スラムダンクが韓国で日本映画歴代1位の快挙!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



スラムダンクが韓国で日本映画歴代1位の快挙!(海外の反応)

gerwewedfdf.jpg
 【ソウル時事】日本でも大ヒットしているアニメ映画「ザ・ファースト・スラムダンク」が5日、韓国で公開された歴代日本映画として観客動員数1位となった。日韓の政治的な摩擦を超え、大衆文化では日本の魅力が再認識されている。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事





・ザ・ファースト・スラムダンクが韓国で最も多く鑑賞された日本アニメ映画となった。同作品は、この日の早朝に合計381万人の入場者数を記録し、日本のアニメ映画 「君の名は。」を抜いてトップとなった。(2016)


・観たかったけど、アニメで見ておかないといけない。アニメを見る前に映画を観るのは好きじゃないんだ。だけど、バスケのアニメをじっくり見たいとは思わないので、見る気になるまで待つつもり。
でも、うまくいっているのはうれしい。NBA中心の映画ではなく、もっとバスケットボールの映画が必要だと思う。


・↑90年代にアニメが原作の途中で終わったけど、ようやく最後まで見ることができるのは嬉しい。


・このアニメは子供の頃にテレビで見ていて、今でも見直したいと思っている。


・信じられないほど良かったのも救い。


・映画館で観たのだが、その場にいた人たちは皆、出てくるなり興奮していました。ファンなら誰もが知っている最後の試合なのに、別の視点から見ることができたのは、とても新鮮でした。


・↑2022年に上映されたアニメの中で、最も革新的なアニメの一つ。スポーツアニメで初めて驚異的なリアリズムを実現した作品だと思う。
3DCGと聞いてがっかりしましたが、観てみて感想が変わった。名作だと思う。
2000年代以降のアニメの進歩はすごい。


・↑いつも思うのだが、アニメ界隈は意味もなく3DCGアニメを変に毛嫌いしている。


・イギリスでの公開が待ち遠しい。




・いつアメリカに来るんだ。こっちでは文字通りバスケットボールを発明し、MJショーとのコラボも実現した。数字が出るはずなのに、ここに来るまでに時間がかかりすぎる。


・なぜこのアニメがアメリカでもっと人気がないのか、ずっと不思議に思っていた。


・↑アメリカのアニメ視聴者はスポーツが好きではない。


・↑でも、ハイキューは...。
スラムダンクはアジアの子供たちにとっても、アニメやバスケットボールに親しむための大きな入り口となった。


・韓国はスラムダンクが好きなようだ。


・↑スラムダンクが好きな人はどこにでもいる。90年代にアニメを放送していた国なら、スラムダンクのファンがたくさんいるだろう。


・↑アジアでは信じられないほどの大ヒットを記録。台湾ではかなりの興行収入をあげた。そして、中国でも公開されることになった。
スラムダンクは中国のバスケットボールを活性化させ、NBA選手も誕生させた。
きちんと公開されれば、とてつもない興行的成功を収めるだろう。


・フィリピンでは非常に人気があり、今でもあちこちで再放送が絶えない。


・これはもう、見るしかない。象徴的なアニメ。特にバスケファンにとっては。

コメント

-

>でも、ハイキューは...。

ハイキューはびっくりするくらい世界中で人気あるからな。
バレー日本代表の動画コメント欄がハイキュー関連の外国人コメントで埋め尽くされるくらいだ。

名無し

スポーツアニメなんて、欧米じゃ受けないから、スラムダンクがヒットする可能性はほぼ無い。

-

ノージャパンはどうしたの?
もう忘れてちゃったの?
頭わるいの?

-

アメリカでは、『スラムダンク』のヒットは無理。バスケ技術のレベルで言ったら、あまりに格下のバスケ試合しかできてない日本の90年代の高校バスケの試合だ。二流三流のレベルで高校生が感動ドラマをしようとしたら、アメリカのバスケファンたちは白けてしまうに決まってる。WBCの日本対メキシコや日本対米国の緊張感ある試合展開があってこそ、感動ドラマが意味をもつ。それと同じ事だ。米国人は残念だが、このバスケアニメは観に行くに値すると思うアニメ・マンガオタクの観客以外の一般の映画ファンは観に行かない。『すずめ・・・』という作品が米国で不人気なのと同じだな。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告