンキーと類似してるよな。

-

バンクシーの絵の上に落書きする奴がいるのか?

 

これでいい。問題ない

-

いつまでも残さなきゃいけない物でもないだろ。綺麗な落書きか汚い落書きかの違いwww日本人を殺せとか書かれてたら気分は悪いけど。私的にはどうでも良いかな。

通りすがりの

スプレーアートを学んで、大学まで行って常識を学ばなかった残念な人がコメにもおるな

描いたのは壁、つまり家と土地の所有者からの依頼だそうだが
描いた人はむこうで著名な画家さんでもあるし、依頼者は大金を払って依頼したそうな
ジブリにリスペクトを示すために、この壁の写真を送ったりもしたと
地元で有名なスポットで、撮影にも快く応じていたらしい
となれば、人の所有物を汚し、かつ画家さんの作品を汚したんだから、二重に器物損壊、損害賠償案件だわな
芸術ってのは人から認めてもらうものであって、自分でアートとか言い張るもんじゃねえのは常識だけどなあ
落書きするやつって、その辺り、スプレーのシンナーかなんかでアタマやられてんのかいな

-

いつもまず自分の家でやれよって思うw

-

所詮はあの国の民度ってこった
この手のスプレーゴミアートのバトルって一応は暗黙ルールあるんだろ
キャンバスにするのは無地か他のゴミスプレーアート、ってやつ

-

>・ストリートアートは、そういうものだ。

他人の作品の上に上書きで文字を入れて、作品を壊す悪意的なモノとか、他人の素晴らしい作品の上に付け足して自分も注目を集めようってだけの承認欲求の結果でしかないものは、アートには含まれないだろ

確かにストリートアートでは独特の文字を書いたりもするが、これは彩色もいまいちな落書き文字に過ぎないんだから、許容するには至らない
そういうのをやりたければ、空いてるところで練習して向上してから来いって話だ
オークションで高値が付く、正体不明のストリートアーティストの作品の上にも同じことができて、それが普通に許容されているんなら、それがストリートアートなんだと理解はできるけどなw

-

外人が関わると作品のイメージが悪くなるし迷惑にしかならないな
こんなのネガキャンしてるのと同じ
どうせ無許可だろうし
お前ら後進国はいつになったらまともな著作権観が出来るんだ?

-

どこの国にも生きる価値のない奴はいるもんだ

-

ストリートアートなんてこんなもんだよ
必死に正義感振り回してる方がどうかしてる
他人への敬意なんてあるわけねぇだろ壁の落書きで
価値観が違う人間がいるってのは受け入れろとは言わないが理解しろ
正義なんてのはお前の中だけの基準だ
それを理解してない人間は正義の味方を気取ってトラブルを撒き散らすだけの存在だぞ

-

自分が所有する壁であったり、所有者から許可を受けた上でなら、後は作家のモラルの話
他人のモノに落書きする奴は、まず自分の顔面に好きなだけ同じアート()の入れ墨入れた後にしろと

 

まず気になったのは、火垂るの墓は宮崎駿じゃなくて高畑勲だろってこと
そこらへんからしてまずリスペクトが足りないから
こうなってしまってもあんまり同情できない
ジブリは宮崎駿だけじゃねえ!
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告